目次 [非表示]
腰痛の原因はなにか?
骨格? 筋肉? 神経?
もしくは心因性のストレス?
内科的な症状から来る腰痛もありますね!
癌から腰痛になる方もいらっしゃいます。
これらの原因がいろいろ混在していて、原因が2つも3つもある方もいらっしゃいます。
腹筋をつける事は腰痛にはとっても効果的です!
ただ、腹筋運動も気をつけなければ、その運動自体が原因で腰痛になってしまう方も多いです。
そんな方は、骨格矯正や鍼灸施術で今ある痛みを改善する事から始めてください。
痛みがなくなってから腹筋運動を行うと、再発予防に繋がるのでおススメですよ~!
今回は、色々な種類の腹筋体操のやり方をご紹介いたします。
ただ、最初は腰痛を予防する為の腹筋運からご紹介いたします。
①大き目のタオルや毛布を用意して下さい。
②体育座りをして頂いて、丸めたタオルを腰に当てて身体を倒して上半身が45度程度になるように仰向けに寝てください。
③その状態から、両腕を真っ直ぐ伸ばして鼻から息を吸って、口から吐く深呼吸を3回行ってください。
どうでしたか?
これだけ?と思われるかもしれませんが、無理をすると
腰痛は悪化してしまいますので物足りない位が丁度いいんです。
ダイエットと同じです。
腹八分目でやめましょう(笑)
色々な腹筋をご紹介していきます。
【CRUNCH】
【REVERSE CRUNCH】
【BICYCLE】
【REVERSE CRUNCH TO LEG EXTENSION】
【PLANK HOLD FOR 30 SECONDS】
【ROTATING THREE-POINT PLANK】
腰痛がある方へのおススメの運動は腹筋。
ただ、骨盤の歪みがあると偏った腹筋も付きやすいので、気を付けてください。
腰痛がある方は腰痛用腹筋運動。
腰痛のない方は、くびれも作る腹筋運動を行ってみてください。
今回の運動を参考にして頂いて、腰痛知らずの腹筋を手に入れてみてください。
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
REVIEWお客様の声
© revision. ALL RIGHTS RESERVED