All posts by 小澤勇人

かっさで顔の印象が変わる6つの理由

かっさマッサージで顔の印象って変わるの?

 

かっさでマッサージするだけで

顔の印象が変わったらすごいと思いませんか?

 

hyoujyou1

 

かっさって聞いたことありますか?

 

雑誌やネットでも取り上げられるので

耳にしたことぐらいはあるかと思います。

最近はネット販売やお店でも

気軽に購入できるので

芸能人をはじめ日頃のセルフケアに

取り入れてる人も増えてますね。

 

かっさとは天然石や牛の角、

プラスチックなどでできたプレートを用いて

滞った血液やリンパの流れを改善する

中国で昔から行われている民間療法です

 

変わるんです!輪郭だけでなく表情も!

 

コリをほぐすのはもちろん、

かっさによる効果は他にもいくつかあります

 

かっさの効果

 

1.フェイスラインがすっきりする。

 

顔のむくみが取れて、見た目がすっきりします

 

2.目が大きくなり、視界が明るくなる

 

瞼やおでこのたるみが解消することで

目が大きくなり視界が明るく良好になります

 

3.リフトアップ

 

頭皮や表情筋を刺激することで

全体にリフトアップ効果が期待できます

 

4.顔のくすみがなくなり顔色が明るくなる

 

血液やリンパの流れが良くなることで、

顔色が良くなり明るい印象になります

 

5.シワが浅くなる

 

たるみがなくなることでほうれい線などの

シワが薄くなります。

 

6.顔や肩のこわばりがとれる

 

表情筋の緊張を緩和することで表情が

柔らかくなります。

 

7.頭痛の症状改善

 

筋の過緊張による頭痛などは

筋肉をほぐして血流を促すことで

症状が緩和します

 

8.髪質が改善

 

頭皮のマッサージにより血流が良くなり、

髪への栄養供給が改善されます。

など、、、

簡単に挙げただけでもたくさんありますね。

 

かっさって凄いんです!

 

かっさの効果、凄いでしょ?

顔だけでなく体に行うことでさらに効果倍増。

 

手足だけでもむくみが取れてすっきりします。

興味がある方は自分で買ってやってみるのも

プロにやってもらうもよし!

 

今、revisionでは初回の方は半額で

お試しいただけますよ!

 

クレンジング、泡洗顔から始まり、

その後かっさ施術を行っていきます。

初めの頭皮のマッサージでほとんどの方が

寝てしまいますけどね(笑)

帰るときは「気持ちよかった~」と皆さんに

言っていただけてますよ。

 

興味のある方は是非お試しください!

LINEで送る
Pocket

小顔整体と小顔エステはここが違う、双方の視点から6つのまとめ!

小顔整体と小顔エステってなにが違うの?

 

小顔になりたいんだけど、

小顔整体と小顔エステって

どっちが小顔になれるの~?

 

そもそも

小顔整体と小顔エステの

違いってなんなのかしら?

 

小顔整体と小顔エステはここが違う、双方の視点から6つのまとめ!

小顔整体と小顔エステはここが違う!!

 

小顔整体も小顔エステも

皆様がより健康に、よりキレイになって頂きたい

という思いは全く一緒です!

 

では、この2つの違いってなんでしょうか?

 

今回は、

小顔整体と小顔エステのここが違う

というポイントを

某有名エステで働いている方に

インタビューを行いまして、

6つまとめてみました~♪

 

  1. 1、どういう人がやっているの?
  2. 2、どういう事をやっているの?
  3. 3、費用はいくら位?
  4. 4、どの位のペースで通っている人が多いの?
  5. 5、どの位効果は持つの?
  6. 6、安全性は?

 

1、どういう人がやっているの?

 

どういう人がやっているのかというと

小顔整体は整体師

小顔エステはエステティシャン

が行っていますね~

 

その他には

柔道整復師、鍼灸あん摩マッサージ師、理学療法士、

などの医療系国家資格を

持っていて行っている方たちもいます。

 

特別なにかの医療国家資格が

必要という訳ではないのですが

ある程度、体に関する知識をもっている人方が

行っている事が多いですね(^^)/

 

 

2、どういう事をやっているの?

 

これはその施術院によって様々です。

機械を使っておこなう院もありますし

手のみで施術をおこなう院もありますね!

 

小顔整体では

小顔矯正や顔のこりをほぐしたり

鍼灸施術を行って

顔のずれの矯正、血行促進

たれやむくみの改善を目指す

施術をおこなっています!

 

一方で小顔エステの院では

毛穴を開いたり、ピーリング、リンパドレナージュ

EMSやクリオネなどの美容機器を使う事も

多いみたいです!

 

3、費用はどれ位?

 

これも施術院によってそれぞれですね(*_*;

 

小顔整体ですと

高いと数十万円するところもありますし

何千円で収まるところもあります。

 

小顔エステでも同じくらいの

費用だと思われます。

平均すると、2万円前後位でしょうか!?

 

初回はお安く施術を受けられる院も

ありますよ♪

 

4、どの位のペースで通っている人が多いの?

 

小顔整体の場合は週に1回から

月に1回程度が多いですかね~!

 

少しお高くなりますが

1回の施術でオッケーという

小顔整体もあるみたいです(+_+)!!

 

小顔エステの場合は、

施術の後は5日開けてからの再施術を

行います。

 

週1回から2週間に1回くらいの

ペースで通われている方が多いようです。

 

5、どの位効果は持つの?

 

これも様々ですね(-_-;)

 

小顔整体ですと先ほど書いた様に

1回の施術でオッケーという

小顔整体院もありますし

何回か通って直す院もあります。

 

どちらにしても

しっかりとお話を受けて

納得した上で

施術をうける事を

おススメします!!

 

小顔エステは

数年後があなたが最高なあなたに

なれるように!

というコンセプトのもと

肌にハリ、ツヤ、弾力、透明感をだして

顔のたるみやむくみをとり

小顔にしていくようです。

 

6、安全性は?

 

安全性はどちらの施術も

高いです!!

やさしい施術というのが

小顔整体や小顔エステで行う施術の

良いところだと思います。

 

小顔整体は中から、小顔エステは外から

 

小顔整体の1つの特徴として

骨や関節を意識した施術

というのがあげられると思います。

 

小顔エステのほうは

皮膚に潤いや血流の良くして

施術していくという事があげられます!

 

内側から良くしていくか

外側から良くしていくか

で施術院選びも違ってくるんですね(^^)/

 

自分で鏡をみて

思い当たる原因から

選んでいくといいと思います!

 

小顔整体か小顔エステで

迷った時の参考にしてみてください~☆

LINEで送る
Pocket

目の高さが違う事を骨格矯正で直す事は可能なのか?

目の高さを直す事ってできるの?

 

目の高さが違う!

目の大きさが違う!

これって直す事はできるのでしょうか?

 

目の高さが違う事を直す事は可能なのか?

 

理論上は難しそうでも、、、

 

結論から言ってしまえば

目の高さを直す事は

難しいと言わざるおえないですね(-_-;)

 

でも、高さが直るものをありますよ!

 

なので今回は

 

  • ・ 目の高さの直るもの
  • ・ 目の高さの直らないもの

 

に分けてお伝えさせていただきますね(^^)/

 

・目の高さの直るもの

 

目の高さの直るものは

実は目の高さ自体は

そんなにずれていないものです!

 

これはなにかといいますと

 

・ 首の曲がり

・ 目の下の窪みの差

 

などがあげられます。

 

目の高さが違う人の多くに

首が曲がってしまっている為に

目の高さが違ってみえる方が

いらっしゃいます!

 

簡単に自分の首が曲がっているのか

調べてみましょう~!!

 

1、鏡の前に真っ直ぐに立ってみてください

2、両方の目尻から垂直の線を下におろしてください

3、その線上に首はありましたか?

 

女性はその線より内側に首があることが多く

男性ですと、その線よりも

外側に首があることが多いです!

 

もし片方の首が逆に比べて、その線よりも

外側や内側に入っている場合は

首が曲がっている為に

目の高さが違って見えている可能性が

あります。

 

目の下の窪みの差があり

目の高さが違ってみえる方は

 

片側の顔の筋肉が

うまく使えない為に

筋肉が落ちてみえてしまって

影ができて

目の高さが違くみえている事が多いです。

 

こういう時は

表情筋のトレーニングが

有効的ですね♪

 

・目の高さの直らないもの

 

目の高さが直らないものに

 

・二重瞼の幅が違うもの

 

があります。

 

骨格矯正では二重瞼の幅を

劇的に変える事は難しいので

この場合は不適応になりますね(*_*;

 

顎のずれが目の高さの違いを引き起こす!!

 

実は、顎のずれが

目の高さの違いを引き起こす可能性があるって

ご存知でしたか?

 

これは骨の成長の仕方が変わるからなのですが

基本的に骨が成長する為には

刺激が必要です!

 

骨に刺激がかかると

ピエゾ電流という電流がながれます!

 

この電流に沿って骨が作られて

いくのですが

歯が抜けた状態が長く続いたり

顎がずれてしまうと

物を噛む際などに顔の骨に

真っ直ぐに刺激が入らなくなってしまう為に

骨が曲がって成長してしまい

結果、

 

眼窩(目の周りの骨)がずれて

目の高さが違くなる!!

 

という事になりえる訳です!

 

目の高さの違いが気になる方は

歯の治療と顎のずれの施術を

おススメいたします~(^^)/

LINEで送る
Pocket

顔こりをほぐすと体に良い事ベスト5をまとめてみました

顔こりをほぐすと体にどんな良い事があるの?

 

肩こり、首こりって良く聞くけれども

顔こりってなに?

 

顔こりとは文字通り

顔の筋肉が凝る事!

 

あまり感じられないかも知れませんが

顔って意外と凝ってるんですよ~!!

 

ストレスが多いこの世の中で

作り笑いや作り泣きをする事って

多くないですか?

 

この作るという動作実は

とても顔に筋肉を固くするんです!

 

表情を読んでその人が「嘘」を

ついているかどうかを

判断できる人は

この作った顔をしたときの

微妙な表情筋の違和感を

読んでいるみたいですよ~(*_*;

 

更に

作った顔では出来ない動作もあります、

たとえば

ものすごい悲しい時には

眉毛の内側があがるのですが

この表情は故意にはできないと

言われています。

もしできたら、その人は

大女優ですね(笑)

 

さて話は戻しまして

顔こりをほぐすとどんな事が

体にとって良いのでしょうか?

 

顔こりをほぐす事は体全体にも良い影響があった!

 

顔こりをほぐすとどんないい事があるのでしょうか?

 

顔こりをほぐすと体に良い事ベスト5をまとめてみました

 

それは

 

  1. 1、小顔になる
  2. 2、首こり、肩こりが軽くなる
  3. 3、体のバランスがとりやすくなる
  4. 4、よく寝られるようになる
  5. 5、痩せやすくなる

 

などがあります。

 

1、小顔になる

 

小顔になるのはなんとなくわかるような

気がしますよね?

 

顔こりをほぐすと顔のむくみがとれたり

筋肉の固さが取れて、顔がすっきり見えます~♪

 

2、首こり、肩こりが軽くなる

 

顔こりをほぐす事は実は

首こりや肩こりにも良い影響が

あるのです。

 

顔の矯正をする際に顔のこりを

ほぐすのですが

ほぐすと

「首が軽くなりました~」

と驚かれる患者さんが多いです。

 

理由の1つに

胸鎖乳突筋の負担が軽くなる

というのが考えられます。

 

この胸鎖乳突筋をいう筋肉は

奥歯を噛みしめた時に盛り上がる

首の外側の筋肉なのですが

この筋肉は

物を噛む時に咬筋などの

補助として働きます。

 

更に

もう1つの働きに

首を支える

という働きをもっています。

なので

咬筋が固くなればなるほど

胸鎖乳突筋も

固くなるのです!

つまり、首こりがひどくなるのです( ゚Д゚)!

 

それを和らげる為に

顔こりが効果的なんです。

 

首が凝るのだったら首をほぐせば良いと

思われるかもしれませんが

首こりの原因が実は

咬筋の固さのアンバランスという事も

あるのです!!

 

こういった場合は

首の筋肉をいくらほぐしても

首は軽くなりませんよ~

 

しっかり顔のこりをほぐしてください!!

 

3、体のバランスがとりやすくなる

 

これにも顔こりをほぐす意味があるんです!

 

体を支える筋肉の1つに

咬筋があります!

 

じつは、咬筋の張りはある程度ないと

体を真っ直ぐに支えられなくなるのです!

 

ただし、片方の咬筋だけ固かったり張ってたりすると

これはまた体のバランスが崩れてくるんです!!

 

顔が必要以上に前にでている方なども

顔こりをほぐすと

顔が正しい位置に動き易くなるますよ(^^)/

 

4、良く寝られる様になる

 

寝た思ってもしっかりなられな原因の1つに

くいしばり

があります。

 

顎は日中もかなり使っている関節の1つです

寝ている時ぐらいは休めないといけないですが

くいしばりがあると

寝ている間も筋肉を使い続けてしまい

休む事ができません。

 

起きた時に

疲れた~(-_-;)

なんて事になるんです!!

 

このくいしばりを完全にとめる事は

なかなか難しいんです(*_*;

なので

顔こりをほぐす事により

筋肉が緩められた状態でいられれば

寝やすい

という事になりえるんです!!

 

5、痩せやすくなる

 

痩せるためには

唾液が必要なんです!

 

物を食べる際

唾液が出ることによって

食べ物をしっかり消化でき痩せやすくなる!

といったメカニズムが体にはあります。

 

唾液をよく出すコツとして

 

  • ・よく噛む
  • ・デンタルエステを受ける

 

などが考えられます!

 

よく噛むことにより

唾液は分泌されやすくなりますし

満腹中枢が刺激され

必要以上にものを食べたくなくなります!

 

柔らかくてカロリーの高いものなど

最悪ですね(+_+)!!

 

ただし

顎のずれがある場合や

片側で噛む癖がある方は

気を付けて噛まないと

顔が歪む可能性があるので

注意してくださいね!

 

デンタルエステというのは

口腔内マッサージの事で

歯科衛生士さんが

唾液の分泌がわるい人などに対して行う

マッサージになります。

 

口が渇く人は

試してみるといいかもしれませんよ♪

 

顔こりほぐしてキレイと健康を手に入れよう!

 

今回は顔こりをほぐすと良いことベスト5を

伝えさせていただきました~!!

 

顔のこりが気にならない方も

意外とこっているかもしれないので

今回お伝えした事が

気になられている方は

参考にしてみてください~☆

LINEで送る
Pocket

体の歪みのチェックを自分で行う時の3つのポイント

皆さんの体の歪み方はどのタイプでしょうか?

 

皆さんは今までに体の歪んでいる為に

うずくような痛みや、

体の一か所だけの痛みが取れない!

なんて経験はありませんでしたか?

 

もし、そんな経験がおありなら

ご自身の歪みのタイプを知って

どのようにしたら、体の歪みが取れるのかを

知っておくと

この先の人生

大変便利ですよ(^^)/

 

体の歪みのタイプが違うと痛みの出る場所も違ってくるんです!

 

では、体の歪みのタイプを知る前に

理想的な姿勢とは

どのようなものかを知りましょう~!!

 

体の歪みのチェックを自分で行う時の3つのポイント

 

体を横から見た時に

頭からつま先まで垂直の線を引いてみて

 

耳の後ろの骨(乳様突起)肩(肩峰)

腰の3番目の骨ももの骨(大転子)

くるぶしの前

 

がこの垂直に引いた線の上にあると

良い姿勢だと言われています。

 

そして

悪い姿勢に代表的なものとして

 

  • ・フラットバック
  • ・脊柱後弯/前弯症
  • ・スウェイバック

 

の3つがあげられます。

 

では1つ1つどういうものなのか

説明していきますね~♪

 

1、フラットバック

 

フラットバックの特徴は

 

  • ・頭が前にある
  • ・背中が丸まっている
  • ・腰が過度に前にある
  • ・骨盤の後弯
  • ・お尻が無理に伸ばされている
  • ・膝の過伸展

 

固くなる筋肉は

 

  • 腹直筋
  • お尻の筋肉
  • 腰の筋肉(腸骨筋や大腰筋)

 

弱くなる筋肉は

  • 多裂筋
  • 腸骨筋

 

起こりうる痛みは

 

  • 座ったり、曲げたり、運転した時に伸ばした時の痛み
  • 椎間板の痛み

 

2、脊柱後弯前弯症

 

脊柱後弯前弯症の特徴は

 

  • ・頭が前にある
  • ・背中の上の過後弯
  • ・ 腰の過前弯
  • ・ 骨盤に前傾
  • ・膝の軽度過伸展

 

固くなる筋肉は

 

・腸脛靭帯

・ハムストリング

 

弱くなる筋肉は

  • ・腰の筋肉(腸腰筋など)
  • ・お尻の筋肉

 

痛みがでる特徴は

長く歩いたり、立ったり、うつ伏せに寝る姿勢

 

3、スウェイバック

 

スウェイバックの特徴は

 

  • ・頭が前にある
  • ・背中の後弯
  • ・腰の前弯
  • ・お尻の筋肉が伸ばされる
  • ・膝の過伸展
  • ・骨盤の前方移動
  • ・骨盤の後傾

 

固くなる筋肉は

 

  • 腹直筋
  • ハムストリング
  • 大腿筋膜張筋
  • 腸脛靭帯

 

弱くなる筋肉は

 

  • 腹斜筋
  • 腸腰筋
  • 多裂筋
  • 殿筋

 

痛みの出かたは

長く座ったいる状態や運転中や

自転車を長く漕いでる時

立っているとき、坂を下るとき、

頭の上に物をとる姿勢

 

体の歪みのチェックが終わったら姿勢矯正

 

体の歪みのチェックが終わったら

行うべきことは

 

姿勢矯正とエクササイズ!!

 

自分ではどうにもならない歪みは

矯正してもらって

 

そのあとに

固い筋肉を緩めて

弱い筋肉を動かすエクササイズを

行うと体の歪みが解消されて

とっても体が楽になりますよ(^^)/

 

まずは自分の体の歪みを

チェックしてみてくださいね☆

LINEで送る
Pocket

噛み合わせが悪いと顔が歪むの?

噛み合わせが悪いと顔が歪むの?歯科医師が教える本当のところ

噛み合わせと顔の歪みって関係あるの?

 

以前と比べてなんだか

歯並びが変わってきた気がする。

 

顎が曲がってきた気がする...

 

こんなにエラ張ってたっけ?

 

顔が左右対称じゃないかも。

 

鏡を見てふとそんな疑問を持ったこと

ありませんか?

 

今回は

歯科医師、医学博士(歯学)、エステシャンの

資格を持つ

西村ともこさんに

噛み合わせと顔の歪みの関係性について

説明して貰いましょう~♪♪

 

噛み合わせは顔の歪みの大きな原因の一つです!

 

噛み合わせが悪いと顔が歪むの?

 

噛み合わせって

ずーっと変わらないわけじゃないんです。

全部大人の歯に生え変わってからも

いろんな原因で

噛み合わせは変化するんですよ!

噛み合わせが変わる主な原因として

 

  1. 1、虫歯の放置
  2. 2、歯の治療
  3. 3、歯ぎしり
  4. 4、頬杖、噛み癖

 

などが挙げられます。

 

1.虫歯の放置

 

虫歯を放置すると噛んだ時に痛みが出たり

物が詰まったりするため

反対側でばかり噛むようになります。

 

そうするとそれに合わせて

顎の位置、歯の位置、筋肉のバランスが

変わってきます。

早急に歯医者さんに行って治療しましょう!

 

2.歯の治療

 

奥歯を治療した場合、かぶせものによって

気づかない程度の噛み合わせの変化が

あります。

 

特に被せものが低いと全く違和感がないので

その時は気づきませんが被せものの本数が

多くなってくると顎の痛みや

噛みにくいなどの症状が出てきたりします。

 

噛み合わせが低くなった場合、

出っ歯になってしまったり、

健康な歯が揺れてきたりします。

 

治療した歯が多数ある場合は定期的に

歯医者さんでメンテナンスしてもらう

必要があります。

 

3.歯ぎしり

 

歯の治療をしていると、

歯ぎしりで歯がすり減っている患者さんを

本当に多く見かけますが、

すり減りの大きい人ほど顎の痛みなどの

症状を訴えることが多いです。

 

また、くいしばりすぎて噛む筋肉が

過剰に発達し、エラが張って見えたり

肩こりを引き起こしたりもします。

 

これは、歯医者さんでマウスピースを

作ってもらうことで症状は軽減します。

 

4.頬杖や噛み癖など

 

座るときに足を組むのと同様に頬杖や噛み癖も

悪い習慣です。

長期間続けることで顔だけでなく身体も

歪んでしまいます。

これらは意識することで防げるものです。

 

噛み合わせは顔の歪みを引き起こすだけではありません!

 

もちろん歯にも影響をおよぼしますし

頭痛や肩こり、顎の痛みなどの原因にもなり

放置すると体の歪みや運動障害も惹起します。

 

心当たりのある方は、歯医者さんに行って

噛み合わせを診てもらい、歪んでしまった

顎や背骨はボディ矯正や顔顎矯正で

元の位置に戻してもらいましょう!

 

キレイな姿勢を保つトレーニングも大切ですよ!

LINEで送る
Pocket

腰痛を腹筋でカバーしてくびれも作る色々な腹筋体操

腰痛には腹筋が一番良い!?

 

腰痛の原因はなにか?

 

骨格? 筋肉? 神経?

もしくは心因性のストレス?

内科的な症状から来る腰痛もありますね!

 

 

癌から腰痛になる方もいらっしゃいます。

 

 

これらの原因がいろいろ混在していて、原因が2つも3つもある方もいらっしゃいます。

 

 

腰痛には腹筋が効果的でも、、、

 

腹筋をつける事は腰痛にはとっても効果的です!

 

 

腰痛を腹筋でカバーしてくびれも作る5つの体操【上級者編】

 

 

ただ、腹筋運動も気をつけなければ、その運動自体が原因で腰痛になってしまう方も多いです。

 

 

そんな方は、骨格矯正や鍼灸施術で今ある痛みを改善する事から始めてください。

 

 

痛みがなくなってから腹筋運動を行うと、再発予防に繋がるのでおススメですよ~!

 

 

今回は、色々な種類の腹筋体操のやり方をご紹介いたします。

 

 

ただ、最初は腰痛を予防する為の腹筋運からご紹介いたします。

 

 

腰痛がある方でもできる腹筋運動

 

①大き目のタオルや毛布を用意して下さい。

 

②体育座りをして頂いて、丸めたタオルを腰に当てて身体を倒して上半身が45度程度になるように仰向けに寝てください。

 

③その状態から、両腕を真っ直ぐ伸ばして鼻から息を吸って、口から吐く深呼吸を3回行ってください。

 

 

どうでしたか?

 

 

これだけ?と思われるかもしれませんが、無理をすると

腰痛は悪化してしまいますので物足りない位が丁度いいんです。

 

 

ダイエットと同じです。

 

 

腹八分目でやめましょう(笑)

 

 

 

腰痛とくびれに効く腹筋運動

 

色々な腹筋をご紹介していきます。

 

 

【CRUNCH】

crunchやり方

 

 

【REVERSE CRUNCH】

verse.crunchのやり方

 

 

【BICYCLE】

bicycle

 

 

【REVERSE CRUNCH TO LEG EXTENSION】

reverse crunch to leg extension

 

 

【PLANK HOLD FOR 30 SECONDS】

plank hold for 30 second

 

 

【ROTATING THREE-POINT PLANK】

rotating three point plank

 

 

腰痛は腹筋が救う!!

 

腰痛がある方へのおススメの運動は腹筋。

 

 

ただ、骨盤の歪みがあると偏った腹筋も付きやすいので、気を付けてください。

 

 

腰痛がある方は腰痛用腹筋運動。

 

 

腰痛のない方は、くびれも作る腹筋運動を行ってみてください。

 

 

今回の運動を参考にして頂いて、腰痛知らずの腹筋を手に入れてみてください。

 

LINEで送る
Pocket

二の腕を細くする為のタイプ別2つの矯正の仕方

二の腕を細くする為に大事な事とは?

 

二の腕を細くする事はとても難しいんです(-_-;)!!

 

二の腕を細くする為のタイプ別2つの矯正の仕方

 

なぜなら、

肩甲骨を矯正しなければならないから(+_+)!!

 

しかし、

この肩甲骨を矯正する事が

とても難しいんです!!

まさにセラピスト泣かせ(:_;)

 

なぜなら肩甲骨は浮いた骨だから!

ちょっとわかりずらいですよね(^^;

 

例えば

太った方と痩せた方ですと

肩甲骨の位置が違うんです!

 

これは胸の発達具合が違うからなのですが

 

太った方がうつ伏せに寝ると

頭の方向から見ると肩甲骨は

ハノ字になりますよね!?

 

これに比べて

痩せた人がうつ伏せになると

ハノ字は緩くなると思います。

 

この違いは胸郭という

肋骨の形の違いからくるものもあります。

 

この位置が悪いと

巻き肩になったりもします。

 

そして、

この2人が肩甲骨を矯正せずに

同じ二の腕痩せエクササイズを行うと

二の腕痩せに悪影響を及ぼします!!

(反対に太くなってしまったり、、)

 

なので

二の腕痩せをしたい方は

肩甲骨の矯正から行う事を

おススメします!

 

タイプ別肩甲骨の矯正法

 

さ~、では肩甲骨の矯正を行っていきましょう!!

 

まず、自分のタイプを知りましょう!!

(お友達やご家族の方に手伝ってもらってください)

 

・肩甲骨の捻り具合を知ろう!

 

①雑誌などの平らなものを用意して

 肩甲骨に沿わせてください

②両方の肩甲骨に沿わせた時に

 雑誌の角度を見てください。

 

 右の肩甲骨の角度がキツイ方が

 多いような気がしますが

 人それぞれなので

 しっかり見てくださいね~(^^)/

 

・二の腕の骨の捻り具合を見よう!

 

①次はベッドなどに仰向けに寝ていただいて

 脇を45度程度広げてください

②その状態から手をベッドにつくか

 試してみてください

 

どうでしたか?

角度に左右差が著明にあったり

手がベッドにつかない場合は

骨格が歪んでいる可能性があります。

 

皆さんの肩甲骨や

二の腕の骨は

歪んでいましたか?

 

では、この歪みを矯正していきましょう!!

 

1、肩甲骨の歪みの直し方

 

①仰向けになって

 肩甲骨の角度が強かった側の

 肩を上げてください

②そのまま、深呼吸をします

 鼻から吸って、口から吐く深呼吸を

 3回してください

 

 

こちらの体操もお試しください。

 

 

腕の出る洋服を着るためのテニスボールを使った矯正体操やり方

 

 

2、二の腕の捻りの治し方

 

①捻りの強かった側の腕の手で拳を作って

 あご先に置いてください

②反対側の手で肘を抑えてください

③そのまま、軽く抵抗を加えながら

 斜め45度くらいの角度で

 腕を肩の高さまで上げてください。

 これを20回くらい行ってください。

 

こちらの方法もおすすめです。

 

 

ゴムチューブを使った肩の巻き込みを治す矯正法やり方

 

 

その後に、こちらの体操を行ってください。

 

 

姿勢を良くして腕やせする腕回し矯正体操のやり方

 

二の腕痩せは矯正してから体操で!

 

今回はタイプ別で矯正を行う事から

初めていただきました。

 

骨格がズレていると

間違った筋肉が付いてしまって

反対に二の腕が太くなってしまう場合も

あるんです(*_*;!!

 

しっかり骨格を矯正してから

二の腕痩せのエクササイズを

行うように気を付けてくださいね~☆

LINEで送る
Pocket

エラ張り顔を小顔にみせる3つのコツはなんでしょう?

エラ張り顔は小顔になれる!?

 

一番小顔に見せれる顔型はエラ張り顔!?

 

エラ張り顔を小顔にみせる3つのコツ

 

エラ張りの原因はなんだと思いますか?

 

それは

  1. ① 骨張り
  2. ② 筋肉張り
  3. ③ 顎ずれ張り
  4. ④ 混合張り

 

の4つになります~(*_*;

 

大体この4つの原因に

当てはまる方が多いですね。

 

それぞれの原因に合わせて

治療や施術を行なっていきます。

 

小顔にみせるには骨格から

 

小顔にみせるには骨格から整えていきます。

そこからその人それぞれの原因に合わせて

施術していく訳ですが、

エラ張り顔の方は

整えやすい方が多いです。

 

それに加えて

小顔に見せやすいです!

 

なぜなら、エラ張りは

 

・消していく施術になり

 足さなくてよいから

 

です。

 

どういう事かといいますと

 

鼻を高くしたい!!

と思っても元々骨や軟骨が

ないところに足す施術というものは

骨格矯正では

できません。

 

なので

骨格矯正で身長は伸ばせないですよ~

 

姿勢が良くなるので

高くなったようには見えますけどね(^_-)-☆

 

話を戻しまして

エラ張りの場合は

引き算の施術になるので

小顔矯正で対応可能です!

 

ではエラ張りの方はどのようにして

小顔に見せればいいでしょうか?

 

それはタイプによって違います。

 

  1. 1、両方エラが張っている方は噛みしめを弱くする
  2. 2、片側だけエラが張っている方は顎のずれを直す
  3. 3、顎先がなくてエラが張っている方は口唇を直す

 

1、両方張っている方は噛みしめを弱くする

 

エラが両方張って見える方は

噛みしめを弱くする事をおススメします。

主になにをする方いいますと

呼吸法

を意識してください。

 

鼻から吸って、口から吐く呼吸法をして、

肋骨を動かす事を意識してください。

 

息を吸ったら肋骨を広げて

吐く時に肋骨を締める

 

これを姿勢が悪くなってきたと

感じてきた時に

行ってみてください。

 

肋骨に捻じりがでて

姿勢が悪くなった方は

口呼吸になりやすく

食いしばりを引き起こし易くなるので

呼吸法を意識して

予防してみてください(^^)/

 

咬筋周りの

小顔マッサージもおススメです。

 

2、片側だけエラが張っている方は顎のずれを直す

 

片側だけエラが張って見える方は

顎がずれた状態で顎を使っている方

が多いです。

 

そうすると片側だけの筋肉が肥大して

片側のエラが張って見えやすいので

そこを良くしていきます。

 

食事の際に両方で噛む癖を

つけてみてください。

 

ただ、こういった場合は

歯列が原因の場合もあるので

その場合は歯医者さんとの

連携が必要になります。

 

3、顎先がなくてエラが張っている方は口唇を直す

 

顎先がなくてエラが張って見える方も

いらっしゃいます。

 

こういう方は出っ歯の方が多いです。

唇を締めるために、下唇の必要以上に

力をいれてしまって

顎先に梅干のようなしわを

作っている方は要注意です。

 

このような方は

上唇の内側の筋肉をつける

トレーニングをします

 

フレンチキストレーニングですね(笑)

上唇の外側を内側に織り込むような

体操になります。

 

エラ張りと癖を良くして小顔美人!!

 

エラ張りは小顔に見えやすいんです!

 

なぜかというと

雑誌で

小顔にみえる髪型や小顔メイクって

よく特集していませんか?

 

これは

エラ張りが引き算の施術になるからなんです(^^)/

 

隠しようがあるって事ですね!

 

エラ張りが気になっている方は

参考にしてみると

いいかもしれません。

 

これらと、小顔矯正との違いは

立体感かな~ と思います。

 

小顔矯正だと顔に立体感が出やすいので、

そこが矯正の特徴かなと思っています。

 

エラ張りはいろいろな方法を使って

小顔に見せられるので

いろいろな情報を手にいれて

小顔美人を手に入れましょうね(^^♪

LINEで送る
Pocket


産後の骨盤矯正の効果の違いは妊娠中にある3つの理由

産後に骨盤を締めたいなら妊娠中から!?

 

産後は骨盤が開きます!

これは誰にもどうしようもない真実です(*_*;!!

 

まぁ~、考えてみればそうですよね!?

3000グラムもある赤ちゃんが

でてくる訳ですから💦

 

では、開いてしまった骨盤を戻すには

どうしたらよいのでしょうか?

 

産後の骨盤矯正の効果の違いは妊娠中にある3つの理由

 

産後は骨盤矯正で妊娠中は股関節!!

 

産後に骨盤を締めるのに有効なのは

骨盤矯正と体操!

 

骨盤を正しい位置に戻して

筋肉で締め上げるわけです!

 

では、この際に骨盤矯正で

骨盤が締まりやすい人と

締まらない人との違いは

一体なんでしょうか?

 

それは

 

  1. 1、妊娠中に腹囲が必要以上に大きくならない事
  2. 2、適度に歩く事
  3. 3、股関節の柔軟性を保つ事

 

になります。

 

1、妊娠中に腹囲が必要以上に大きくならない事

 

その方の体型にもよりますが

腹囲が必要以上に大きくなってしまうと

骨盤が開いてしまい

戻りづらくなってしまいます!

 

腹囲が大きくなりすぎてしまう原因には

 

  1. 1、赤ちゃんが大きい
  2. 2、必要以上に太ってしまった

 

の2つが主な原因と考えられます。

 

特に原因2の

必要以上に太ってしまった

というのは予防可能なので

産後の事も考えて

気を付けてくださいね~。

 

2、 適度に歩く事

 

勿論お医者さんの指導を仰いで頂いてからに

なりますが、

適度に歩く事も

産後の骨盤矯正には

有利に働きます!!

(安静にしなければいけない方も

いらっしゃいますので要注意)

 

施術全てに言える事なのですが

血流やリンパの流れは

良いに越した事はないです。

 

良ければ良いだけ

産後骨盤矯正の効果も

良くなるので

歩けるかたは

すこしでも良いので

歩いてください!

ダイエットにもなりますしね~♪

 

 

3、股関節の柔軟性を保つ事

 

出産時は骨盤は必ず開きます!

 

その後の産後矯正でチェックする事が

股関節の柔軟性です!

 

妊娠中は

股関節にはかなりの圧力が

かかります。

この圧力を妊娠中に

どれだけ逃がせるかで

やはり産後矯正の効果に

違いがでます!

 

骨盤の位置は

股関節と密接な関係が

ある為です。

 

なので、

妊娠中に股関節の柔軟性を保つコツは

 

  1. 1、旦那さんにお尻をマッサージしてもらう
  2. 2、楽な姿勢でできるストレッチを行う

 

の2点になりますね。

 

旦那さまを連れてきていただきましたら

マッサージのコツを

お教えいたしますので

是非、連れてきてくださいね♪

 

楽な姿勢のストレッチは

 

開脚とハムストリングのストレッチが

良いです!

 

やり方

 

● 開脚ストレッチ

1、座って脚を広げてください

2、足首をあげて出来る範囲で良いので

  手で爪先を触るようにしてください

3、左右で深呼吸をしながら

  15秒伸ばしてください

 

● ハムストリングのストレッチ

1、背もたれの高い椅子に両手

  を置いてください

 (なければ壁でも代用可能です)

2、そのまま、お尻を後ろに引いていただいて

  もものうしろが伸びるように

  ストレッチしてください。

 (坐骨神経痛をお持ちの方は

  中止してください)

 

産後の骨盤戻しは産後矯正と運動

 

これから出産を控えている奥様、

出産後に体型を戻すには

妊娠中から気を付けていれば

はやく骨盤も戻りますので

意識して丈夫な赤ちゃんを

産んでくださいね~(^^)/

 

出産後は

骨盤が柔らかく戻りやすいので

産後矯正と骨盤を締める体操で

骨盤を締めていきましょう~♪

LINEで送る
Pocket