Tag Archives: ダイコン足

足の太さの違いについて

足の太さが違うとお悩みの方が治すべき悪癖とは?

足の太さの違いについて

 

左右で足の太さが違う方の主な原因は、筋肉のつき方にあります。

 

 

ではなぜ、左右で筋肉のつき方が変わってくるのでしょうか?

 

 

簡単に説明すると次の通りです。

 

 

無意識の内に片方の足ばかり使い、筋肉が発達の仕方に左右差が生じる。

 

 

しかし日常で、片足ばかり使っている感覚は少ないかと思います。

 

 

ですが、左右均等に使っていたとしても、骨格が歪んでいると筋肉にとっては、均等に使えていない状態になってしまいます。

 

骨盤の歪みがあると足の太さが変わる

 

 

また、筋肉を均一に使っていないにも関わらず、違和感を感じていない『脳』にも問題があります。

 

脳を指さす女性

 

 

今回は、足の太さが左右で違うお悩みにある方の為に、その原因と対処法をご紹介致します。

 

 

参考になさって下さい。

 

 

足の太さが違う原因ってなに?

 

足の太さが違う原因は何

 

足の太さが違う時と感じたら、どんな事を行うと左右差が治るのでしょうか?

 

 

そもそも足の太さが違うと、日常生活にどんな問題が出るのでしょうか?

 

 

冒頭でも説明したように足の太さが違う大きな原因の1つは筋肉なのですが、筋肉を均等に使っていると勘違いしている『脳』がもう1つの原因になります。

 

 

足の太さが変わってくる動作の中で、どんな方でも行っている行動はこちら。

 

歩行と片足立ち

 

  • ・歩行(ほこう)
  • ・片足立ち(かたあしだち)

 

 

 

しかも、骨盤や股関節が歪んでいると症状が悪化してしまいます。

 

 

なのでまず、骨格を歪めてしまう癖から治していきましょう。

 

 

 

足の太さが違う時に治すと良い悪癖とは?

 

足に影響を及ぼす癖

 

  • ・足を組む癖
  • ・片足で立つ癖
  • ・カバンを片方で持つ癖
  • ・ヒールで長時間歩く癖

 

 

ざっと列記しただけでも、これらの癖は足の太さを変えてしまう原因になります。

 

 

なので、これらの癖を行わないよう注意してみて下さい。

 

 

また、足を組むなどの癖が習慣化してしまう原因が脳にあります。

 

 

 

足の太さの違いと脳の関係性

悪い習慣にせよ、良い習慣にせよ。

その習慣は脳が記憶します。

 

 

そして、足が太い原因。

太さの原因が、次のようになります。

 

 

  1. ①骨が太い
  2. ②筋肉が発達して太い
  3. ③脂肪によって太い

 

 

そしてこの中でも脳と直接関係してくるのは、『②の筋肉が発達して太い』になります。

 

 

 

なぜ脳と筋肉が関係してくるのか?

脳からの命令

 

足を動かしている時に、脳の血流量を調べてみると、足の筋肉に指令をだしている脳の部分は、左右で若干の違いがあります。

 

 

そして、よく使う側の足に指令を出す側の脳は、大きくなっている事が多いです。

 

脳の左右差のイメージ

イメージです。

これほどは大きく違いはありません。

 

 

この脳の大きさの左右差の違いは、生まれてから成長の過程に培われたものです。

 

 

生まれたばかりの赤ちゃんだと、ほぼ脳の大きさは左右で同じになってくるんです。

 

 

ではなぜ、左右差が生まれてくるんでしょうか?

 

 

 

脳の大きさの左右差の原因

右利きと左利き

 

その原因は右利き、左利きなどの利き足の違いにあります。

 

 

右利きの方の脳を調べてみると、やはり右足に指令をだしている側の脳が、肥大している事が多いみたいです。

 

 

なので、脳の研究を行っている方は脳のMRIをみると、その人が右利きか左利きが分かるそうですよ。

 

 

実はそれだけではなく、階段を上るにしても、運動をするのにしても足の運動だけで行っている訳ではありませんよね?

 

 

歩く時は肩も動きますし、骨盤も動きます。

 

相関性歩行のモデル

 

 

その際に、使いやすい足はうまく他の筋肉と連動して、その動作をおこないます。

 

 

バランスをとる子供

 

 

これによって、その特定の筋肉だけ発達させて動作を完了させる事がありません。

 

 

なので、無駄に筋肉がつくのを抑えられて、足が太くなる事を防いでくれます。

 

 

その一方で、利き足ではない側は、他の筋肉との連動が上手くいかない為、特定の筋肉だけに力がはいり過度に肥大して太くなります。

 

 

片足で踏ん張る子供

 

 

これらが足の太さが違う事の原因と、脳との関係性になります。

 

 

 

避けるべき悪癖とは?

足を組んだり、片足で立ったりなど、左右で違う筋肉の使い方をする癖は避けたほうがよいでしょう!!

 

 

また、合わない靴を履くなども原因の1つになるので、おしゃれだからという理由で履き続ける事は、極力避けましょう。

 

 

ヒールを履いている方で、次の画像のような歩き方をしている場合は、注意が必要です。

 

 

スマホと鞄とコーヒーと右足

 

 

スマホと鞄とコーヒーと左足

 

 

写真を撮っている方向が斜めからなので、正確ではないのですが、この方は右足に体重を乗せた際には骨盤が右にシフトに体重を支えています。

 

 

対して、左足に体重をかけた際には骨盤がシフトせずに、右に重心が残ったままになっています。

 

 

スマホを右手に持ち、コーヒーを左手に持っていることで腕の振りによる体重シフトの補正が利きません。

 

 

また、首を右に曲げ鞄を左肩にかけていることも、バランスが悪くなる原因となります。

 

 

さらに、右足に体重をかけた際には骨盤はシフトしていますが、股関節の動きが悪いために、すねが曲がって体重をかけているようにも見えます。

 

 

以上のことを踏まえると、この方がヒールを履いて長時間歩くことが多いと仮定すると、足の太さはが左右で違う可能性がとても高いです。

 

 

 

太さの違いを整えましょう~!

 

では、原因が分かったところで、どのようにしたら、足の太さの違いを直せるのでしょうか?

 

 

それにおすすめな方法が骨盤矯正体操です。

 

 

少し特殊な骨盤矯正体操を行う事で、足の左右の筋肉を均等に使いやすくなり、足の太さの違いを整えやすくなります。

 

 

では実際にやってみましょう~!!

 

 

 

足の太さの違う人におススメの骨盤矯正体操

仰向けで膝を曲げて寝る女性

 

 

【やり方】

 

①仰向けに寝て、膝と股関節を90度に曲げて足の裏を壁につけて固定させる。

 

②腰を床から持ち上げる。 

その際に、体が頭の方向にずれないように注意する。

 

③膝の間にクッションを挟んで、右ひざが天井により近くなるように、腰まわりで調整する。

 

④左足の裏で壁を支えるように踏ん張り、右足の裏を壁から離す。

その時に、左ももの後ろに力がはいっている事をチェックする。

 

⑤左ももの内側を意識しながら、クッションを押すように力を入れる。

 

⑥その状態で、右足の裏を壁に着けたり離したりする。

この一連の体操を10回、3セット行う。

 

 

太ももの前を伸ばしながら内転筋を使って痩せしたい方は、こちらをお試しください。

 

 

太ももの左右差矯正体操やり方

 

 

これらの体操を毎日コツコツ続ければ、足の太さの違いも解消されていくきます。

 

 

動画も参考にしてみてください!

 

 

 

 

太さの違いは治せます!

 

足の太さの違いの多くは、筋肉の付き方に左右差があるからです。

 

 

なぜ、付き方に差が生じてくるのかというと、日常生活の何気ない動作。

そして、骨格の歪みにあります。

 

 

また、何気ない動作を記憶してしまっている脳にも原因があるのです。

 

 

筋肉の左右差自体は、体操で矯正可能です。

 

 

ですが、スマホで首を傾けながら歩いたり、ヒールで歩いていた場合は、治りが悪くなってしまうので、注意してください。

 

 

「片方の足だけ太くて困っている」

 

 

そんな方の助けになっていれば、幸いです。

 

 

【足の太さでお悩みの方へリビジョンのおすすめ記事】

 

 

LINEで送る
Pocket

太ももが痩せる歩きをするには骨格矯正が必要不可欠な3つの理由。

太ももを痩せない方に、一番オススメしたい事は、歩く事です。

 

 

ただし、ただ歩くだけではいけません。

 

 

骨盤の歪みがない状態で歩かなければ、太ももは痩せません。

 

 

まず、太ももが太い原因の1つに、太もも前や横の筋肉の過剰な発達があります。

 

 

太ももの筋肉

 

 

なぜ太ももの筋肉が、大きくなるのでしょうか?

 

 

それは、筋トレをしているからです!!

 

 

『いや、筋トレなんてしていないよ!』

 

 

という方。

 

 

実はそんな方も、太ももが太くなるような歩き方をしているのです。

 

 

 

太ももが痩せる歩き方があるの?

 

太ももはなぜ太るの?

 

太ももを痩せさせたいんだけど

どうやれば痩せさせられるの?

 

太ももが痩せる歩き方があるらしい、、

 

太ももの内側を意識させて歩く?

やっているんだけどなかなか痩せない(+_+)

 

書いてある様に

ちゃんと歩いているんだけどな~(~_~;)

 

どうやれば太ももが痩せる歩き方が

出来るようになるんだろう?

太ももが痩せる 歩き方

 

太ももが痩せる歩き方の理論

 

太ももが痩せる歩き方ってどうやるのでしょうか?

 

そもそも太ももが太いって

どういった状態なのでしょうか?

 

太ももが太くなる、

その1つの原因として

股関節の捻じりが挙げられます。

 

少し試してみましょう♪

 

股関節が捻じられているかチェックしてみよう!

①壁を背に横向けで寝てみて下さい。

②下側の脚の股関節と膝関節を90度に曲げて

 上側の脚は膝関節まで上半身と一直線になるように

 そして膝は90度に曲げて

 足の裏を壁にくっ付けて下さい。

③足の裏をくっ付けたまま

 膝を天井に向けてあげてみて下さい。

 

●この時にお尻に力が入った方は

 股関節の捻じりは少ないと思われます。

 その一方で

 もしお尻に力が入らずにふくらはぎなど

 すね辺りに力が入ってしまった方は

 股関節が捻じられている可能性があります。

 

なぜ股関節が捻じられるといけないの?

股関節が捻じられると

もも前の筋肉である大腿四頭筋の本来の働くである

推進力(歩く時に膝を伸ばして加速をつける力)

に加えて、

 

本来、大腿四頭筋の働きではない

骨盤を持ち上げる動きや片方の脚を持ち上げる時の

支えとなる動きなども代償し

筋肉を過剰に使ってしまい肥大していきます!

 

なので股関節の捻じりは

太ももを痩せる歩き方を行う際に

デメリットになるんです!

 

太ももを痩せさせる歩き方の前に骨格矯正を!

上記で説明したように

股関節の捻じりがある方は

太ももを痩せさせようと意識して歩いても

なかなか太ももが痩せてきません!

 

なので最初の股関節の捻じれを確認するテストで

陽性だったかたは

股関節の捻じりを解消する

骨格矯正体操から始めましょう~♪

 

股関節の捻じりをとる骨格矯正体操

①椅子の座って膝の高さを股関節より高くなるように

 調節して下さい。

②片方の足の裏に厚めの雑誌などを置いて

 その雑誌に向かって押して下さい。

③もう片方の脚の膝を雑誌を置いている側の膝よりも

 手前になるように調節して下さい。

④そのまま雑誌の置いていない側の足を

 地面につけたまま外側に移動させて下さい。

⑤雑誌側のお尻、雑誌がない側の内ももに

 力が感じられたら成功です!

 

 

こちらの体操もオススメです。

 

 

骨盤と大腿部の連動矯正やり方

 

 

こちらの体操を行った後に、太ももの前側に張りが出る方は次の体操を行ってみてください。

 

 

太ももの矯正体操やり方

 

 

猫背だと脚が太くなりやすいです!

猫背の人の歩き方を横から見てみると、やっぱり猫背になっていることが多いです。

 

 

これは、頭が前に出ているので頭の重さを支えるために、下半身の重心を後ろに残して歩いているからになります。

 

 

この歩き方をしていると、太ももの筋肉に過剰に負担がかかります。

 

 

結果、脚が太くなりやすいです。

 

 

そんな時、この体操を行うことで重心バランスを矯正することが出来ます。

 

 

猫背が気になる方のおすすめ姿勢矯正ウォーキングのやり方

 

 

太もも痩せしたいなら歩きましょう~

 

太ももを痩せさせる歩き方を始める前に

やらなくてはならない事、

それは股関節の骨格矯正!

 

股関節の骨格矯正をしっかりやり遂げたなら

太ももを痩せさせる歩き方を意識して

ウォーキングを始めてみましょう~

 

ポイントは

足の親指に体重を乗せるように歩く事。

 

ヒールを履いている方に多いのが

膝を曲げたまま歩いている方

これはいけません(+_+)

 

足の甲にストラップがない履物

太ももが太くなりやすいので

注意してみてください!!

 

骨格矯正の後のウォーキング。

これを意識して太ももを痩せさせましょう♪

LINEで送る
Pocket

太ももだけ太い原因と筋肉学

太ももだけ太い原因を筋肉学から考えてみて分かった3つの解決方法

太ももだけ太い原因と筋肉学

 

 

太ももだけ太い原因と解決法を知ったら、もうズボンのサイズで悩む事もなくなりますよ。

 

 

太ももだけが太い原因は、主に3つあげられます。

 

 

太ももだけが太い3つの原因

 

  1. 原因その1:骨が太い
  2. 原因その2:筋肉の形
  3. 原因その3:筋肉の量

 

 

 

これらを解決していく事が、太ももだけ太い悩みを無くすポイントになります。

 

 

 

筋肉学から見た太ももだけ太い原因とは?

 

太ももの太さが気になるから、太もも痩せしたい!

 

 

太ももが太いから、ウエストのサイズにパンツを合わせると履けない、、。

 

 

なぜ、太ももだけ太くなってしまうのでしょうか?

 

 

筋肉学から考えた、太ももだけ太いコンプレックスを治す方法をお伝えしていきます。

 

 

 

原因その1・骨が太い

骨太のイラスト

 

筋肉はどこに付いているか知っていますか?

 

 

それはについています。

 

 

この骨が太かったり大きかったりすると、筋肉も大きくなりやすいです。

 

 

骨太は筋肉太の傾向ありという事です。

 

 

 

原因その2・筋肉の量が多い

筋肉の量が多い

 

筋肉の量は、一定して変わらないと思っていませんか?

 

毎日脚を見ても、太い脚は太い脚のまま。

 

 

でも実際、脚の筋肉の細胞は、毎日作り替えられています。

 

 

作る量と壊す量が常に一定なので変わらないように見えるのですが、ちゃんと作り替えられています。

 

 

年をとってくるとこの作り替えが上手くいかなくなってくるので、筋肉の量が減ってきます。

 

 

なので、年をとっても体重が変わらないというのは、少し問題があります。

 

 

足を細くしたい場合。

作る量を少なくし壊す量を多くすれば、筋肉で太くなっている太もも細くなります。

 

 

その典型的な例が、ケガで足をギブス固定している患者さんです。

 

ギブスをした車いすの患者

 

筋肉にはある程度の圧力をかけないとすぐにやせ細ってきます。

 

 

なので、車いす生活やギブスで足を固定すると廃用性萎縮(はいようせいいしゅく)といって、筋肉の量がなくなり脚が細くなってきます。

 

 

しかし、健康な痩せ方ではないので、おすすめは出来ません。

 

 

こんな極端な事をしなくても、太ももを細くする事は可能です。

 

 

 

原因その3・筋肉の形が太い

筋肉の形が太い

 

体は太いんだけど、足は細い方。

いらっしゃいますよね!?

 

 

この方の特徴の1つとして、次の事が挙げられます。

 

 

筋肉の形が太い方と比べて違う。

 

 

例えば、ふくらはぎです。

 

 

ふくらはぎが細い方の特徴として、腓腹筋(ひふくきん)の筋腹(筋肉の最も盛り上がっているところ)の距離が骨に対して短いというのがあります。

 

 

こういった方は、ふくらはぎが相対的にほそく見えやすいです。

 

 

そして反対に、骨に対して筋腹が長い人は、太く見えやすい傾向が強いです。

 

 

 

太ももの太さの原因が分かったら行う事ベスト3!

 

太もも太りの原因が分かったら、さっそく予防していきましょう。

 

 

テーマは健康的に太ももを痩せさせる事。

 

 

それには、以下の方法があります。

 

 

 

  • ・ダイエット
  • ・歪みの矯正
  • ・ウォーキング

 

 

 

ダイエット

自分にあったダイエットを見つける

 

ダイエットは、太もも太りでも必要になってきます。

 

 

しかし、他の部分は痩せているんだけど太ももだけ太いという方は、太ももの筋肉の使い過ぎの可能性が高いので、歪みの矯正からやっていきましょう。

 

 

太もももお腹も全体的に太い方は毎日、お茶碗1杯のごはんを我慢すれば、理論上は痩せてくるはずです。

 

(これで痩せない方は、食べ過ぎの傾向があります)

 

 

 

歪みの矯正

リビジョン院長によるボディ矯正

 

次に行う事は、歪みの矯正です。

 

 

なぜ歪みの矯正が必要になってくるのかといいますと、これには2つの理由があります。

 

 

理由①:歪みが筋肉を太くするから

まず、太ももの筋肉で大きな割合を占めるのが大腿四頭筋という筋肉です。

 

この筋肉は、抗重力筋(こうじゅうりょくきん)といって体重を支える筋肉になります。

 

 

なのでこの筋肉が無くなると、真っ直ぐに立つ事が難しくなります。

 

 

体の歪みがひどくなると、体を支えるためにこの筋肉に過度に負担をかけてしまいます。

 

 

なので、余計に筋肉が付いてしまう事になります。

 

 

 

理由②:筋張力の関係

筋肉には、一番力が入りやすい長さというものがあります。

 

 

先程の大腿四頭筋は、膝関節屈曲75度位を保った長さの時に最も力が入りやすいです。

 

 

なにで、この角度に近づけば近づくほど、太ももの前に力が入りやすくなります。

 

 

そして、この角度を超えて筋肉が伸ばされていくと張力が発生します。

 

 

いわいるストレッチされていくわけです。

 

 

そうなると、体の固い人ほど早く筋肉がストレッチされていくようになります。

 

 

そうなんです。

筋肉の固さには個人差があります。

 

 

この差の原因の一つには以下の理由が考えられます。

 

 

筋繊維の周囲にある膜状の結合組織や、タイチン又はコネクチンと呼ばれる筋繊維の中にあるひも状のたんぱく質が多い。

 

 

すると、筋肉は伸ばされまいとする働きが強くなるので、固くなりやすいです。

 

 

体の歪んでいる方は、元々あった筋肉の固さに加えて余計に力をいれやすいなります。

 

 

少し過剰な表現にはなりますが、この角度が75度ではなく、もっと膝を伸ばした状態で力が入り易くなった場合。

 

 

ひどいと立っているだけでも、太ももの力を過度に使ってしまいます。

 

 

なので、太ももだけ太くなる可能性が高まるのです。

 

 

 

歪みを矯正してみよう

それでは実際に、体の歪みを矯正してみましょう。

 

【やり方】

①頭に枕を置き横向けに寝て、下の足の股関節と膝関節を90度に曲げる。

 

②上に足は膝までは上半身と一直線になるようする。

 

③膝を90度に曲げて膝の下にタオルなどを敷き、膝が股関節よりも低くさるように調節する。

 

④上の膝をタオルに向かって押し、そのまま足首を天井に向かって持ち上げる。

 

この時に、内ももとおしりに力が入ったら正解です。

 

⑤その状態から、上の足を10回上げ下げする。

 

⑥一連の動作を3セット行う。

 

 

加えて、太ももの筋膜をリリースすると太ももが痩せやすいです。

 

太もも痩せするためのタオルを使った筋膜リリース矯正

 

 

また、筋膜のリリースと同時に股関節の内外旋の動きを矯正する事もおすすめします。

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

顔顎矯正・鍼灸接骨院 リビジョン(@revision_ginza)がシェアした投稿

 

 

ウォーキング

痩せるためにウォーキング

 

最後におこなう事が、ウォーキングになります。

 

 

ウォーキングをおこなうと、余計に筋肉がつきそうな感じがしますか?

 

 

いえ、これはむくみ防止の為におこないます。

 

 

いままで筋肉の使い方にムラがあり、しっかりと筋肉を使えなかったワケです。

 

 

ですが、歪みを矯正してしっかりと筋肉を使える事により足もとに溜まっていた血液を上に押し戻す事が出来るようになります。

 

 

 

健康に影響のない程度に行いましょう!

 

太ももだけ太い事が気になった時は、次の3つを行って下さい。

 

 

 

  1. 1.過度な体重は減らす
  2. 2.体の歪みは矯正する
  3. 3.なるべく歩きようにする

 

 

 

この順番に行ってみてください。

 

 

長年の悩みだった太ももの太さを解消する事ができます。

 

 

太ももの太さが長年気になっている方は、参考にして下さい。

 

 

【太ももの太さでお悩みの方へ、オススメの記事】

 

 

 

LINEで送る
Pocket