顔が疲れた~(‘Д’)!!
そんな時に鏡を見てみると
シワ、法令線が気になる(+_+)!
なんて感じる事はないですか?
そのような時は顔の筋肉が固くなってシワを作っている可能性があります。
今すぐ顔の筋肉をほぐしましょう(^^)/
使用する道具はこちら!
◎ 指の関節 ◎
顔の筋肉はとっても繊細!
正しくほぐして小顔を目指しましょう(^^♪
まず、顔の筋肉がどこにあるのか調べましょう~☆
① 前頭筋(ぜんとうきん)
この筋肉は眉毛を持ち上げる筋肉で、使いすぎて固くなると
おでこにシワができます!!
からだの大体の筋肉は骨にくっつくのですが、この筋肉は皮膚と皮下からおこる筋肉で
骨についていないんです(+_+)!!
さらに後から書く
鼻根筋、皺眉筋、眼輪筋 という筋肉とつながってくるので
とても重要!!
この筋肉に使いムラがでると
顔が歪みます!!!
急いで、ほぐしましょう~!!
☆ やり方 ☆
両手をかるく握って指の第2関節の背中で
髪の付け根から眉毛のところまで軽く圧迫しながら滑らせていってください!
先程お伝えしたように皺眉筋という眉毛のところまでくっ付いている筋肉なので
しっかり眉毛までほぐしていってください!
② 皺眉筋(すうびきん)
この筋肉は、細目などをする時に眉毛を近づますよね?
この時に眉間にできる皺が皺眉筋の作用です!
この筋肉も使いすぎて固くなると
眉間のしわの原因になります( ゚Д゚)
急いでほぐしましょう!!
☆ やり方 ☆
両手の小指の第2関節の背中で
眉の内側から外側に向けてほぐしてください!
少し、痛みを感じやすいところなので気を付けて行ってください!
③ 鼻根筋(びこんきん)
この筋肉は鼻の上から眉間にかけてついている筋肉。
小鼻を広げて、持ち上げるときに鼻の付け根に横のシワをつくる筋肉です。
この筋肉もまた、使いすぎて固くなるとシワになる筋肉!!
急いでほぐしましょう~!!
☆ やり方 ☆
片方の手の人差し指と中指を曲げて、第2関節の内側で鼻をはさんでください。
そのまま、眉毛の付け根から鼻の付け根にむけて
軽く押しながら滑らせてください!!
指が目に当たらないように気を付けてくださいね~(^^)
どうですか?
わかりましたか?
今回紹介した筋肉はどれもお顔のシワをつくる筋肉です!!
しっかりと顔の筋肉をほぐしてシワ対策してくださいね♪
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
REVIEWお客様の声
© revision. ALL RIGHTS RESERVED