All posts by 小澤勇人

小顔になりたい方へ毎日5分のスプーン小顔マッサージのすすめ

小顔マッサージをスプーンを使ってみる!?

 

小顔マッサージには

美顔ローラーなど

特別な道具が必要!?

 

いいえ、必要ではありません!!

 

勿論、持っているに越したことはありませんが、

高いものだと2~3万円するものもありますので

もっと簡単にお安く家にあるものでも

代用可能ですよ~(^^♪

 

今回はスプーンを使った

小顔マッサージのやり方をご紹介いたします!!

 

小顔になりたい方へ毎日5分のスプーン小顔マッサージのすすめ

 

どういった効果があるの?

 

普通に手を使って行うマッサージと比べて

 

・ リンパを流しやすい

・ 圧を均一にかけやすいので

  マッサージにムラがない

・ 手が疲れない

・ 初心者でも簡単などなど

 

の利点があります♪

 

では実際にやってみましょう~!!

 

スプーンを使った小顔マッサージの手順

 

① れんげスプーンを用意してください

② 滑らせて行うマッサージになるので

  マッサージオイルも用意してください

③ マッサージオイルをお顔に塗ってください

 

1、V-ラインのマッサージ

 

① スプーンの凹んでいる方を上にむけて

  スプーンの先端の

  スープをすするときに

  唇をつける縁のところを使って

  顎先から耳の付け根に向かって

  持ち上げるようにマッサージして下さい

 

② そのまま、上がっていき

  ・ 口角から耳へ向かって

  ・ 小鼻の付け根から耳へ向かって

  ・ 頬から耳へ向かって

  の順番に行っていって下さい

③ 次はスプーンの持ち手を使います

  持ち手のへらの方をフェイスラインに当てて

  下から上に持ち上げるように

  マッサージしてください

④ これも同じように

 ・ 口角、小鼻の付け根、頬、目の下と

   上がっていってください

 

2、おでこのマッサージ

 

① 眉毛から髪の生え際に向かって

  流すようにマッサージしてください

 

3、目の周りのマッサージ

 

① スプーンの端の小さい方を使います

② 目頭から目尻に向かって

  眼球に当たらないように気を付けて

  アイスポットの上を

  マッサージしていきます

③ 次は目の下のクマが出来るところも

  同じように

  目頭から目尻に向かって

  マッサージしていきます。

 

4、口周りのマッサージ

 

① スプーンの持ち手の端を使って

② 鼻溝から口角に向かって

  やさしくマッサージしてください

 

5、ほうれい線のマッサージ

 

① 持ち手の端を使います

② 鼻筋の真ん中からほうれい線に向かって

  細かく下ろすように

  マッサージをします

 

6、二重あごのマッサージ

 

① スプーンの先端のスープをすするところを

  使います

② のどからあご先にかけて持ちあげるように

  マッサージを行ってください

 

7、首回りのマッサージ

 

① スプーンのヘラの長いところをつかって

② 上から下にリンパを流すような感じで

  マッサージしてください

 

小顔マッサージ毎日5分でお顔スッキリ!!

 

スプーンを使っておこなう小顔マッサージを

紹介させていただきましたが

いかがでしたか?

 

このマッサージを

1日5分行うと

手で行うマッサージとは

また違った刺激がはいるので

小顔効果は高いと思いますよ(^▽^)

 

れんげスプーンは100円ショップでも

売っているので

是非試してみてください~♪

LINEで送る
Pocket

お尻を小さくする骨盤矯正

お尻を小さくする為に骨盤矯正は有効か検証してみた

お尻を小さくする骨盤矯正

 

 

年をとるに従って、年々お尻の形は変わっていきます。

 

 

垂れる場合もありますし、大きくなる場合もあります。

 

 

サイズの大きいお尻が好まれる場合もありますが、『プリィ』とした小さいお尻も素敵です。

 

 

お尻を小さくするには、次の方法があります。

 

 

  • ・ダイエット
  • ・エクササイズ
  • ・ウォーキング
  • ・骨格矯正

 

この中で最も重要なものは何かと尋ねられたら、『ダイエット』と答えます。

 

 

ダイエットを行ってお尻が小さくならないという方は、ほぼいないからです。

 

 

では、次に必要なものは何かと聞かれたら、『骨格矯正』です。

 

 

エクササイズもウォーキングも、筋肉を鍛えて小尻にする方法です。

 

ですが、骨の位置が悪いと鍛えたい目的の筋肉が鍛えられない場合もあるからです。

 

 

今回は、なぜ小尻にするために骨盤矯正が必要なのかについて、学んでいきます。

 

 

お尻の形やサイズでお悩みの方は、参考にして下さい。

 

 

 

お尻を小さくする為に骨盤矯正は必要か?

 

日本人の女性が憧れる体型の一つに、小尻があります。

 

 

  • ・パンツを履く際に、お尻が引っ掛かってしまう。
  • ・細いところを通る際に、お尻がぶつかってしまう。

 

 

大尻が嫌われる理由は色々ありますが、女の子で小尻に憧れる方は多いです。

 

 

余談ですが、黒人さんなんかは大きいお尻の女性が好きな方が多いようです。

 

 

日本人の方でもお尻がパンと張ったメリハリボディに憧れる方もいらっしゃると思いますが、それでも、小尻人気は高いです。

 

 

自分でお尻を小さくするためには、ダイエットを行う事をオススメします。

 

 

お尻は脂肪が多い部分になるので、体重が減ればお尻のサイズも落ちてきます。

 

 

ただ、体重を落としただけでは形の良いお尻にはなりません。

 

 

適度にお尻の筋肉が発達するからこそ、形の良い小さなお尻になるのです。

 

 

そのためには、エクササイズが必要です。

ジムに通った場合は、スクワットなどのエクササイズを指導させる事も多いです。

 

 

スクワットはとても良いエクササイズの1つです。

 

 

ですが、骨盤が歪んでいるとお尻のエクササイズにならずに、太ももにばかり負荷をかけるエクササイズになってしまいます。

 

 

結果、お尻は小さくならずに太ももだけ大きくなってしまいます。

 

 

そんな状況を防ぐために、骨盤矯正が必要になるのです。

 

 

 

骨盤矯正で小尻になるメカニズム!

 

小尻にするために骨盤矯正は必要か。

 

 

結論から言えば、『必要』です。

 

 

その理由がこちら。

 

 

 

  • ・お尻の筋肉が使いやすくなる。
  • ・歩き方が変わる

 

 

 

筋肉が使いやすくなる事で、エクササイズが効果的に行えるようになります。

また、お尻の筋肉は歩き方が変わると、形が変わります。

 

 

 

おしりを小さくする歩き方と骨盤の位置関係

 

歩いている時に脚に対して骨盤がどのような位置にあるかで、お尻周りの筋肉の使い方が変わります。

 

 

例えば足を一歩前に出し、体重が前方にかかると股関節は内旋します。

 

 

ですが体重がしっかりかかっていないと、股関節は外旋してしまいます。

 

 

この股関節の位置が重要です。

 

 

お尻の筋肉には、次の3つの筋肉のバランスが重要です。

 

 

  1. 1、大臀筋
  2. 2、中臀筋
  3. 3、小臀筋

 

 

それぞれの働きが、次のようになります。

 

 

 

大殿筋(だいでんきん)【お尻を持ち上げる筋肉】

 

大殿筋は脚に体重がかかった時に、股関節を安定させて体が必要以上に前へ倒れないように支えています。

 

 

また、股関節を外側に捻ります。(外旋)

 

 

この筋肉が過剰についてしまうと、筋肉太りした大尻になってしまいます。

 

 

その場合、骨盤矯正は有効はお尻を小さくする為の施術として効果的に働きます。

 

 

例えば、前足に体重をかけた際過度に体重を前方にかけすぎる方がいるとします。

 

 

そうすると股関節は必要以上に内側に捻れてきます。(内旋)

 

 

この状態は股関節の柔軟性がなくなった状態です。

 

 

反対側の脚を一歩出す際に骨盤が捻られなくなってしまい、びっこを引いたような歩き方になってしまいます。

 

 

この状態を続けると、大殿筋が衰えます。

 

 

筋肉が無くなって一時的には小尻になるのですが、骨盤が歪んでしまうため長期的にみるとお尻が垂れ形は悪くなります。

 

 

ただし、使いすぎも問題です。

 

 

股関節を外側に捻る股関節外旋筋群が、過剰に張ってきます。

 

 

  • ・大殿筋(だいでんきん)
  • ・梨状筋(りじょうきん)
  • ・大腿方形筋(だいたいほうけいきん)
  • ・上双子筋(じょうそうしきん)
  • ・下双子筋(かそうしきん)

 

 

筋肉は過度に使いすぎると大きくなるので、筋肉太りした大尻になってしまいます。

 

 

なので、骨盤矯正でこの部分を直したい場合、股関節の外旋制限がないか調べて直していくわけです。

 

 

ですが、骨盤を矯正するといっても様々な歪み方があります。

 

 

  • ・片側だけ動きに制限がある場合。
  • ・両方とも制限がある場合
  • ・動き制限はないのに体重がかからない場合

 

 

大殿筋の矯正には骨盤は必要です。

 

 

 

あとは歩き方の癖の矯正も行います。

 

すると股関節が過度に内旋しなくなるので、筋肉に緩みがでて小尻になってくる訳です。

 

 

ただ、実際は股関節の曲げ伸ばしの関係性や骨盤が左右に逃げて歩くなどの癖を同時にもっている方も多いので、骨盤だけの矯正で治る方は少ないです。

 

 

 

中臀筋(ちゅうでんきん)【お尻の外張りに関係】

中殿筋はお尻の外側についている筋肉です。

 

 

主な働きが以下のようになります。

 

 

  • ・股関節を外側に開く
  • ・歩行の際、反対側の骨盤を持ち上げる
  • ・股関節を内旋させる
  • ・股関節を外旋させる

 

 

 

 

この筋肉は非常に役立つ筋肉であり、厄介な筋肉でもあります。

 

 

それが、『股関節を内側にも外側にも捻じってしまう』といった点です。

 

 

例を一つ紹介します。

 

 

次のポイントをチェックして下さい。

 

 

  • ・歩いている時に体重をかけた足とは反対の骨盤が、過度に上に持ち上がっているか。
  • ・大転子というももの外側の出っ張りの骨が外側に張り出して歩いていないか。

 

 

 

このような場合は、中殿筋に余分な力が入っている場合が多いです。

 

 

こういった場合。

中電筋がリラックスできるような位置に骨盤を矯正する事で、改善可能で力を抜く事ができます。

 

 

ちなみにO脚の方の場合。

脚のラインが外側に張り出すため、お尻の外側が大きくて気になるという事が多いです。

 

 

そして、大腿筋膜張筋といった筋肉も影響してきます。

 

 

ももの外張りが気になる方は同じく、骨盤が外側に動きすぎないようにする事で美しくなれます。

 

 

こんな体操がおすすめです。

 

 

骨盤と殿筋の矯正体操やり方

 

 

お尻が一回り大きくなったときの矯正体操やり方

 

 

股関節を動かして骨盤底筋を活性化する矯正やり方

 

 

お尻を小さくするには骨盤矯正とその他には?

 

お尻を小さくするには骨盤矯正は、オススメの整体法になります。

 

 

しかし、実は他にもまだ必要な事があります。

 

 

それがこちら。

 

 

  1. 1、お尻エクササイズ
  2. 2、足首矯正

 

 

 

実は、骨盤矯正だけでお尻を小さくさせるよりも、お尻周りのエクササイズや足首の矯正を同時に行ったほうが、お尻は小さくなるのです。

 

 

小尻になるのは大変です。

 

 

しかし、骨盤の歪みや股関節を動きやすくする事でお尻の形を変えられる可能性はすごく高いです。

 

 

憧れの小尻目指してがんばりましょう。

 

LINEで送る
Pocket

口元のたるみに効くマッサージの方法【自分ですぐ出来る】

口元のたるみを改善する有効策は?

 

顔がむくみ易くて、

最近口元がたるんできてしまう(+_+)!!

 

口元のたるみをなんとかしたい!

 

口元のたるみに効くマッサージの方法【自分ですぐ出来る】

 

 

口元のたるみを改善する方法を紹介します

 

口元のたるみの原因は

 

  1. 1、肌のコラーゲンなどの減少によるもの
  2. 2、むくみが強くて頬の組織が落ちてしまうもの
  3. 3、口周りの筋肉がうまく使えていないもの

 

などに分かれます。

 

それぞれの対処法と

口元のたるみを改善するマッサージを

紹介しますね♪

 

1、肌のコラーゲンなどの減少によるもの

 

お肌はコラーゲンやエラスチンをいった

弾性繊維によって

肌に張りを与えて

たるみを抑えています!

 

この弾性繊維は

加齢や太陽の光が原因で

壊されて

肌の張りが失われていくんです(*_*;。

 

そうすると

口元のたるみができてくる訳です( ゚Д゚)

 

いわゆるマリオネットラインと

いわれるものがこれにあたります。

 

この症状の改善策は

食生活にあります!

 

化粧水や乳液などで

そとから補っていくのも有効なのですが

食事のバランスをとって

体の中から栄養を補っていったほうが

結果が良い気がしますね~☆

主にはビタミンACEを軸に

摂取してみてください~

 

2、むくみでほっぺたが落ちてしまう

 

むくみも口元のたるみを

作ってしまう悪因の1つです。

 

それに加えて

頬の肉が下に落ちてしまい

お顔の立体感もなくなり

平面顔になってしまう

原因でもあります。

 

頬のむくみを良くしていく方法は

 

  1. ① すこし歩く
  2. ② 利尿作用のある漢方(当帰芍薬散など)の服用
  3. ③ 舌であいうえおとベロ文字を書く

 

などがあります。

 

3、口周りの筋肉が使えていないもの

 

口周りの筋肉には

 

口輪筋

口角下制筋

下唇下制筋

笑筋

頬筋 などなど、、、

 

実に沢山の筋肉があるのですが

これらの筋肉がしっかりと

意識して使えないと

口周りが垂れてきてしまいます!

 

なので、これらの筋肉に刺激をいれて

動かしやすくしていきまししょう~!!

 

口元のたるみのマッサージ方法

 

① まず、フェイスラインから鎖骨にかけてを

  手のひらでさすっていってください。

② 次に、フェイスラインから耳に向かって

  同じく手のひらを使って

  10回ほど上にさすっていって下さい

③ 指の平を使って

  あご先→頬→エラと

  小さい円を描きながら

  軽くマッサージしてください

④ 手の平の付け根を使って

  頬骨を上に

  持ち上げてください

⑤ 人指し指を使って

  口の中から頬を伸ばすように

  軽い圧でマッサージしてください

 

口元のたるみは突然に、、、

 

口元のたるみは誰にでも訪れてきます。

その時期を早めるか遅めるかは

皆さんの日々の努力次第です。

 

今回お伝えさせていただきました

口元のたるみの予防法や

口元のたるみに効くマッサージを

併用していただいて

口元のたるみに

ストップをかけていきましょう~♪

LINEで送る
Pocket


ストレッチポールを使った猫背体操のブログのイメージ画像

猫背を直す時にプロも行うおススメの4体操【ストレッチポールを使って】

ストレッチポールを使った猫背体操のブログのイメージ画像

 

悪い姿勢の代表的な姿勢である猫背。

 

 

猫背気味で座る女性

 

 

気が付くと、背筋を伸ばして姿勢を正してはいるけれど、気が付くとまた背中が丸まっている。

 

 

猫背の一番の原因は、骨格の歪みです。

 

 

骨格が歪む事によって、体を支える為の筋肉が衰える事により、背中や肩が丸まって猫背になります。

 

 

腰猫背2つの原因

 

 

接骨院の骨格矯正では、骨格の位置を整えながら筋肉のバランスを整えて猫背を治します。

 

 

ですが、コツさえつかめば、自分で猫背を治すことの可能です。

 

 

今回は、猫背が気になる方へ。

猫背矯正体操のやり方をご紹介いたします。

 

 

それでは、早速やっていきましょう。

 

 

 

プロが自分で猫背を直す時に行う体操とは?

 

独立してからというもの、施術に事務仕事に大忙し。

 

 

本業の施術は今までずっと行っている事なので、慣れていて疲れないです。

 

 

ですが、パソコン仕事が慣れない!!

 

 

机でうつ伏せで寝る男性

 

 

元々目も悪いのもあってか、視点も合わなくなってきている始末。

 

 

眼精疲労を訴える女性

 

 

気が付くと、どんどん猫背になっている自分がいます。

 

 

猫背になると、ベルトの上に脂肪が乗っかってきて、、、

 

 

ポッコリお腹

 

 

これはなんとかしなければならない!!

 

 

猫背を直そう!

 

 

と思ってはみたものの、自分で自分は矯正できないしな~

 

 

じゃあ、自分で猫背矯正体操をするしかないな!

 

 

猫背体操で背中シャキッとお腹スッキリ

 

今回はストレッチポールを使って猫背を自分で治していきます。

 

今回行う猫背体操は、次の4つです。

 

 

  1. 1、抱きかかえ体操
  2. 2、抱きかかえ腹筋体操
  3. 3、抱きかかえ捻り体操
  4. 4、腕上げ伸び腰あげ体操

 

 

それでは、1つ1つやり方をご紹介いたします。

 

 

 

1、抱きかかえ体操

まず、猫背矯正体操の基本の姿勢から、覚えていきましょう。

 

【やり方】

猫背抱きかかえ体操

①ストレッチポールを横に置いて、背中の丸まっているにポールがくるように、仰向けに寝てください。

 

②自分で自分を抱きしめるように、腕を交差して手を肩甲骨まで伸ばしてください。

 

③上半身がのけ反らないように真っ直ぐ保ち、背中の伸ばしたい部分にポールを当て深呼吸を行ってください。

 

④伸ばしたいところ1つに対して、1回づつ深呼吸を行って下さい。

 

 

2、抱きかかえ腹筋体操

背中を伸ばしながら、軽い腹筋運動をしていきましょう。

 

【やり方】

猫背抱きかかえ腹筋体操

①抱きかかえ体操と同じように、ポールを伸ばしたい背骨の部分ところに当て、仰向けになって下さい

 

②伸ばしたいところにポールを当て、再度、手を肩甲骨まで回して下さい。

 

③背中がのけ反らないように上半身を支えて、腹筋に力をいれてください。

 

④背中でポールを押し当てるように、細かい腹筋を5回ほど行ってください。

 

 

3、抱きかかえ捻り体操

猫背は背中が丸いだけではなく、実際には少し捻じれながら丸まっています。

 

その捻じれを治していきましょう。

 

【やり方】

猫背抱きかかえ捻り体操

①セットポジションは一緒です。

 

②そのまま、伸ばしたいところにポールを当てて下さい。

 

③脇にポールが当たるように、上半身を左右に捻ってください。

 

④ 左右で10回行ってください

 

 

4、腕あげ足上げ体操

腕を壁につけて、足を上げながら猫背を治す体操です。

 

【やり方】

猫背足上げ体操

①セットポジションは一緒です

 

②バンサイして壁に両手をつけて、背中を伸ばしてください。

 

③膝と太ももを持ち上げてください。

 

④反対側も同様に、10回ずつ行ってください。

 

 

こちらの体操もおすすめです。

 

ストレッチポールを使った姿勢リセット矯正体操

 

 

猫背気になるその前に猫背直そう予防体操

 

さー、猫背体操もやったし、バリバリ仕事するぞ~!!

 

と思ってパソコンをしていると、また猫背。

 

デスクワークでむくむ理由

 

体操も必要だけど、猫背にならないように座る姿勢も気をつけなくてはいけませんね!!

 

 

猫背は治す時は、予防と両方に気を付けて、仕事を頑張っていきましょう。

 

 

【猫背が気になる方へ、オススメブログ】

 

 

 

LINEで送る
Pocket

小顔体操で顔の歪みを良くする時忘れてはいけない10のポイント

小顔体操で顔の歪みを良くする時忘れてはいけない10のポイント

小顔体操の仕方が合っているのかわからない

 

毎日頑張って小顔体操を続けている割には

なかなか効果が出てこないわねぇ~!!

 

私の小顔体操のやり方って

合っているのかしら、、、(‘Д’)!?

 

小顔体操で顔の歪みを良くする時忘れてはいけない10のポイント

 

大事なことは継続としっかりと動かす事!

 

小顔体操に限らずですが

体操の名の付くもので大事なものの1つは

 

継続

 

です。

 

1回1回は少ない時間でも良いですし

毎日続けなくても大丈夫です!

ただ、止めてしまうと効果が出てこないので

続ける根気を持ってください!

 

その他に大事な事とは

 

しっかりと動かす事です!

 

しかし、

こういう体操をしてくださいねと

アドバイスした際に

気になられるのが

 

動きシワ!

 

しわの原因の1つに

偏った表情筋の使い方をしてしまって

シワになってしまう方がいらっしゃいます。

 

こういった方の原因は

歪みが原因で顔の使える筋肉が

制限されているからなのですが

元々使えている筋肉を過剰に使ってしまうと

動きシワができます。

 

また、筋肉が使えていないと

 

たるみしわができます。

 

動きシワ、たるみシワを予防して

小顔体操を行う時に大事になってくるのが

顔の筋肉を偏りなく使えているかどうか

チェックする事です!

 

使えていないお顔の筋肉は

どんどん動かして構いません!!

 

では顔の筋肉が使えているのか

チェックしてみましょう~!!

 

顔の筋肉チェックをやってみよう!

 

顔の筋肉チェックをしてみましょう!

 

  1. 1、眉毛は上げられますか?
  2. 2、眉毛は寄せられますか?
  3. 3、おでこに皺を作らずに目を動かせますか?
  4. 4、鼻の付け根を動かせますか?
  5. 5、口角を上げられますか?
  6. 6、口角を下げられますか?
  7. 7、キレイに唇を丸くできますか?
  8. 8、唇を内側に丸められますか?
  9. 9、歯を4本だけ見せる事はできますか?
  10. 10、歯を8本だけ見せる事はできますか?

 

更に

 

  • ・片方づつその動きを行えますか?

 

さぁ~、みなさんどうでしたか?

しっかり動かす事はできましたか?

 

左右で差があった方は

骨格が歪んでいて、しっかり筋肉を

動かせなくなった可能性が高いです。

 

筋肉は基本的に筋繊維に対して

真っ直ぐにしか動かせません。

骨が歪むと筋肉が捻じれたり、偏ったりするので

動き方が

左右均等ではなくなってくるのです。

 

その結果

顔周りの血液の循環が悪くなって

むくみをはじめとする

大顔になってしまうんです!!

 

もし、今回チェックした項目で

悪いところが見つかったら

指を使って動かしたい方向に

動かしても構わないので

少しずつ動くように

小顔体操をおこなってみてくださいね♪

LINEで送る
Pocket


顔の歪みを治す時に結果を変える6つの特徴

顔の歪みが治る人治らない人の違いはあるの?

 

小顔矯正を受けているのだけれども

効果がいまいち感じられない、

私って治りづらいのかしら?

どういう人が小顔矯正の反応が良いのかしら?

 

顔の歪みを治す時に結果を変える6つの特徴

 

顔の歪みが治りやすい人の6つの特徴

 

小顔矯正などで

顔の歪みを治す際に反応の良い人悪い人は

いらっしゃいます。

 

ではどういう人が治りやすいのかと言いますと

 

  1. 顔から痩せやすい方
  2. フェイスラインと耳のバランスが良い方
  3. 顔を上げた時にエラの高さが同じ方
  4. くいしばりがない方
  5. 歯の矯正を中途半端にしていない方
  6. 歯の治療回数の少ない方

 

などが考えられます。

 

1つ1つ理由を説明しますね~(^^♪

 

1、顔から痩せやすい方

 

ダイエットなどをすると基本的には

上半身の方が

下半身よりも痩せやすいです!

でも、実際には

そうでない方も大勢いらしゃいます。

そんな中に

顔から痩せやすい方もいらっしゃいます。

 

なぜ、そうなるのかは

骨格や脂肪細胞などの数など

いろいろな事が関わってくるのですが

顔から痩せやすい人は

顔の歪みを治しやすいです。

 

理由の1つに

顔周りの血液やリンパの循環が良いと

矯正した際に反応が良いのですが

代謝が良いという事は

お顔周りの循環もいいので

矯正の反応も良くなってくると

いった感じです。

 

2、フェイスラインと耳のバランスの良い方

 

フェイスラインと耳のバランスが良い方も

顔の歪みを治す際反応が良いです。

 

なんの事かと言いますと

例えば、

顔の長さが気になっている方が

いるとしますね。

この方の耳を見てみると

耳の眼鏡がかかる場所よりも

耳たぶの方がかなり前にあり

耳が斜めになっているとしたら

治りづらいです(*_*;

 

反対に

耳が真っ直ぐついているような感じの方は

反応が良いですね~☆

 

これも1つの判断基準になります。

 

3、顔を上げた時エラの高さの同じ方

 

顔の左右差が気になっている方は

鏡で自分の顔を見てみてください。

そして、少し顔を上げた時に

両方のエラの高さはどうなっていますか?

 

もし、左右のエラの高さが同じでしたら

矯正で左右の歪みを改善できる可能性は

高いです!

チェックする際に気を付けて頂きたい事は

顔を上げる時に首が曲がらないように

気を付けてくださいね!

 

左右のエラの高さの違いが出る主な原因は

 

  • 顎のズレ
  • 骨の長さの違い
  • 片方の歯の削れが強い

 

などが考えられます。

とても重要なポイントですので

しっかりとチェックしてみてください!!

 

4、くいしばりがない方

 

くいしばりは顔の歪みを治す時の

最大の悪癖です!!

この悪癖をどれだけ軽くできるかで

矯正結果が変わってきます。

まず、

日中噛みしめないように注意する事から

始めてみてください!

 

5、 歯の矯正を中途半端にしていない方

 

顔の歪みが気になっている方の多くに

歯の矯正をしていたという方が

いらっしゃいます。

 

ただ、途中から面倒くさくなって

マウスピースを

つけなくなってしまったという方も

多いです(+_+)

こういった方も矯正の反応が悪いですね!

 

歯が真っ直ぐ生えていて悪い事はないので

中途半端にしないで

しっかり歯並びも治してお顔の歪みも

なおしましょう!

 

6、 歯の治療回数の少ない方

 

虫歯の時は、

歯医者さんで歯を削ってもらいますよね?

歯医者さんはミクロレベルで

かみ合わせも見て

調整してくれています。

 

ただ、歯磨きの仕方が悪い方などは

何回も虫歯になって

その度に治療されますよね?

 

こういう方は

少しずつ顔の筋肉のバランスが

悪くなってきますし

さらに

顔の歪みを治す矯正の際の

反応も悪いです!

 

歯磨きはしっかりしておいて

損はないですので

しっかりと行いたいものですね~(-_-;)

 

反応が悪い方も諦めないで!!

 

今回は顔の歪みを治す際に

結果の良い悪いを左右する項目について

説明させていただきました~!

 

これを見た方の中には

全部当てはまっているから

矯正では顔の歪みを治せないと

思われるかもしれませんが

安心してください!

 

顔の歪みが気になる方は

大体1つか2つは

この項目に当てはまります。

 

この項目に当てはまっても

矯正で良くなる方が大半ですので

安心してくださいね~♪

 

今回のチェック項目に気を付けて

顔の歪みを良くしていってください(^^)/

LINEで送る
Pocket


小顔矯正でエラは小さくなるって本当ですか?

小顔矯正は顔の歪みを矯正して形やラインなどの見た目や、顎のこりや顎関節症(がくかんせつしょう)などの顔に不調の改善を目的に、骨や筋肉を矯正していく整体の一種です。

 

 

小顔という言葉がつく位なので、エラ張りや頬骨の出っ張りなどの顔の造形を治したいと来院される方が多い印象もあります。

 

 

余程のひどい歪みが生じていない限りは、小顔矯正でエラを小さくする事は出来ます。

 

 

 

エラが張る原因には、次の3つが考えられます。

 

 

 

  1. 1.咬筋(こうきん)の過発達
  2. 2.エラ骨の発達
  3. 3.筋肉と骨の発達

 

 

この中で、小顔矯正で効果が出やすい順番が以下になります。

 

 

 

【小顔矯正で反応が出やすい順番】

 

咬筋(こうきん)の発達

骨と筋肉の発達

エラ骨の発達

 

 

筋肉が原因でエラが発達している場合の方が、効果が出やすいです。

 

 

これは小顔矯正によって、強く使いすぎている筋肉の緊張がゆるむという事が理由になります。

 

 

しかし、骨が原因の場合も効果が出る場合もあります。

 

 

これは、エラ骨が発達している方の多くにエラ筋の発達が見受けられるからです。

 

 

今回は、小顔矯正がどのようにしてエラ張りを良くしていくのかという部分を探っていきます。

 

 

小顔矯正に興味のある方は、参考にしてみて下さい。

 

 

 

小顔矯正でエラは何故小さくなるのか?

 

エラが気になって

ヘアースタイルが変えられない(+_+)

 

笑った時のエラ周りのたるみが気になる!

 

夜中に歯ぎしりをするからエラの筋肉が

固くなって大きくなってしまう!

 

エラ張りが気になるけど

エラを小さくするためには

なにが効果的なのでしょうか?

 

エステ? 整形? ダイエット?

歯の矯正で良くなるとも聞いた事があるし、、、

 

インターネットを見てみると

情報が多すぎて

なにが良いのかわからない( ゚Д゚)!

 

そんな時に目に入った小顔矯正!

 

読んでみると

頭蓋骨には縫合と呼ばれるすき間があり

ここを矯正する事で顔が小さくなる、、、

 

その一方では

 

小顔矯正で変わるのは

顔のむくみで

一瞬小さくなったと思っても

すぐ元に戻りますとも書いてあるし、、

 

私は小顔矯正でエラがなくなるのかが

知りたいの~!!

 

小顔矯正でエラは小さくなるのか?

 

クリニック探しって難しいですよね?

一番いいのはお友達の紹介だと思います。

紹介はやはりその方が受けてみて

実際に良かったから

友達に紹介しますもんね!?

 

でも、なかなか周りに

小顔矯正を受けている友人なんて

いないよ~!!

っという方の多いと思います。

 

そもそも、

小顔矯正を受けるとエラって小さくなるの?

 

エラを小さくするには小顔矯正+α

 

エラ張りを矯正するには

いろいろな施術が必要になってくる方が

多いです。

なぜなら

原因が人によって様々だからです。

 

例えば

骨格が原因でエラが張っている方は

小顔矯正だけでも効果は高いですし、

しっかり矯正すれば

戻りも少なくなってきます。

 

しかし、他に原因がある方は

その原因に合った治療なり施術なりが

必要になってきます。

 

小顔矯正で何故顔が小さくなるかは

その治療院、施術院などで

各々の理論があるので

一概には言えませんが

 

リビジョンでは

顎関節の動きを重要視しています。

 

顎関節が動くというのは

分かり易いですよね?

口が開いたり閉まったりする事で

食事やコミュニケーションが

とれますしね(^o^)v

 

口が真っ直ぐに開かなかったりですとか

閉じる際にコキッなど音がする方は

顎がズレている可能性が高いです。

 

では、顎のズレが、

どのようにエラの肥大に

影響があるのかといいますと

 

顎がズレると噛んだ時の力の圧が

偏ってしまい

エラを含めたお顔の骨をも

曲げてしまう危険性があるのです(+_+)!!

 

そもそも、

お顔の形は遺伝や噛む力、

歯の生え方などによって

変わっていきます。

 

例えば、

ゴリラの眉毛の骨の隆起が高いのは

噛んだ際の衝撃が強いので

脳みそに直接その力が

いかないようになっていて

盛り上がっていますしね!

 

では、顎がずれて咬む力の圧が

顔面骨の変なところにかかると

どうなるのでしょうか?

 

やはり、骨は盛り上がりやすくなります。

これによってエラが張る方が

いらっしゃいます。

 

なので、歪みを整えて

お顔に無駄に力が入らないように

減圧する矯正を行っていくんです。

 

 

一方で、顎は曲がっていないのに

くいしばりという癖があり

夜中に噛みしめてしまう方も

いらっしゃいます。

 

このくいしばりは筋肉を

固くして肥大させてしまうので

エラ張りには悪影響です。

 

このような方は

くいしばりを止めなくては

いけないのですが

これが難しい(>_<)‼

 

いまのところ

充分なエビデンスがある

治療法なり、施術法は少ないのでは

ないでしょうか?

 

このくいしばりを止める為に

リビジョンでは

 

  • 呼吸法
  • 歪み矯正体操
  • 東洋医学

それに

  • 小顔矯正

 

を加えてくいしばりの予防に

努めています。

 

その理由は

自律神経の働きを

正常に戻したいからです。

 

自律神経をの働きを調える事で

くいしばりを軽くしたいのです。

 

1、呼吸法

 

呼吸法で自律神経を正常に戻す方法に

瞑想などがあります。

ヨガやピラティスの呼吸法も良いです♪

 

皆さんはバイトの面接や、

何かの発表会などで大勢の前に立った事は

ありませんか?

そういう時って呼吸が浅くなって、

呼吸をする回数が増えますよね?

こういった時は

自律神経の働きが乱れている状態です。

この状態が日常的にでてしまっている方が

多いんです。

 

なので呼吸法を利用し、

横隔膜を調整して自律神経の働きを

正常に戻していく訳です。

基本的には、

鼻から息を吸い込んで、口から吐く

胸式呼吸を使っています。

 

2、歪み矯正体操

 

歪み矯正体操は

体の歪みを正すための体操です。

 

体の歪みも自律神経の働きを異常にします。

 

体の色々なテストを行って体の歪みをチェックして

歪みが整うように

骨盤や肩周りの筋肉を

動かしていくのですが、

主に動かす筋肉は使えていない筋肉です。

 

 

この偏りを歪み矯正体操で取り除いて

自律神経の働きを正す訳です。

 

3、東洋医学

 

最後に調整するのが体質です。

 

太りやすい、汗をかきやすい、

顔が赤くなりやすいなど

自分の力では、どうにもならないものって

ありますよね?

 

それらが体質です。

 

たとえば、

東洋医学では肝鬱という体質(症)があります

この肝鬱という体質は

くいしばりをしやすい体質です。

 

なので、

この肝鬱をいう体質を改善する為に

東洋医学の考えをもとに

鍼をうったり、灸をすえたり、

食事のアドバイスをするわけです♪

 

小顔矯正はエラ痩せに効果が高い

 

以上の事をまとめますと

エラを小さくさせるには

 

小顔矯正で顎関節を中心に

咬む力の均一化を図って

骨にムダな力がかからないように

施術して

そして、再発予防の為に

呼吸法

矯正体操

東洋医学

を加えて再びエラが大きくならないように

処置を加える。

 

という施術が必要になっています。

 

キレイになるには

実に色々な事を

しなければならないですね(>_<)!

 

エラが気になっていて

小顔矯正に興味のある方は

参考にしてみてください~(^^♪

LINEで送る
Pocket


太らない食事の3つの法則

食事をしても太らないなんてあるの?

 

もおすぐ、プールや海の季節!

お顔のたるみだけでなく、お腹も気になりだす頃ですよねー!

まず、皆さんが思いつくのは、
食べる量を減らすコト。運動をするコト。だと思います!

しかし、やらない。続かない。人が多いですよね?

辛い思いをするくらいなら、海にもプールにも行かない!!笑

そんなコトになる前に、

簡単に出来る太らない食事の3つの法則を覚えておきましょう!

 

大切なのは、食事の仕方です!!

 

太らない食事の3つの法則

 

今日教える太らない食事の仕方は、、

 

  1. 食べる順番。
  2. ご飯をよく噛むコト。
  3. 21時以降のメニュー。

・食べる順番

繊維質→脂質→タンパク質→糖質
この順番です!!

ここで大切なのは、

糖質以外のものを先に食べて胃壁と糖質との間に壁を作るコトです。

繊維質やタンパク質食品などと合わせると、

消化管壁からの糖分の吸収速度が遅くなり、

血糖値が上昇しにくくなります。

 

・ご飯をよく噛むコト

噛めば噛むほど食後のエネルギー消費量が高くなるからです!!

よく噛むことで太りにくい体質にもなるので、

食事の際にはよく噛むことが大切です。

食事を取った際、

消化・発酵・吸収の過程でエネルギー発散を伴うコトから、

それを【食事誘発性熱産生】または【特異動的作用】といいます。

 

・21時以降のメニュー

遅くなってしまった夕食は、

エネルギー源の糖質・脂質は控えましょう!!

吸収が良いけど肥満に直接は結びつかない、

ビタミン・ミネラル・食物繊維、または組織成分となるタンパク質を

中心に摂取するのがベストです。

 

以上の3つが、太らないための【3つの法則】です♪♪

今まで、、食べない!筋トレ!

この2つが続かなかった方でも、

上記の3つの食事法なら出来るはずです!
何故なら、辛くないから!

我慢しなくてもいいし、頑張らなくてもいい。

 

毎日出来るからこそ、太らないんです!!

 

今日から取り入れられる3つの法則ですから、

早速使っていきましょう♪♪

明日から、、なんて言葉は禁句ですよ~笑

もお夏はすぐそこです!

食事管理もトレーニングも、

やれるならもちろんやった方が効果は高いですよ^ ^

 

LINEで送る
Pocket


くびれダイエットに必要な3つの秘密

くびれダイエットには骨盤矯正が必要!?

 

欲しくても手に入らないものほど

手に入れたくなるもの。

そんな手に入れたいものの一つに

 

くびれ

 

があるんではないでしょうか?

 

くびれダイエットは骨盤矯正併用で効果大

 

今回はそんなくびれを手にいれる為に

必要な事をお伝えさせていただきます。

 

くびれに必要な3ステップ

 

くびれを手にいれるには

 

  1. くびれダイエットwithバルサルバ
  2. 骨盤矯正
  3. ツイスト体操

 

が必要になってきます。

 

・ くびれダイエットwithバルサルバ

 

くびれダイエットとは

ふつうのダイエットのこと(笑)

 

何故、あえてくびれダイエットと

言うのかといいますと

基本的には

上半身の方が下半身より痩せやすいので

ふつうにダイエットを行えば

くびれダイエット

になるんです‼

 

それが一番難しいんだよ‼

と言われそうですよね(>_<)

 

なので、そんな時に必要なのが

バルサルバ!

つまり

いきみ

です~!

 

鼻から息を吸いながら、肋骨を広げて

口から息を吐いて肋骨を締めます!

同時に骨盤底筋を締めるようにおしりの穴を締めると更に効果大!

 

小腹が減ったな~と思ったら

バルサルバを10回程行うと

食欲が減退するかも!?

 

・ 骨盤矯正

 

くびれの正体は

肋骨から骨盤の広さの差です‼

 

肋骨が締まっていればいるほど

くびれはゲットしやすくなりますし、

骨盤の歪みがなければないほど

キレイなくびれが手に入ります。

 

時々、くびれはすあるのですが

骨盤の歪みの為に曲がってしまって

直りづらい方も多いんです(>_<)

 

なので骨盤の歪みを矯正する事で

キレイなくびれを手にしましょう♪

 

今回はキレイくびれを手にいれる

自己矯正術にハーフストレッチポール

を使いましょう♪

 

1、ハーフストレッチポールの平らの方を

  上にして横向きに置いて

  座って下さい

2、背筋をまっすぐにして、

  骨盤を前後傾させて下さい

3、そのまま、ストレッチポールを縦にして

  骨盤を右左に動かして下さい

4、それぞれの15回ずつ行って下さい~

 

・ ツイスト運動

 

1、足を肩幅に広げてください

2、膝を軽く曲げて、腰を落としてください

3、肘を曲げて、前腕で顔を隠すように

   腕を持ち上げてください

4、その姿勢をキープしていただいて、

  下半身が動かないように

  上半身を左右に軽く捻って下さい

5、捻りを1分間続けて下さい

 

くびれダイエット骨盤矯正でくびれゲット

 

今回紹介させていただきました

 

  1. くびれダイエットwithバルサルバ
  2. 骨盤矯正
  3. ツイスト運動

 

を行っていただいて、

すっきりお腹のキレイなくびれを持った

くびれ女子を目指してください☆

LINEで送る
Pocket


顔痩せ即効マッサージの極意3つ!

プロ直伝顔痩せ速攻マッサージの極意とは?

 

顔痩せ即効マッサージの極意3つ!

 

顔だけ痩せない!

エラが落ちない!

顔がパンパン(+_+)!

 

お顔についての悩みは尽きないものです(-_-;)

明日までにできて、即効性がある

顔痩せマッサージってないかしら?

 

顔痩せマッサージは順番が重要!

 

顔痩せするなら時間をかけて

食事や運動も加えて行いたいのもです。

 

でも、大事なイベントが控えているのは明日!

悠長な事は言ってられません( ゚Д゚)

 

すぐに顔を小さくしたい時に行う顔痩せマッサージ!

大事な事はマッサージを行う順番!

今回はそこにフォーカスして

お伝えいたします♪

 

次の3点に気を付けてください!

 

  1. まず、全身ストレッチ
  2. 次に鎖骨、腕周りのマッサージ
  3. 最後にお顔のマッサージ

 

1、 行うべきは全身から!

 

まずは全身のストレッチから行います。

顔なのに!?

と思われるかもしれませんが

リンパも血液も全身を回っています。

それらがどこかで滞っている訳です!

 

その詰まりを無くす為には

全身から始めた方が良いのです(+_+)

もっと、アクティブに出来る方は

10分程歩かれてからの方が

効果はより高いでしょう!

 

主にふくらはぎやお尻まわりの

ストレッチから初めて下さい~♪

 

2、 鎖骨、腕周りのマッサージ

 

次に行って頂きたいのが

鎖骨と腕周りのマッサージです!

 

鎖骨と腕まわりには

鎖骨下リンパ節や腋窩リンパ節などの

小顔にする為にとても重要な

リンパがあります!

 

ここのリンパの滞りをなくす事が

小顔美人への近道です!

 

首から鎖骨に向けて

胸の横から脇に向けて

マッサージを行ってください☆

 

3、 最後にお顔のマッサージ

 

全身→鎖骨、腕と続いたら最後に顔へと進みます!

 

顔のマッサージは筋肉に沿って行うと良いです☆

 

  1. 髪の生え際から眉毛に向かって
  2. 眉間から眉尻に向かって
  3. 頬骨からに口角に向かって
  4. あご先からエラに向かって

 

指の第2関節の背中か、かっさなどを使って

行って下さい!!

 

顔痩せ即効マッサージの効果!

 

すぐに効果を出したいのであれば

やはりマッサージは欠かせません(+_+)!

 

今日お伝えしたマッサージの順番を覚えて頂いて

スッキリ小顔で

毎日をハッピーに過ごしましょう(^^)/

LINEで送る
Pocket