Tag Archives: 怒り

眩暈

怒るとめまいがひどくなる?【おすすめツボ押し5選!】

 

眩暈

 

 

最近、目がかすんだり、立ちくらみがすることがある。

 

 

 

 

眩暈(めまい)で、気持ち悪くなる事が増えた。

 

 

 

 

 

通勤や通学の途中で、めまいや、具合が悪くなる事が増えて、日常生活に支障が出るようになった。

 

 

 

そのような方へ、、

 

 

 

最近、怒りっぽくなったり、イライラする事が、増えていませんか??

 

 

 

その眩暈(めまい)は、内臓が関係している場合があります!!

 

 

 

今回は、【内臓】からくる眩暈(めまい)について、説明させていただきます!

 

 

眩暈(めまい)について

めまい

 

 

めまいとは、目のかすみ・目のくらみ・頭のくらくらする感覚の総称です。

 

 

 

軽い症状の場合だと、目を閉じてしばらくするとめまいが止まります。

 

 

 

しかし、重い場合は、車や船に乗っているような揺れが続いて、立っている事が出来なくなり、悪心・嘔吐・冷や汗などを伴う場合があります!

 

 

 

めまいの原因として、現代医学の考え方と、東洋医学の考え方に分けられます!

 

 

 

現代医学では、何らかの病気が、めまいを引き起こしていると考えます。

 

 

 

原因となるのは、以下の物があります。

 

  • ・高血圧症
  • ・貧血
  • ・メニエール病
  • ・脳疾患
  • ・神経衰弱
  • ・動脈硬化症
  • ・神経症

 

 

貧血などの、身近な症状から、脳疾患まで、様々な物が考えられます。

 

 

めまいの頻度が多くなっていたり、症状がひどくなっている場合は、我慢せずに1度、医療機関に診てもらう事も、とても重要です!

 

 

 

東洋医学では、西洋医学とは、別の考え方で、眩暈(めまい)の原因を考えているので、東洋医学の考え方も紹介させていただきます!

 

 

 

眩暈(めまい)の原因【東洋医学の考え方】

 

ストレス

 

東洋医学では、西洋医学とは考え方が違います!東洋医学では、体の中の気・血や臓腑の状態がなにか、影響しているのではないかと、考えます!

 

 

 

今回は、『怒り』の感情と共に起こる眩暈(めまい)について説明させていただきます!

 

 

 

東洋医学では、怒りに関係している臓腑として、【肝】があります!

 

 

 

【肝(かん)】は、ストレス・肉体的・精神的疲労を体の中で、1番受けやすい場所になっています。

 

 

 

ストレスや疲労を溜めこんでしまう事が原因で、肝(かん)の機能が悪くなり、イライラしやすくなっていたり、めまいが起きてしまいます。

 

 

 

 

東洋医学では、そのような症状を【肝陽亢進(かんようこうしん)】といいます。

 

 

 

では、【肝陽亢進(かんようこうしん)】について、詳しく説明させていただきます!

 

 

 

怒るとめまいがする!【肝陽亢進(かんようこうしん)に効くツボ5選!】

鍼灸

 

上記でも、説明させて頂きましたが、肝は、体の中で、ストレスや疲労の影響を受けやすい場所です!

 

 

 

ストレスが溜まると、肝の機能が悪くなってしまうのです!

 

 

 

肝は、疏泄機能(そせつきのう)という大事な役割を行っております!

 

 

 

疏泄機能(そせつきのう)というのは、体の中の生理物質である、気・血を全身へ、すみずみまで、行き渡らせ、伸びやかにする働きや、脾胃による、食べ物の消化を助ける働きがあります!

 

 

 

さらには、精神状態を伸びやかにして、気持ちに余裕を生む働きもあります。

 

 

 

ですが、ストレスなどが加わると、疏泄機能が低下してしまうので、気・血の流れが滞ってしまったり、精神面も余裕がなくなるので、イライラしやすくなったり、怒ることが増えてしまいます!

 

めまいも疏泄機能の低下で、頭や全身に血がうまく回らない事により、立ちくらみなどが起こってしまうのです!

 

 

また、肝は【筋・爪・目】と関係していて、肝臓が疲れていると、目の充血が起きたり、筋肉がひきつってしまう事もあります!

 

 

 

肝陽亢進の全身症状として、以下のものがあげられます!

 

 

  • ・眩暈(めまい)
  • ・耳鳴り
  • ・頭痛
  • ・怒りっぽい
  • ・イライラしやすい
  • ・不眠
  • ・よく夢をみる
  • ・顔面紅潮(顔が赤くなる)
  • ・疲労時や怒ったりすると、めまいや頭痛がひどくなる

 

 

このような症状が、肝陽亢進の特徴です!

 

 

 

このようなタイプの方は、かなりストレスや疲れが溜まっているので、ゆっくり休みを取ることや、上手にストレス発散して、溜めこまない事が大事です!

 

 

また、鍼灸治療では、【ツボ】を使いアプローチしていきます。

 

 

 

それでは、治療に使用するツボを、紹介させていただきます。

 

 

【肝陽亢進にとっても有効なツボ5選!】

 

(1)百会(ひゃくえ)

 

百会

 

頭にあるツボです!肝に溜まっている【熱】を取り去る作用があります!

 

(2)行間(こうかん)

 

こうかん

 

 

肝に関係しているツボです。血の流れを改善させ、頭にしっかり血が巡るようになります!

 

 

(3)太衝(たいしょう)

 

不眠 太衝

 

肝に直接作用するツボになります!疏泄機能を高める役割があるので、使用します!

 

 

(4)丘墟きゅうきょ)

 

丘嘘

 

 

 

 

こちらも同様で、肝に直接作用します!疏泄機能が高まり、精神面の改善をはかります!

 

(5)肝兪(かんゆ)

 

肝兪

背中にあるツボなので、テニスボールなどを使いながら、ツボ押しするのも、おすすめです!

 

 

まとめ

 

まとめ 画像 

今回は、めまいの中でも、【怒りと共に起きるめまい】について説明させて頂きました。

 

 

現代医学からみても、東洋医学からみても、めまいの原因はとても多いです!

 

 

この様なタイプの眩暈(めまい)は、ストレスや疲れが多く影響しているので、しっかり休みを取ることも大事です!

 

 

 

また、紹介させていただいたツボ押しも簡単に出来るものなので、めまいが気になる時や、イライラしてきた時などにぜひ、セルフケアとして行ってみて下さい。

 

 

 

体質改善をして、今の辛い症状を改善させましょう!

 

 

参考にしてみてください。

 

LINEで送る
Pocket