Tag Archives: 横顔

横顔が長い場合の対処法

横顔が長い2パターンの矯正法【鼻から耳か、エラが長いか】

横顔が長い場合の対処法

 

それほど多くはないのですが、横顔が長いという相談を受ける事があります。

 

 

横顔が長いというと、大きく分けて2パターンに分けられます。

 

 

  1. 1.鼻から耳が長いか
  2. 2.顎先からエラが長いか

 

 

 

美しい横顔とは、これら2つのバランスがとれた顔だと言われています。

 

 

顔の横顔の輪郭

 

 

例えば、写真のように、鼻から耳と、顎先からエラまでの長さが整っていると、おでこから鼻下と、鼻下から顎先を結んだ線の外側に、小さい二等辺三角形が作られます。

 

 

このような方の横顔は、全体的に三日月のような輪郭をしていて、綺麗に感じます。

 

 

ですが、鼻から耳までの距離が長い場合や、顎先からエラまでの距離が長い場合。

 

 

また、反対に距離が短い場合は、この黄色の二等辺三角形の形が崩れます。

 

 

アゴ先の成長が乏しいと、口元が前に出た横顔にもなります。

 

 

口元の前突を説明した画像

 

 

そうなると、綺麗な横顔に感じられなくなってしまうのです。

 

 

では、自分の横顔が長いと気になる場合は、どうしたらよいのでしょうか?

 

 

自分で治せるポイントとしては、次のものがあります。

 

 

 

  • ・頬の持ち上がりの調節
  • ・エラの筋肉の調節

 

 

 

それぞれ、自分の横顔のどこが原因で長くみえるのか。

また、その対処法を学んでいきましょう。

 

 

 

横顔が長い原因を2パターンに分けてみた

 

横顔が長い原因は、鼻から頬の距離が長い場合と、顎先からエラまでの距離が長い事です。

 

 

原因は、骨格や筋肉や脂肪の量にあります。

 

 

 

顎先からエラにかけてが長い原因

下顎や顎先は、写真のように伸びていきます。

 

下顎骨の成長方向

 

 

顎尖の成長

 

黒い矢印の部分の骨が無くなり、青い方向へ骨が増やされて下顎や顎先は伸びます。

 

 

この成長が大きすぎると、した顎が長くなるので、横顔も長くなります。

 

 

顔の下が長い骨格のイメージ画像

 

 

また、顎先が長くなる事で横顔がバナナのように、反対側に反ってきます。

 

 

エラの筋肉である咬筋(こうきん)という筋肉の発達も、顎先からエラが長く見える原因の1つです。

 

 

正面と側面から見た咬筋

 

 

咬筋は、エラ包こむようなつくりになっていて、筋肉が発達した分距離が長くなるからです。

 

 

 

鼻から耳が長い原因

鼻といっても、今回の場合は上顎の大きさに関係があります。

 

 

上顎は、下の写真のように伸びます。

 

 

上顎複合体の成長の仕方

 

 

この成長が下顎に対して大きすぎたり、歯並びが影響して、鼻から耳までの距離が長くなります。

 

 

そして、横顔の長さを決めるもう1つの要因が、頬の脂肪です。

 

 

頬が目立つ原因その二頬の脂肪

 

 

顔の脂肪は皮膚のすぐ下にある皮下脂肪(浅層)と、深くにある深層に分かれます。

 

 

ニコッと笑顔になった際には、頬が盛り上がります。

 

 

これは、筋肉が脂肪を持ち上がる事によりますが、この際に盛り上がる脂肪が大きい方がいます。

 

 

大頬筋によるメーラーファットの持ち上がり

 

 

こういった方は頬骨が高くなるので、頬から耳にかけてが長くなりやすいです。

 

 

そして、頬骨に対して顎先の成長が乏しい場合、横顔の丸みが強くなりすぎてやはり、美しい横顔にはならなくなってしまいます。

 

 

 

これらの事が原因で、横顔が長く見られてしまいます。

 

 

 

 

横顔の長さを変える方法

 

ポイントは骨格を整えて、筋肉の大きさや脂肪の位置のバランスをとる事です。

 

 

要するに、エラの筋肉を柔らかく小さくするか、頬の脂肪を小さくして上げる事で横顔の印象は変わります。

 

 

 

エラの筋肉へのアプローチ

フェイスラインのマッサージ風景

 

 

筋肉が大きくなる原因は、使いすぎる事にあります。

 

 

極端な例ですが、豆腐を噛むよりも、するめを噛んだ方がエラは発達しやすいです。

 

 

発達した筋肉は、とても硬く盛り上がっています。

 

 

まずは、エラの筋肉をほぐして柔らかくしましょう。

 

 

エラの筋肉のマッサージのやり方

効果的に、エラを柔らかくするマッサージのやり方です。

 

 

エラの筋肉のマッサージとリンパのマッサージ

【やり方】

1.鎖骨を手で抑えた状態から、斜め後ろを向き首を伸ばす。

 

2.顎先に手の平を置き、滑らせながら耳まで持ち上げるようにマッサージを行う。

 

3.同様に、口角から耳。

小鼻から耳へとマッサージを行う。

 

4.握りこぶしを作り、指の第2関節の背中で、エラの盛り上がった筋肉をマッサージする。

 

 

マッサージしてもエラ張りを治せないって本当!?

顔を気にしてマッサージ

 

 

マッサージはエラ張りに効果的な方法の1つではありますが、根本的な解決にはならないです。

 

 

マッサージだけではエラは小さくならない

 

 

なぜなら先ほど説明したように、エラが発達する原因は顎の使い過ぎにあるからです。

 

 

つまり、使い過ぎた筋肉をやわらげる為にマッサージは効果的なのですが、エラが発達しないようには予防出来ないという事です。

 

 

では、エラの使い過ぎには何があるのでしょうか?

 

 

固い食事を噛みすぎるからでしょうか?

 

 

実は、エラの使い過ぎといっても、食事を噛みすぎて発達する事は少ないです。

 

 

一番の原因としては、食いしばりや歯ぎしりを行うことで、エラの筋肉が発達するになります。

 

 

正面顔のエラ張りの原因

 

 

食いしばりや歯ぎしりは、夜寝ている際に行っている方も多いです。

 

 

夜間の歯ぎしり・食いしばり

 

 

無意識で行っている癖なので、治す事もなかなか難しいのが現状です。

 

 

なので、まずは日中の食いしばりから予防してみて下さい。

 

 

 

食いしばりを止める意識と呼吸

食いしばりをとめるには、まずは食いしばりっていたら、歯を離すという癖をつける事からはじめて下さい。

 

 

また、仕事中でしたら、目の届く範囲にメモを貼り、メモが目にはいったら力を抜くというような工夫をしてみると良いでしょう。

 

 

スマホの待ち受け画面を工夫してみても、良いでしょう。

 

 

食いしばり予防の方法1

 

 

そして、もう1つ気にして欲しい点が呼吸です。

 

 

呼吸が浅い方は、食いしばりを行っている可能性が高いです。

 

 

また、体が歪んでいる方も、食いしばりをおこないやすくなってしまいます。

 

 

体の歪みと呼吸

腰痛や肩凝りで整体へ通った事がある方は、骨盤や肩の歪みを指摘されます。

 

 

骨格が歪むとコリがでますが、もう1つの弊害として呼吸が浅くなるという症状がでます。

 

 

その原因は、横隔膜(おうかくまく)にあります。

 

横隔膜のイラスト

 

 

横隔膜は体の中心にあるパラシュートのような形をした筋肉で、縮む事により胸を開き肺に酸素を取り込みます。

 

 

横隔膜の収縮と呼吸

 

 

ですが、骨盤や胸郭(きょうかく、肋骨で囲まれた胴体部分)に歪みや捻りがあると、横隔膜の力が弱まります。

 

 

すると、どんなに意識して呼吸を行っても酸素が肺に入らなくなってしまうのです。

 

 

骨盤や背骨の歪みを正す事はコリの改善にも繋がりますし、呼吸を深くし食いしばりを軽くする作用もあるのです。

 

 

次の方法で骨格の歪みを正して、呼吸を深くしてみて下さい。

 

 

仰向けで肋骨を締める方法

【やり方】

1.壁にかかとを置き、股関節と膝を90度に曲げ仰向けに寝る。

 

2.尾骨(びこつ、お尻の骨)が床から離れるように、骨盤を持ち上げる。

 

3両手を肋骨に沿える。

 

4.お腹と胸の両方が膨らむように意識して、鼻から息を吸う。

 

5.お腹と胸がへこむように口から息を吐く。

その際に両手で肋骨を内側に軽く押し、誘導する。

 

 

頬へのアプローチ

鼻から耳にかけての長さを調節したいわけですが、鼻下、いわゆる上顎の位置を自分で治すのは難しいです。

 

しかし、頬の盛り上がりなら筋肉を鍛えることで、調節出来ます。

 

 

皮下脂肪の多くは表情筋やその筋膜によって、つりさげられ支持されています。

 

 

しかし、加齢や歪みが原因で筋肉がうまく使えなくなる事もあります。

 

 

すると、頬が垂れ下がり横顔がきれいに見えなくなってしまいます。

 

 

そんな時は、次の方法で顔の筋肉を鍛えてみて下さい。

 

大頬骨筋のトレーニング

【やり方】

1.両手の親指を使い、小鼻の横にある迎香(げいこう)というツボを下から持ち上げるように押す。

 

2.唇を丸めて突き出す。

 

3.唇を突き出した状態を保ちつつ、上唇だけを更に上げる。

 

4.一連の動作を10回、3セット繰り返す。

 

 

横顔が長いコンプレックスは、エラか頬へのアプローチが一番

 

横顔が長い場合は、次のどちらが長いのかをチェックしてみて下さい。

 

 

  1. 1.鼻下から耳にかけての距離や幅。
  2. 2.顎先からエラにかけての距離や幅。

 

 

まず、横顔が長くなる原因には骨があります。

 

 

骨の成長する部分が長くなったり、本来長くなるべき部分が長くならなかったり。

その影響をうけて、横顔が長くなります。

 

 

そして、自分で横顔を治すには、次の方法がおすすめです。

 

 

 

  • ・歪み矯正呼吸法
  • ・頬を持ち上げる体操

 

 

 

エラや頬の印象を変え横顔美人を目指す為の、参考にしてみて下さい。

 

 

【もっと横顔を綺麗に見せたい方へ、リビジョンがオススメするブログ】

 

 

LINEで送る
Pocket

おでこの膨らみは美人の証拠

おでこの膨らみが欲しい!でもお金もないし、、の対処法3選

おでこの丸みを出す矯正体操のブログ表紙

 

 

おでこの膨らみは美人、美男子の証です。

 

 

確かに女性の場合、現代の美の基準でいうと真っ直ぐなおでこよりも、おでこに膨らみがある方が好まれるようです。

 

 

外国人女性の横顔

 

 

しかし、ご周知のようにおでこに膨らみを出すのは容易ではありません。

なんとかしようと思ったらお金もかかります。

 

 

注射器の画像

 

 

でもやっぱり諦めたくない方へ、今回はおでこへの対処法をご紹介していきます。

 

 

おでこの膨らみは美人の証拠?

おでこの膨らみは美人の証拠

 

 

おでこが膨らんでいると美人、美男子に見られやすくなります。

特に、横顔美人には必要な条件の1つです。

 

 

なぜおでこを膨らませたいのか?

その理由の1つに、おでこ鼻ラインが挙げられます。

 

 

【おでこ鼻ラインとは?】

 

横に向いた顔の最も出っ張った部分と、顎先を結んだラインと鼻筋の交わったラインを言います。

 

おでこ鼻ライン

 

平均して30~32度あり、左右差が2度以上あると顔が歪んでいると考えられます。

このラインが左右でばらつきがないと、歪みが少なく感じられます。

 

 

何故左右で角度に差が出るの?

鼻の曲がりや顎の歪みがあると、おでこの角度の左右差が出ます。

 

 

 

これからご紹介していく方法を用いて左右差を少なくして頂きたいのですが、左右差と共にもう一つ大きな問題となるのが『おでこの平面化』です。

 

 

おでこが平らで困る事。

日本人男性の横顔

 

 

一般的にはおでこが平らで困る事は少ないのですが、美容面では大きな問題の1つとなります。

 

 

女性のおでこが男性のように平らだと、男っぽくみられてしまいます。

また、平面顔の原因にもなります。

 

 

女性はおでこが丸い

 

 

おでこの膨らみが顎先に対して前にありすぎるとでこっぱちとなります。

 

 

また、顎先が前にありすぎると、顔の下半分が突き出た感じの印象が強くなります。

 

 

平らにも種類があり垂直に対して平面なのか、上側が奥に入り平面なのかによりまた顔の印象が大きく違ってきます。

 

 

おでこの膨らみを出すのは難しそう。

悩む女性のイメージ画像

 

 

おでこの膨らみを自分で引き出すのは、難しい事が多いです。

 

 

しかし、筋肉が発達する事による眉骨部分の出っ張りを治す事で、おでこのカーブを整える事は出来ます。

 

 

眉骨が出る原因

 

 

こちらの体操をお試しください。

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

顔顎矯正・鍼灸接骨院 リビジョン(@revision_ginza)がシェアした投稿

 

 

また、おでこが平面で横顔が気になる方は、顎や鼻周りの調節によって横顔の印象を変える事は可能です。

 

 

次の方法を試してみて下さい。

 

 

顎ラインの調節をやってみよう。

美しく見える口元の割合の横顔

 

顎が左右どちらかに1度傾くだけで、横顔の印象は変わってきます。

 

 

顎自体が曲がる場合や筋肉、噛み合わせにより曲がる場合など原因は様々ですが、市販のマウスピースを使って調節してみましょう。

 

 

500円程で買えるので、おでこの膨らみをだそうと通院するよりもリーズナブルです。

 

【やり方】

1.市販のマウスピースをお湯で柔らかくほぐす。

 

2.座った状態でマウスピースを口に入れて、マウスピース内が陰圧にあるように吸いながら密着させる。

 

3.マウスピースが固まったら、仰向けに寝る。

 

4.マウスピースを噛み込まないように指先でエラの筋肉が使われない事を注意しながら、深呼吸を5回行う。

 

 

鼻ラインの調節を行おう。

鼻がどちらか片方に曲がっている事も美容上は問題ですが、おでこの膨らみがないのに鼻筋が通りすぎる事もあまり良くはありません。

 

 

ご自身で鼻のマッサージとトレーニングを行いましょう。

 

 

小鼻矯正のやり方1

 

 

その後に、こちらの体操を行ってください。

 

 

【やり方】

1.人差し指で小鼻を圧迫する。

 

2.圧迫した指を押し返すように小鼻を広げるよう力をいれる。

 

3.小鼻や鼻を両側から圧迫するように鼻に力をいれる。

 

4.目から鼻にかけた部分を小指を使いマッサージして下さい。

 

 

頬骨も整えよう。

頬骨の出っ張りも、横顔の美の基準から外れてしまう事の原因となります。

 

 

際程のおでこ顎ラインと、目の下から頬骨の最も出っ張った部分を結んだ目頬ラインがどのように交わるかで横顔の印象が変わります。

 

 

頬は張りがなさすぎるのも、ありすぎるのも良くありません。

 

 

目頬ライン

 

 

今回は2つのタイプに分けて、頬の整え方を考えていきましょう。

 

 

 

頬を盛り上げる体操

頬を盛り上げるには体操が効果的です。

 

 

しかし頬の前張りがない方は、顔の筋肉をうまく使えないという方が多いです。

 

この時に歯でスティックを噛みながら行うと、力を入れやすくなるので割りばしをご用意ください。

 

【やり方】

1.割りばしを前から4番目の歯で噛む。

 

2.左右の口角が左右で等しくなるように注意しながら、口角を上げるように笑う。

 

3.上がり辛い側の口角がある場合は、目尻にしわを寄せるように意識しながら行うと良い。

 

4.一連の動作を10回行う、また最終的には目尻を意識しないでも口角が上がるようにしていく。

 

 

頬を抑える方法。

頬が盛り上がりすぎている場合はダイエットを行って下さい。

顔がすっきりするはずです。

 

 

しかし、体重は痩せているが顔は丸いという方は、次の方法を試してみて下さい。

 

 

【やり方】

1.「あ」を発声する口の形で「い」を発声して下さい。

 

2.「い」を発生する口の形で「う」を発声して下さい。

 

3.その後同じ要領で、口の形を発声する音を1つづつずらしながら声を出してください。実際に発声できなくても構いません。顔の体操を行う事が大事です。

 

4.「あ~お」までの発声を5回繰り返して下さい。

 

 

おでこをいじらなくても良いの?

 

おでこは触らないの

 

おでこをご自身で膨らませるようにいじったとしても、変化を起こす事は難しいでしょう。

 

 

おでこ自体に太い筋肉や、脂肪が少ない事も理由の1つになります。

 

 

おでこをなんとか膨らませたいという方は専門家のところへ行くしかないといった事が現状です。

 

 

しかしそれなりにお金はかかります。

 

 

もし、おでこを膨らませる目的が顔の印象を変えたいからという場合には、今回の方法から試してみるのがおススメです。

 

 

マウスピース以外はタダですので。

 

 

それでも、あまり効果がなかった方は、こちらをお試しください。

 

 

 

 

今回のまとめ。

 

おでこを膨らませる方法のまとめ

 

おでこを膨らませる事が出来たなら、顔の印象は間違えなく変わるでしょう。

 

 

より女の子らしく見えるかも知れません。

 

 

しかし、よほどの事がない限り、おでこの膨らみを自分で作る事は難しいでしょう。

 

 

だったら、おでこ以外にアプローチしてみる事は手の1つです。

 

 

おでこを膨らませるには費用がかかります。

 

 

そんな時に使える、ご自身で顔の印象を変える方法を、今回は3つご紹介させて頂きました。

 

 

参考になさって下さい。

 

 

【あわせて読みたいリビジョンおすすめ記事】

 

 

LINEで送る
Pocket

頬骨の低さと横顔と対処法

頬骨が低いから横顔に自信がない人の為の鍼と顔トレのやり方

頬骨の低さと横顔と対処法

 

 

頬骨が低い原因は2つあります。

 

 

  • ・骨格。
  • ・顔の筋肉の衰え。

 

 

骨格には小顔矯正。

 

 

そして、筋肉の衰えには表情筋トレーニングがおすすめです。

 

 

頬骨が低くて横顔に自信がないという方は、一緒にその対処法を考えていきましょう。

 

 

 

何故頬骨が低い?

 

子供と不思議

 

 

頬骨が低い原因には、以下のものが考えられます。

 

 

【頬骨が低い原因】

浮世絵の女性

 

 

  1. 1、遺伝
  2. 2、東洋人
  3. 3、成長期の骨の伸び方の問題
  4. 4、継続した外からの圧

 

 

 

そして、もう1つの原因が筋肉の衰えです。

なぜ筋肉が衰えるのでしょうか?

 

 

 

【頬骨周りの筋肉が衰える原因】

中年の脂肪の位置

 

 

  1. 1.老化
  2. 2.食事を噛まない
  3. 3.顔の左右非対称
  4. 4.顎のずれ

 

 

 

この大きな2つの原因が合わさると、頬骨が低いという事になってきます。

 

 

 

高さがない低い頬骨について

頬骨の成長の仕方

 

頬骨も他の骨と同様に、体の成長に従い大きくなってきます。

 

 

骨格を形作っている因子には、大きく分けて2つあります。

 

 

1つが、親の影響。

 

親から子へ遺伝

 

 

もう1つが、成長過程において骨にどのような刺激を与えていたかです。

 

 

子供の時の食生活

 

 

柔らかい食事や、頬杖などは骨格を変える原因になります。

 

 

 

親の頬骨と子の頬骨は似る

母子と頭蓋骨

 

 

親子でそっくりという訳にはいきませんが、親の骨格の特徴は子供にも遺伝しやすいです。

 

 

ですが、遺伝だけで顔の形が決定されるわけではありません。

 

 

以下は、顔の形を変える可能性が高い因子になります。

 

 

  1. 1.何を食べていたか。
  2. 2.何のスポーツを行っていたか。
  3. 3.どのような姿勢が多かったか。
  4. 4.楽器を習っていたか。
  5. 5.歯列矯正を行っていたか。

 

 

 

食生活は骨を変える

昭和初期から中旬の方と、それ以降に生まれた方では顔の形は異なります。

 

 

全ての方で当てはまるわけではないのですが、その傾向は強いです。

 

 

この原因の一説には、食生活の変化があります。

 

 

食事が欧米化する事により、固いものを噛まなくなった為に、下顎(したあご)が成長しなくなったのではないかという説です。

 

 

下顎枝が短い

 

 

上の画像は、下顎の下顎枝(かがくし)という部分を短くしたものになります。

 

 

頭蓋骨の大きさは変わっていないのですが、全体的に顔が小さくなった印象が強くなります。

 

 

美容面で小顔になる事自体は良い事なのですが、健康面でも良い事なのかと言われると微妙です。

 

 

しっかりと噛む事によって、脳に刺激が入るので、精神的にも肉体的にも健康のなります。

 

 

咀嚼と血流

 

 

ですが、噛まないと脳血流量が少なくなるので、疲れやすいなどの何かしらの問題が生じやすくなります。

 

 

疲れた女性のイメージ

 

 

また、常時奥歯で噛み締めるような『食いしばり』を行う事は良くないのですが、噛む時にはしっかりと噛まないと、表情筋など頬の盛り上がる筋肉が衰えてしまうので、注意が必要です。

 

 

やつれ顔の女の子

 

 

また、食事を噛まないといった事だけではなく、頬杖などの癖も骨を歪ませる原因になります。

 

 

頬杖で骸骨が歪む

 

 

運悪く力の入る部分が良くなかった場合には、頬骨が低く成長してしまう場合もあるので、行わないようにしてください。

 

 

 

衰えた筋肉には鍼と顔トレ

 

変顔で顔トレ

 

筋肉が衰えたらまず思いつく事が、『筋トレ』ではないでしょうか?

 

 

顔の筋肉の衰えにも、筋肉トレーニングは有効です。

 

 

しかし、顔のトレーニングを行う上で注意点があります。

 

 

筋トレの目的には、大きく2種類あります。

 

 

必要以上に筋肉をつけたり絞ったりして、見た目をよくする筋トレ。

マッチョな男性の上半身

 

 

生活する上で必要な最低限の筋肉の衰えを取り戻す筋トレ。

リハビリの風景

 

 

筋肉をシェイプして形良くみせるトレーニングの事を『ボディメイク』と表現する事があります。

 

 

表情筋は薄い筋肉なので、鍛えたからといって筋が大きく盛り上がる事はありません。

 

 

なので、鍛えた事で筋肉が盛り上がり頬が高く見える事はないのですが、顔の筋肉は脂肪を持ち上げるために大事な筋肉ではあります。

 

大頬筋によるメーラーファットの持ち上がり

 

 

この筋肉が衰え、頬が下がってしまうと顔が平面に見られます。

 

頬の脂肪が落ちた女性

 

ですが、顔の筋肉の1つである。

『咬筋(こうきん)』が必要以上に発達してしまうと、エラが張ってしまいます。

 

 

横顔の咬筋

 

顔が大きく見えるので、この部分の筋トレは控えたいところです。

 

 

 

鍼を行う意味 

リビジョンの美容鍼

 

顔トレの前に鍼治療を行うと、顔トレの効果がアップします。

 

 

例えば、このような表情の方。

 

 

これは片側の目を閉じている顔ですが、顔の麻痺がない方でこの顔が通常の場合。

次の部分に鍼を行います。

 

 

表情筋の図式

 

  • ・右の上唇挙筋(じょうしんきょきん)
  • ・右の口角挙筋(こうかくきょきん)
  • ・右の頬筋(きょうきん)
  • ・右の眼輪筋(がんりんきん)
  • ・右の上唇鼻翼挙筋(じょうしんびよくきょきん)
  • ・左の前頭筋(ぜんとうきん)の外側線維

 

 

これらの筋肉は力が入りやすく強い筋肉です。

 

 

この筋肉が強すぎるために、弱くなっている筋肉が出てきます。

 

 

例えば、左の口角下制筋(こうかくかせいきん)や下唇下制筋(かしんかせいきん)などは衰えやすい状況にあるでしょう。

 

 

強すぎる筋肉がある患者さんに正しい顔の動かし方を指導しても、「自分ではどう動かしたらいいのか分からない」と言われる事が多いです。

 

首をかしげる女性

 

そういった場合。

筋繊維や筋膜がくっ付いて、動かせていない場合があります。

 

 

鍼で一時的に炎症を出させる事により、その筋肉を修復しようとする力があがり、筋肉の癒着がとれてくるので動かしやすくなります。

 

 

筋肉が動いてくるとリフトアップにつながりますので、頬の脂肪を持ち上げ高さが欲しい人には、おススメです。

 

 

 

顔トレを行う意味

顔トレを行う事によって落ちてしまった顔の筋肉をもちあげましょう。

 

 

顔の筋肉が落ちると頬に高さを出す事が出来なくなってしまうので、頬が低くなる原因となります。

 

 

それでは早速行っていきましょう。

 

 

 

頬骨を膨らませる顔トレのやり方

 

頬骨を持ち上げる顔トレ。

今回はテーピングを使います。

 

 

テーピングに写真のような切れ込みをいれて下さい。

 

頬骨 低い テーピング

 

その後マスクをするように唇のまわりに貼ります。

 

 

この状態から以下のトレーニングをします。

 

 

頬肉持ち上げ顔トレーニング

口周りの筋肉を鍛えて、筋肉の衰えを防ぐ方法になります。

 

 

ただし、先程お話したように、頬肉が衰えている方は普通に表情筋のトレーニングを行っても使い方が分からないという方が多いです。

 

 

なので、今回はテープの張力を利用した体操を考えてみました。

 

【やり方】

①唇を突き出して輪郭を丸くする。

 

②軽く顎を開けて顎を左右に10回動かす。

 

③舌を前側に10回突き出す。

 

④①~③の工程を3セット繰り返す

 

 

こちらの動画を参考に行ってみて下さい。

 

 

【期待できる効果】

  1. 1.筋膜がほぐされコリがなくなる。
  2. 2.テープで引かれた感覚が脳に残り、筋肉が使いやすくなる。
  3. 3.咀嚼筋や舌筋のストレッチになり、血行が良くなる。

 

 

その他にも、こちらで頬肉を持ち上げる方法を紹介しています。

参考にしてみて下さい。

 

 

 

今回のまとめ

 

頬骨が低いと顔が平面に見えるので、コンプレックスだと感じる方は少なくありません。

 

原因は骨格と筋肉の衰え。

 

 

  • ・骨格は小顔矯正で整える。
  • ・筋肉は鍼もしくは自分で鍛える。

 

 

今回ご紹介したトレーニングはテーピングを使うものになりますので、肌が弱い方は荒れないように注意して行って下さい。

 

 

横顔に自信が持てるように、継続して行ってみて下さい。

 

 

【横顔でお困りの方へ、リビジョンオススメの記事】

 

 

LINEで送る
Pocket


横顔を綺麗に見せる鼻と頬骨のバランスを取り方を説明したブログのイメージ画像

横顔をキレイに見せる鼻と頬骨のバランスのとり方のまとめ

横顔を綺麗に見せる鼻と頬骨のバランスを取り方を説明したブログのイメージ画像

 

 

横顔がブス子ちゃんの原因は、鼻と頬骨のバランスが悪さにあると知っていましたか?

 

 

試しに、みなさんが思う横顔が綺麗な方の写真に薄めの紙を重ねて上からなぞり、写してみて下さい。

 

 

外国人女性の横顔と横顔のなぞり書き

 

 

写真のお手本を写していながら、少しでもズレて書いてしまうと、なぜか違和感を覚えるようになります。

 

 

ビックリする位、横顔がブスになります。

 

 

横顔に大事なものはバランス、そして立体感です。

 

 

横顔が気になる横顔ブス子ちゃんを卒業できるように、今回は横顔をキレイに見せる為の鼻や頬骨、頬肉とのバランスのとり方をまとめています。

 

 

是非参考にしてみて下さい。

 

 

横顔は鼻と頬骨が決めている

 

横顔キレイは鼻と頬骨

 

横顔ブスを気にしています、、という方

 

 

横顔は鼻と頬骨のバランスをとる事によって、印象が変わってきます。

 

 

では、横顔と鼻と頬骨をどのようにして、整えていけばよいのでしょうか?

 

 

まずは、エステティックラインについて勉強していきましょう。

 

 

横顔を治す鼻と頬骨のバランスのとり方

 

キレイな横顔と定義される判断基準の1つエステティックラインがあります。

 

【エステティックラインとは】

eラインの基準

 

エステティックラインとは顔を横から見た時に、鼻先と顎先を結んだ線にどう唇がくっ付くかで、きれいな横顔がどうかを見る基準ライン。

 

欧米の方は、鼻の顎先も長いのでこのエステティックラインに唇がくっ付き辛く、日本人は上下どちらかの唇がくっ付きやすい傾向にあります。

 

 

人種によって骨格は変わってくるので、エステティックラインが、絶対的な横顔美人の条件とはならないみたいです。

 

 

では、自分の顔を調べてみましょう。

 

 

自分の横顔を調べて分かった事!

横顔の検査ライン

 

 

自分の横顔をスマホやカメラを使って、撮影してみて下さい。

 

 

今回は前歯が出っ歯で、エステティックラインに唇が当たるなどの印象は、無視していきます

 

 

そして左右それぞれで撮った写真を見比べて、次の2つに当てはまるかどうかを調べて下さい。

 

 

横顔ブスを説明した画像

 

  1. ①左右の横顔を比べて、どちらかの鼻が高く見える
  2. ②頬の最も高い部分が、小鼻よりも下にある
  3. ③頬の丸みが無くなり、平面化している

 

 

 

①左右の横顔を比べてどちらかの鼻が高く見える

左右の横顔を比べた時に鼻の高さが違って見えるという事は、鼻が曲がっているという可能性が高いという事です。

 

 

光が当たった時などに影の違いに差が出来るので、横顔がキレイに見えづらくなります。

 

 

こちらの方法を参考にして、鼻の曲がりを自分で矯正してみてください~

 

 

 

②頬の最も高い部分が小鼻よりも下にある

頬の最も高い部分が小鼻よりも下にある原因は、主に2つが考えられます。

 

 

  1. 1、前歯が前突している。
  2. 2、頬肉が垂れてきている。

 

 

今回は頬肉が垂れてしまい張りのあるほっぺたでなくなってしまった結果、横顔のラインが崩れてしまった時の対処法を、ご紹介いたします。

 

 

 

頬骨の垂れを上げる方法

【やり方】

①手の平を使って顎先から頬骨にかけて、持ち上げるように10回マッサージして下さい。

 

②両方の耳を指で挟んで上→横→下→時計回し→反時計回しの順番で10回まわして下さい。

 

③唇をしっかり閉じてほっぺたを膨らませたり、縮ませたりする体操を10回おこなって下さい。

 

④口角に人差し指を当て口角がずれないように、指で支えながら10回スマイルをして下さい。

 

 

こちらの動画も参考に行って下さい。

 

 

 

その他の横顔ブス子ちゃん解決方法を、まとめてみました。

 

横顔ブスの予防法

 

今回は、横顔をキレイに見せる為の方法は鼻と頬骨にあるという事で話を進めていきましたが、実は横顔のバランスと取る為には、もう少しこだわって矯正を行った方が良い場合もあります。

 

 

その1つに顎の曲がりにあります。

 

 

顎の曲がりがなぜ横顔をブスにみせるのか?

横顔の印象を検査する時に、このような線を引く場合があります。

 

おでこ鼻ライン

 

おでこ鼻ラインといい、横顔から鼻の曲がり度合いを推測する為に使う線なのですが、この時におでこから顎先にかけて基準線を引きます。

 

 

しかし、顎先が左右どちらかに曲がっていると、この基準ラインにも左右差が生じてしまうので正しく線を引けなくなります。

 

 

この線の乱れ自体が、横顔をブスに見せてしまう原因にもなるのです。

 

 

それと同じくおでこの膨らみ具合も、このラインの左右差を生じさせる原因になります。

 

 

詳しい説明はこちらに譲りますが、顎の曲がりやおでこの印象を整えておく事も、横顔をキレイにみせる方法の1つになります。

 

 

自分のおでこは女性らしいくないのでは?とお悩みの方は、こちらがおすすめです。

 

 

 

鏡を見た時に顎が曲がっているのではないか?と不安を感じた方はこちら。

 

 

 

 

目指せ、横顔美人!!

 

横顔美人になろう

 

横顔をキレイに見せるには、鼻と頬骨のバランスを取る事が重要になってきます。

 

 

鼻の曲がりや頬のたるみが、横顔の印象を悪くしてしまうんです。

 

 

そして、顎の曲がりやおでこにも注意を払うと尚、キレイなラインを得る事ができるでしょう。

 

 

今回ご紹介した方法を参考に実践して頂き、横顔からみて鼻筋も頬の高さも整った、横顔美人になっていきましょう。

LINEで送る
Pocket