All posts by 小澤勇人

顎のこりをほぐして首を軽くする方法3選

顎のこりをほぐして原因が分からない首の痛みをとる方法3選

顎のこりをほぐして首を軽くする方法3選

 

首の痛みの原因を大きく2つに分けると、次のようになります。

 

首の痛みの原因は多岐にわたる

 

 

  1. 1.首自体に原因があり、首が痛む場合
  2. 2.首以外に原因があり、首が痛む場合

 

 

 

首に原因がある場合は、原因が分かっているので比較的痛みを軽減しやすいです。

 

 

その一方で、首以外に原因がある場合の矯正は、難しい事が多いです。

 

 

なぜなら、色々な原因が考えられ分かりづらいからです。

 

 

何が原因なのか

 

 

背骨が原因かも知れないし、骨盤が原因かも知れません。

 

 

ですが、首のこりを何度ほぐしても良くならなかった方の『ある部分』をほぐすと首の痛みが軽くなる事があります。

 

 

 

そのある部分とは、『顎』になります。

 

 

顎をほぐすと楽になるのね

 

 

なぜ、顎のこりをほぐすと首が軽くなるのでしょうか?

 

 

 

それには、次の2つが理由として考えられます。

 

 

顎のこりは姿勢と食いしばりと関係がある

 

 

  1. 1.顎が首と一緒に働いて、姿勢を正しているという理由
  2. 2.顎をほぐす事で食いしばりが軽くなるという理由。

 

 

 

つまり、顎がこると姿勢が歪み、首に負担をかけ痛みが生じる。

また、奥歯に力が入ることによって首の筋肉が固くなり、首が痛む。

 

 

これらが首に原因がないのにも関わらず、痛みを生じさせているわけです。

 

 

今回は、顎のこりをほぐして首の痛みを軽減させる方法をご紹介いたします。

 

 

なかなか首が良くならないという方は、参考にしてみて下さい。

 

 

 

顎のこりをほぐすと首の痛みが楽になる?

 

顎を細くする

 

 

首が痛くて病院に行って検査してもらったけど、「異常はない」と言われた経験がある。

 

 

 

歯が痛くて歯医者さんにいったけど、「虫歯はない」といわれた経験がある。

 

 

肩のこりや首に痛みがあってマッサージにいっても、すぐ元に戻ってしまう。

 

 

そんな経験がある方は、顎のこりをほぐすと症状が良くなるかもしれません。

 

 

なぜなら、顎の筋肉は体を支える上でとても重要な筋肉になり、首や姿勢と密接な関係があるからです。

 

 

 

ずれた顎は姿勢をも歪ませる

エラが張る順序

 

 

例えば、ずれた顎を放置した状態で食いしばりがある方はエラが張りやすいです。

 

 

そのような方の姿勢を見てみると、歪んでいる事がほとんどです。

 

 

顎の位置と姿勢の関係

 

 

姿勢の歪みが首の筋肉に負担をかけ、首に痛みが出ることは多々あります。

 

 

この場合、骨盤や背骨の矯正を行っても良くなりません。

 

 

それどころか、顎とのバランスをとるために姿勢を歪ませている可能性もあるので、体の整体が逆効果になってしまい、首の痛みが悪化する事もあります。

 

 

そして他にも、首の痛みの原因を判別する上で厄介な事があります。

 

 

それが、次にあげる症状と痛みが似ているという点です。

 

 

  • ・顎こり
  • ・歯痛
  • ・顎関節症(がくかんせつしょう)

 

 

 

食いしばりが原因の場合は先生から「問題ないよ」と言われる

医者の診断のイメージ

 

首の痛みで首の検査をしても、異常がないと診断される事があります。

 

 

その理由の1つが、首以外に原因があるという事です。

 

 

実際に首に原因があれば、首をほぐす事で症状は軽くなります。

 

 

ですが、顎や歯が原因の場合は、一生懸命首をほぐしたところで直ぐに元に戻ってしまうのです。

 

 

特に首の痛みの原因として考えられるものが、『食いしばり』です。

 

 

食いしばりと骨格模型

 

 

冒頭でも紹介しましたが、顎と首は側頭骨(そくとうこつ)という顔にある骨で繋がっています。

 

 

側頭骨だけ図示

 

そして、その際に重要となってくる筋肉が、胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)という筋肉です。

 

 

骨格と体表での胸鎖乳突筋

 

 

 

食いしばりと顎の筋肉である咬筋(こうきん)という筋肉が緊張します。

 

 

横顔の咬筋

 

すると連動的に、繋がっている首の筋肉も張ってきます。

 

 

首こりを持つ女性

 

 

 

なので、食いしばりに関係のある筋肉をほぐす事で、首の筋肉が柔らかくなるのです。

 

 

【食いしばりと関係が深い筋肉】

咬筋と外側翼突筋

 

 

  • ・咬筋(こうきん)
  • ・外側翼突筋(がいそくよくとつきん)

 

 

 

では早速、簡単にできる顎のこりほぐしの方法を覚えて、すっきり軽い首になりましょう。

 

 

 

顎のこりをほぐす3つの方法

 

顎に手をやる女性

 

 

では、実際に顎のこりをほぐす3つの方法を紹介いたします。

 

 

その方法とは、次の3つです。

 

 

 

  1. ①咬筋ほぐし
  2. ②口内ほぐし
  3. ③首筋ほぐし

 

 

 

 

①咬筋ほぐし

咬筋ほぐしでは、主にエラと頬骨まわりの筋肉をほぐします。

 

【やり方】

 

1.指先を耳の前の頬骨の下部分に置いて下さい。

 

2.奥歯で食いしばると筋肉が盛り上がるので、その部分を指先でかるく揉んで下さい。

 

3.そのままエラの部分に移動して、奥歯をくいしばった時に盛り上がる筋肉を指先でほぐして下さい。

 

 

②口内ほぐし

口の中にもほぐすと良い筋肉があります。

 

 

その中でも外側翼突筋という筋肉をほぐしましょう。

 

【やり方】

 

1.小指を上の歯に沿って口の中に入れていく。

 

2.軽く口を開いた時に小指の先に骨があたるので、その少し内側をかるく圧迫する。

 

3.柔らかい部分を、指の先で圧迫しながらほぐす。

 

4.両方行って下さい。

 

 

③首筋ほぐし

首の筋肉、特に胸鎖乳突筋という筋肉は、咬む時にも首を支える時にも重要な筋肉になります。

 

 

この筋肉をしっかりとほぐしていきます。

 

【やり方】

 

1.親指の腹で耳の後ろの骨を圧迫する。

 

2.押さえた側と反対側を向くと筋肉が盛り上がるので、その盛り上がった筋肉に沿って軽く圧迫を加えながら、鎖骨の部分までほぐす。

 

3.両側を10回づつ行って下さい。 

 

 

こちらの動画を参考に、行ってみて下さい。

 

 

原因のわからない首の痛みがある場合は試してみて下さい!

 

なんだかわからないけど、慢性的に首に痛みやこりがある

 

 

そんな時は、顎にこりをほぐしてみてください。

 

 

顎の筋肉は全身と連鎖しているので、良い姿勢をとる際にも重要になってくる部分になります。

 

 

顎こり、首こりを直して、すがすがしい毎日を過ごしてください。

 

 

【首や顎のこりでお悩みの方へ、リビジョンおすすめの記事】

 

 

LINEで送る
Pocket

たるみにマッサージが効果的って本当!?その3つの理由。

たるみにマッサージが効くって本当!?

 

最近肌につやが無くなってきて

なんだかお顔がたるんできた気がする( ゚Д゚)

 

法令線が気になってきたのは

顔がたるんだせい?

 

たるみにマッサージが効くって聞いた事もある

肌は擦っちゃダメとも聞いた事がある!!

 

何故たるみにマッサージが効くの?

たるみ マッサージ

 

たるみにマッサージが効く3つの理由

 

たるみは肌の真皮とよばれる部分にある

コラーゲンやエラスチンという

お肌を持ち上げる細胞が変形してきてしまって

たるんでくるものなんですが

 

何故たるみにはマッサージが効果的なのでしょうか?

 

そのポイント

  1. 1.ミトコンドリア
  2. 2.抗炎症作用
  3. 3.自律神経のバランス

 

この3つがあります。

それぞれ説明していきますね~(^^♪

 

その一・ミトコンドリアが活性化する

ミトコンドリアとはなんでしょうか?

 

ミトコンドリアとは細胞の1つ1つの中にある物質で

このミトコンドリアが

体のエネルギーのほとんどを作っています。

 

そして肌のエラスチンやコラーゲンを作る

神経芽細胞も作るんです!

 

マッサージには

このミトコンドリアを活性化する作用があるので

肌のたるみが引きあがりやすいというものです!

 

その二・筋肉の炎症が減少する

一生懸命運動した後に

マッサージをすると筋肉の回復が早まるのですが

これは乳酸が取り除かれるからと理由と

やはりミトコンドリアが活性化するから

という事が挙げられます。

 

日焼けなど肌を損傷した後は

皮膚が損傷されている状態です。

 

そんな時は皮膚の皮膚マッサージが効果的です!

しわを伸ばすようなマッサージなのですが

気を付けていただきたいのが

 

日焼けの際の肌が受けているダメージ具合は

すさまじいのでひどい場合は冷やす、

補液や水分とビタミンCと摂取して

 

その後にしわを伸ばすように

皮膚を伸長させる皮膚マッサージして下さい。

 

その三・自律神経のバランスがとれる

ゆっくりとしたマッサージは

C繊維とよばれる神経線維を活性化させます。

 

そしてこのC繊維は

交感神経と副交感神経のバランスを良くするので

ストレスに対して良い効果が期待できます。

 

ストレスを感じるとどうしても人は

膨れ面になりやすいものです。

 

長い間膨れ顔になっていると

どうしても口角が下に下がりやすくなり、

マリオネットラインを初めとする

たるみ線が出やすくなります。

 

なのでたるみにはマッサージが効果的という訳です♪

 

マッサージでたるみ知らずの綺麗な肌へ

 

何故たるみにマッサージが効果的なのかというと

  1. 1.ミトコンドリアが活性化するから
  2. 2.筋肉の炎症を抑えるから
  3. 3.自律神経のバランスをとるから

というものでした。

 

お顔のマッサージにはこのようなものがあるので

参考にしていただいて

→ 顔の歪みを矯正する矯正マッサージ

 

たるみ知らずのお顔を目指しましょう~♪

LINEで送る
Pocket

エラを小さくする脳の仕組み

エラを小さくするには脳の仕組みを応用すると良い3つの理由

エラを小さくする脳の仕組み

(2017.10.14)加筆修正

 

 

エラを小さくして小顔にするには、どんな方法があるのでしょうか?

 

 

例えば、マッサージ。

 

 

顔のむくみが解消されるので、エラが小さくなり小顔になるでしょう。

 

 

マウスピースでエラが小さくなるという話も、聞いた事があります。

 

 

プロにお願いするのであれば、小顔矯正なども良い方法でしょう。

 

 

ですが、最も簡単に行える方法の1つに運動があります。

 

 

運動とエラを小さくする。

 

一見なんの関係性もないように、この2つですが、実は関係が深いのです。

 

 

今回は、エラを小さくする為になぜ運動が効果的なのか。

また、どんな運動がいいのかについて考えていきます。

 

 

エラ張りを治して、小顔を目指す皆さま。

 

 

一見の価値ありですよ。

 

 

 

エラを小さくするには脳の学習の仕方を応用すれば良い。

 

食いしばりをいう言葉を聞いた事がありますか?

 

 

自分でも意識しない内に、奥歯で噛み締めている癖の事をいいます。

 

 

そして、エラを大きくする原因の1つに、この食いしばりが挙げられるのです。

 

 

 

エラと筋肉と食いしばりの関係性

エラが大きく見える方の中には、エラの筋肉が過剰に発達している方がいます。

 

 

これは、エラの咬筋という筋肉が、マッチョになっている状態です。

 

 

筋肉がなぜ大きくなるのかというと、筋トレしているからです。

 

 

しかし、エラの筋肉でダンベルを持ち上げる事は出来ません。

 

 

では、顎ではどのような筋トレを行っているのかというと、食いしばりなのです。

 

 

奥歯を強く噛み締める事で、咬筋に負荷をかけ、トレーニングを行っているのです。

 

 

ではなぜ食いしばってしまうのでしょうか?

 

 

 

なぜ食いしばるの?

なぜ食いしばるのかというと、ストレスがその原因の大きな割合を占めます。

 

 

では、ストレスってなんでしょうか?

 

 

 

  • ・いやな上司の小言に付き合う事でしょうか?
  • ・奥さんの愚痴を聞かされる
  • ・使えない旦那のお守をする

 

 

これらも十分ストレスですよね!

 

 

 

こんな事が毎日続いたら食いしばってしまい、いつまで経ってもエラが小さくならないような気がします。

 

 

でも実は、日常の様々の行動が、脳にとってはストレスになるのです。

 

 

脳にとってのストレスとは、ニューロンの活動を引き起こすもの。

これらはなんでもストレスです。

 

 

そして脳は何回の同じ動作を繰り返す時、それを学習します。

 

 

ストレス→食いしばり→ニューロン活動。

 

 

この一連の動作を繰り返し行うと、ストレスを感じると脳が食いしばりという動作を、引き起こしやすくします。

 

 

まるで一度乗れるようになった自転車には、しばらくの間乗らなくても乗れるように、体(脳)が覚えます。

 

 

ここで問題があります!

 

 

顎の筋肉は、とてつもなく大きい力を持っているという事です。

 

 

 

食いしばり最大の問題点

食いしばる時の力の強さは、ダイヤモンドよりも固いといわれる歯を、削ってしまうほどの破壊力です。

 

 

これは、かなり重いダンベルを持ち上げているようなものです。

 

 

そして筋肉の特性上使いすぎると、筋肉が発達してしまい大きくなります!

 

 

これがエラ張りの1つの原因です。

 

 

 

なのでエラを小さくさせる為には、この脳のメカニズムを応用して食いしばり予防する事が、とても効果的なんです。

 

 

では、なぜ運動が効果的なのでしょうか?

 

 

 

エラを小さくする為に運動が効果的な3つの理由

 

エラを小さくしたいなら、食いしばりをなんとかしなければいけません。

 

 

しかし、これが本当に難しい!

 

 

一般的には、食いしばりを防ぐ事は不可能だと言われています。

 

 

しかし、運動をする事で、なんらかしらの変化は期待することは出来ると思っています。

 

 

なのでなぜ運動がエラを小さくする為に良いのかを、説明していきます。

 

 

  1. 1.筋肉の緊張を緩める
  2. 2.神経回路を作り変える
  3. 3.エネルギーを作り出す

 

 

 

1.筋肉の緊張を緩める

運動すると体の張力が緩んで、脳に不安をフィードバックする流れが断ち切られます。

 

 

体がリラックスできていれば、脳は不安を感じ辛くなるんです。

 

 

ただ、この時に気を付けて頂きたいのは、自分の筋肉量に合った運動をして頂きたいのです。

 

 

どの程度かというと、心拍数を上げない程度の運動です。

 

 

例えば、普段運動の習慣がない方が、発車間際の電車に乗り込もうと、瞬間的にダッシュをします。

 

 

運よく、飛び乗れたとしても、電車の中では汗ダラダラ。

息ハーハー。

心臓バクバクです。

 

 

少し、極端な話ですが、このような動作は避けたいです。

 

 

心拍数が上がると、その上がった心拍数をさげようと、身体が自律神経を使い調整を始めます。

 

 

交感神経が一時的に上がる事は、身体にとってはストレスなのです。

 

 

運動選手の中でも、選手生命を長くするために、心拍数の急な上昇を抑える為に、センサーで体の状態をチェックしながら、練習を行っている方もいるくらいです。

 

 

汗をかくような、激しい運動は避けてみて下さい。

 

 

 

2.回路を作り変える

ストレスを感じると、なんらかしらの神経回路のスイッチをONにして、そのストレスを緩和しようとします。

 

 

そして食いしばりがある方は、ストレスを回避するために、ストレス・食いしばり回路のスイッチがONになっている事が多いです。

 

 

なので、食いしばりという行動を起こし、ストレスを緩和するのです。

 

 

ストレス・食いしばり回路の変わりに、全身を使う運動をして、ストレス・全身運動回路をONにしましょう。

 

 

 

3.エネルギーを作りだす

運動は脳の資源である、セロトニン、ノルアドレナリン、GABA、BDNFを、増やします。

 

 

これらの脳の資源は、ストレスや不安を抑える為に重要な物質で、なくてはならないものです。

 

 

ストレスに打ち勝つ為にどんどん作りましょう!

 

 

 

運動以外のエラを小さくする方法

 

運動以外に、エラを小さくする方法は、骨格矯正です。

 

 

僕たち整体師は、体の骨格矯正を行う時に、筋肉を抑制させる整体を行います。

 

 

それを行う事によって、特定の筋肉を使い辛くするのです。

 

 

ただ、顎の場合はその使用頻度の高さから、筋肉に抑制をかける事が難しい部分になります。

 

 

なので、その代わりに、骨格矯正の後に顎に正しい軌道を覚えさせる体操を行って貰います。

 

 

そうすることによって、普段を違った筋肉を興奮させて、使いすぎている筋肉に抑制をかけていくのです。

 

 

骨格矯正を行わない場合も、効果がある事も多いので、簡単にそのやり方をご紹介いたします。

 

 

 

いつもと違った顎の使い方をしよう!

割りばしのような、スティック状のものを用意して下さい。

 

その割りばしを使って次の事を行ってみて下さい。

 

 

【やり方】

1.口を開けて、割りばしを八重歯と舌先の間で固定する。

 

2.歯で割りばしを噛まないように意識しながら、口を閉じる。

 

3.再び、口を開ける。

 

4.割りばしの位置を変えないように注意しながら、顎先を左右に動かす。

 

5.一連の動作を10回行う。

 

 

エラを小さくそして運動で綺麗に!!

 

今回は、エラを小さくするための方法を2つ、ご紹介させて頂きました。

 

 

  • ・心拍数を上げない程度の負荷の運動
  • ・運動以外に出来るエラを小さくする方法

 

 

 

運動をすると、ストレスに打ち勝つ事ができるのか。

 

 

その答えは、脳にありました。

 

 

適度な運動は肥満にも良いですし、ストレスにも良いなんて、素晴らしい行動です。

 

 

運動を積極的に行ってストレスに打ち勝ち、食いしばりから脱却しましょう。

 

 

エラのサイズでお困りの方の助けになれば、幸いです。

 

 

LINEで送る
Pocket

笑顔を歯を白くして綺麗に見せたい!【その7つの方法を詳しく解説します】

笑顔と歯の関係性。歯を白くする方法って何種類?

 

写真を撮るときニッコリ笑顔を作りたいけど

歯の色が気になりいつも口を閉じてしまう。

 

人と話すときや笑うとき、

無意識に手で口を隠してしまう。

 

歯を白くしたいけど…

どんな方法があるの?

 

歯医者さん行かなきゃいけないの?

 

薬局でホワイトニングの薬売ってたけど?

 

友達が歯医者さんで漂白したら

歯が痛くなったって言ってた。

 

など、疑問がいっぱいで

自分に合った方法が分からない。

 

とびきりの笑顔+歯を白くできたら

素敵ですよね~(^^)/

 

そこで今回ご紹介する方法から

自分に合った方法を見つけて下さい(^^♪

笑顔 歯

 

笑顔を歯を白くして綺麗に見せる7つの方法をご紹介します

 

1. 歯の汚れ(ステイン)を除去する

・自分でする方法 

 

 ステイン除去をうたっている歯磨き粉を使う。

 

 歯の消しゴムを使う。

 

 どちらも薬局で販売されていますが

 出来るだけ日本製のものが安全です。

 

 ネットなどで果物などを使った方法が

 紹介されていますが、

 歯の表面が酸で痛んでしまうので

 あまりお勧めできません。

 

・歯科医院でやってもらう

 

 保険適応です。歯石と着色、歯垢を丁寧に

 除去してもらいます。

 

 歯磨きの方法を習ったりしながら

 定期的に受けることをお勧めします。

 

2.歯の漂白

歯の漂白はどちらも歯科医師の診察が必要

保険がきかない自費診療です。

 

薬局で歯の漂白の薬剤が販売されていますが

歯の表面を傷めたり、しみる症状が出たり

虫歯になりやすくなったりするので

あまりお勧めできません。

 

・歯科医院で行うOffice Bleaching

 

 短期間で結果が欲しい人に向いています。

  ただ、その分薬の濃度が高いので、

 術後に歯がしみたり、歯肉が痛んだり

 することもあります。

 

・自宅で行うHome Bleaching

 

 まず初めに歯科医院でマウスピースを

 作製してもらい、それを用いて

 毎日2時間くらい自宅で行うもの。

 

 薬の濃度が低く安全な分、

 白くなるまでの期間が多少長く 

 即効性は期待できない。

 

3.歯のマニキュア

薬局で売っているものもあり

自分でもできるが

ムラになったり、剥がれやすかったり。

 

歯医者さんで綺麗に塗ってもらう方が

お勧めです。

 

取り扱っている医院が少ないので、

電話で問い合わせしてから

受診する方がいいかもしれません。

 

4. ラミネートベニヤ

漂白が難しい場合、歯の表面だけを削って

セラミックを張り付ける方法。

保険診療適応外です。

 

5. オールセラミック

歯の周囲を削りセラミックの被せ物をします

透明感のある綺麗な歯になります。

 

削る量が多いので、

神経のない歯に向いています。

 

保険診療適応外です。

 

6.ウォーキングブリーチ法

神経が死んでしまったことにより

一本だ変色してしまった歯に有効です。

これも歯科医院で行うもので

保険診療適応外です。

 

7.ダイレクトボンディング法

歯の一部が虫歯で黒くなったり、

詰め物の色が変わったり

銀歯を白い詰め物に変えたい時に有効です。

 

この方法は、歯科医師が行い

ほとんど保険適応ですが、

一部適応でないこともあります。

 

初めに良く説明を受けた方がいいですね。

 

素敵な笑顔で幸せをたくさん呼び込みましょう!

 

どうでしたか?

自分に合いそうな方法は見つかりましたか?

 

笑顔は歯を白くして素敵に

幸せを呼び込んじゃいましょう♪

LINEで送る
Pocket

ダイエット 心得

ダイエットの心得3箇条【意識を変えてダイエットを成功させる方法】

ダイエットの心得!ダイエットを成功させるには?

 

ダイエットが成功しない方の思考として

 

太っている事によるデメリット

(健康に良くない、見た目に良くない)

を頭では分かっていながら

ついつい食べて飲んでしまうという

実際の行動とのギャップ!

 

というものがあります。

 

これだけは絶対的にいえる事は

どんなに体に良いものと言われるダイエット法でも

食べ過ぎ飲みすぎは太ります!

 

○○ダイエットが流行っているらしいといって

スーパーなどでその食品を買っても

一時的には痩せてもまたリバウンド!

 

ダイエットに終わりはないので

無理をしながら続けるダイエットには

相当な努力と決意が必要です!!

 

今回はどんなダイエット法にも共通して応用可能な

ダイエットの心得を学んで

長く険しいダイエット道を

歩んでいけるようになりましょう!

ダイエット 心得

 

ダイエットの心得3箇条

 

ダイエットの心得その一・元を取ろうとしない

●久しぶりにいった焼肉!

 あんまり行く機会ないから一杯頼んじゃおう(^^♪

 

 でも、実際に頼んでみると

 すぐお腹いっぱいになっちゃた(*_*)

 

 でもまだ余ってるから

 無理してでも食べないともったいないわ!

 

●子供が残した夕ご飯。

 捨てるのもったいないから食べちゃいましょう♪

 

●そういえばお隣から貰ったお菓子が

 棚の中にあったはず!

 ちょっと賞味期限過ぎてるけど

 もったいないから食べちゃおう!

 

こんな経験ありませんか?

 

そもそも元をとるってなんの元をとるのでしょうか?

 

支払った代金にたいして

完食しないともったいないのでしょうか?

 

でも、ちょっと待って下さい!

 

もうすでに頼んでしまった商品には

食べようが食べなかろうが

すでにお金はかかっています!

 

その一口を食べる事によって太ってしまい

ジムにいったり、その後のダイエットの為に

体にいいお高いオーガニック食品を買うほうが

余計にお金がかかってもったいなる事もあります!

 

支払った代金はお腹が満足した分だけのもの!

 

その1口を食べると

後からお金がかかっちゃいますよ~(*_*)

 

ダイエットの心得その二・がんばった自分にご褒美を!

ダイエットは自分がどの位の量を食べると

痩せてくるのかを知ることから始まります。

 

その量は人によって様々(*_*)

 

山盛のラーメンを夜遅く食べても

太らない方もいらっしゃれば

水しか飲んでないのに太っちゃう~!

なんて方もいらっしゃいます(*_*)

 

この違いはお母さんのおなかの中にいたときに

お母さんがどんな食事を摂っていたのかで

決まる事があります。

 

太るか太らないかの決定打は

インスリンというホルモン!

 

このホルモンは血糖値(食事を摂ると上がるもの)を

下げる作用があります。

 

人間の体の中で血糖値を下げるホルモンは

唯一このホルモンだけ!

 

血糖値を下げるという聞こえは良いのですが

実は血液中の糖分を肝臓や脂肪、筋肉に

貯糖しているだけなんです!

 

この貯糖という行為が肥満につながるんです!

 

お母さんのお腹の中にいる時に

お母さんが必要以上の炭水化物を摂ってたとすると

その栄養はもちろん赤ちゃんにもいきます!

 

そして赤ちゃんの細胞は

今まさにインスリンを分泌する細胞を

作成している最中です!

 

必要以上の炭水化物に対して

血糖値を下げなければならないので

インスリン分泌細胞を沢山作ります!

 

すると小さいころからインスリンの分泌が

沢山ある子供になってしまい

太りやすくなるんです!

 

話は戻しまして

ダイエット中のお褒美とは何かというと

自分の好きな食事!

 

お菓子でも構いませんよ~♪

 

1か月のトータルで

自分どれだけその食事とっているのかを

計算してみて下さい。

 

そして翌月からその食事の量を半分にして下さい!

 

よくある間違いが

ダイエット中だからと自分の好きな食事を

全くとらずにダイエットを続ける方!

 

ダイエットに終わりはありません!

 

永遠にあんなにおいしい食事を

我慢する事なんてできませんよね?

 

だったらその食事を

ダイエット頑張っている自分のご褒美にしましょう!

 

3日ウォーキングを頑張ったから

今日は自分にご褒美をあげよう!

 

仕事で良い成績が貰えたから

今日はご褒美をあげようなど

 

今まで自分が取っていた月の量の半分を上限に

ご褒美日を作ってあげる事で

ダイエットをやりやすくしていきましょう!

 

毎日ご褒美上げていたらダメですよ(*_*)!!

 

ダイエットの心得その三・コミットメントする

コミットメントって

どこかで聞いたフレーズですね(笑)

 

コミットメント(Commitment)の意味は

将来自分がとる行動に関して

何らかしらの意思表示を行い、それを確実に実行する

という約束をする事をいいます。

 

ポイントは

自分を縛る行動を他人に管理してもらう事!

 

そしてある一定期間で

その行動が達成できていなかったら

なんらかしらのペナルティーを課すと良いです!

 

ただ気を付けて頂きたいのがそのペナルティーが

自分にとって良いものになってはいけません!

 

痩せられなかったら食事おごるよ、

アーティストのライブに連れていくよなど

一見自分には不利に働きそうでも

自分の楽しめたら意味ないんです!

 

某有名ジムが何か月で何キロ痩せさせます!

痩せられなければ料金返金します!

というのはまさにそれです。

 

一人一人のトレーナーさん達がコミットメントして

そのペナルティを

トレーナーさん自身に課している訳です。

 

そしてまた

一時的にコミットメントしても意味はありません!

 

目標体重を維持するには

継続的なコミットメントが必要です。

 

毎月月末など目標体重をコミットメントして

それに届かなかった場合には

毎月のお小遣い分のアクセサリーを

奥様にプレゼント。

 

奥様も目標体重に届かなかった場合には

来月のおこずかいを倍にするなど

 

家庭内コミットメントを

イベントのように設定しておく事で

健康も維持でき余計な出費も減るので

おすすめですよ~(^^)/

 

ダイエットに必要なのは忍耐力と適度な手抜き!

 

ダイエットの心得3箇条は

 

  1. 1.元を取ろうとしない
  2. 2.頑張った自分にご褒美を
  3. 3.コミットメントする

 

この3つになります!

 

ダイエット成功の方法は

人それぞだったりもしますので

一つのアイデアとして参考にしてみて下さい~♪

LINEで送る
Pocket

顔のパーツバランスについて説明いたします!【自分で顔を診断してみよう】

顔のパーツバランスの正解はなに?

 

顔のパーツのバランスが悪いのが気になる(*_*)

 

顔のパーツが寄ってるとか、離れてるとかって

なにと比べてるの?

 

顔のパーツってどんな位置にあるのが正解なの?

 

正解ってあるのかな?

顔のパーツ バランス

 

顔のパーツバランス学で自分の顔を診断してみよう!

 

顔のパーツどれが正解というのはありません!!

 

ただ世の中には、

顔のパーツバランスの黄金比、ゴールデンバランス

というものが存在します。

 

平均的な顔のバランスはどの位なのかという事を

調べてみましょう!

 

1.顔のバランス

 

頭幅を1とした時、頭頂から顎先までの長さは1.5

 

顔幅を1とした時、生え際から顎先までの長さは1.4

 

眉の位置は顔の長さの上から3分の1

 

小鼻はその下3分の1。

 

●小鼻から顎先までの長さを2等分したところに

 下唇の下線

 

●生え際から口角までの長さの2分の1に目の位置

 もしくは頭頂から顎先までの2分の1です。

 

眼から口:鼻の下から顎先:目尻から耳珠

 この割合が

 1:1:1

 

目から目の間にもう1つ目がはいり、

 尚且つ正面から見たときに

 目尻から輪郭の外側までに目横幅半分が入るのが

 平均な割合。

 

●顔が短くて顔のパーツが左右中心から離れて

 上下中心に寄っていると子供っぽく見え

 更に輪郭の下半分が曲線的だと

 キュートでかわいらしく見えます。

 そして輪郭の下半分が直線的だと活発にみえます。

 

●顔が長くパーツが左右中心より

 上下中心から離れると大人っぽく見え

 輪郭の下半分が

 曲線的だと優しいイメージを持たれて

 下半分が直線的だと

 クールにシャープ感を感じられます

 

目のゴールデンバランスというものもあります。

 目の縦幅とまぶたの広さを1:1

 目頭と目尻の角度が約10度

 目の縦と横は1:3

 

●笑った時は目尻が下がって口角が上がります。

 眼角点と口角点によるアスペクト比が

 1・62が黄金比

 

●横顔での鼻の頂点と顎先を結んだ線(Eライン)に

 唇がどう接地するかなど

 そういった事も綺麗の黄金比には

 欠かせないみたいですね!!

 

どこのバランスの悪さが気になりましたか?

 

今回の顔の平均バランスや

持たれる印象が分かったところで

鏡で自分の顔を診て下さい。

 

自分のコンプレックスだと思っていたところが

平均値と離れてはいませんでしたか?

 

実は平均値と離れていなかったという方も

多いと思います!

 

そうなんです、

それだけでは人の印象って語りつくせないんです!

 

まったく同じバランスで肌質を変えるだけでも

印象って変わるんです!

 

でも、なるべく平均値には近づきたいですよね!?

 

お顔はパーツの位置が

数ミリ配置が違うだけで印象が変わる場所です!

 

毎日鏡をみていつもの顔と少し違うな~とおもったら

お顔が下がっている合図かも!!

 

表情筋のトレーニングをはじめとした

メンテナンスにいそしんで

理想の顔に近づきましょう~(^^♪

LINEで送る
Pocket

顎をすっきりさせたい時エステではなにをするの?【某有名エステのエステティシャンに聞きました】

顎をすっきりさせたい時はどこへ行けばいいの?

 

年々気になってくる顎のたるみ

一刻も早くどうにかしたいですよね?

 

そんな時は何を行えば良いのでしょうか?

 

自分でマッサージ?

美顔器?

 

そんな時に思い付くものの1つに

エステサロンがあるのではないでしょうか?

 

最近では男性のエステサロンなんかも

でてきてはいますが

まだまだ男性には遠い存在ですかね!?

 

そんな方の為に顎をすっきりさせたい時に

エステに行ったらどんな事を行っているのかを

某有名エステサロンで働いている方に

お聞きしました~!

顎 すっきり

 

顎をすっきりさせるにはエステではこう行う。

 

では実際にどのような工程を踏んで

施術しているのか聞いてみましたー♪

 

①カウンセリング

カウンセリングでは

主に最も気になる箇所家で何をしているのか

化粧品は何を使っているのか?などを

聞いているようです。

 

②クレンジング

お化粧を落とす工程ですね。

男性には関係ないかもですね(>_<)

 

③洗顔

 

④バキューム

毛穴の汚れをとる工程です。

スチームをかけながら毛穴の汚れを浮かして吸いとっていきます。

 

⑤マッサージ 

実際の問題に触りながら、こりや浮腫みを診ていく工程ですね!

主にどの辺りをやるのかといいますと

 

1,オデコをひらく

2,顎を持ち上げる

3,頬を5本の指で持ち上げる

4,オデコのしわ伸ばし

5,目頭のプッシュしながら眉毛をほぐす

6,交互にフェイスラインを引き上げる

7,顎をかきあげる

8,耳下腺、アリキュラ、こめかみにむかって

 マッサージ

9,ピッチングをしながら顎下の肉をあげる

10,全体のしわ伸ばし

11,デコルテ

12,背中のマッサージ

13,背中のつぼ押し

14,首をほぐす

 

色々なオイルを使いながら行うみたいなのですが

すごい手技の数ですね(>_<)

 

セラピストの方が痩せてしまうのでは

ないかと思う程の重労働!

 

キレイになってもらうのは大変!

 

⑥パター 

リンパを流す機械ですね!

 

パターの順番は

デコルテ→首→顎下→フェイスライン→

広角ライン→小鼻ライン→オデコ→

下に戻って→腋かに流していきます

 

⑦拭き取る

 

⑧パック

 

⑨機械

Emsや ひかりを当ててリフトアップ、

アリーボなどもかけていくそうです!

 

顎すっきりさせたい時は根本なら治すのも1つの手です!

 

今回は顎をすっきりさせたい時に

エステってどんな感じ?

というのをご紹介させていただきました!

 

実際男性にとっては

エステってまだ行きづらいもの(>_<)

 

まずは自分でマッサージをやりたいな~

という方はこちらを参考にしてみて下さい

→ 顔の歪みを直すマッサージ

 

エステとはまた違ったアプローチで

骨格矯正で根本から治すというのも

1つの手です!

 

顎すっきりさせたいけど、

どうしようかな~とお悩みのかたは

参考にしてみて下さいね♪

 

LINEで送る
Pocket

平面顔を治すポイント

平面顔を治す時に行う自分で出来る造顔ケア3つのポイント

平面顔を治すポイント

 

平面顔を治すにはアプローチするべきポイントが2つあります。

 

 

それは、顔の脂肪と筋肉です。

 

 

表情筋の図式

 

 

顔の皮下脂肪の位置

 

確かに、顔が平面に見えてしまう一番の原因は顔面の骨です。

 

 

骨格が前側へ立体的であれば、顔の平面化防げます。

 

 

例えば、赤ん坊から大人になるにつれて、頬骨が写真のように成長していきます。

 

頬骨の成長の仕方

 

青い矢印の方向に骨は成長していきます。

 

 

前側の骨は高さがなくなり、頬骨が横に張るように成長していきます。

 

 

なので、顔が平面に見えてきてしてしまうのです。

 

 

また、平面顔の悩みの1つに、鼻が低い、おでこの丸みがすくない、というものがあります。

 

 

平面顔4つの特徴

 

 

これらも、骨の成長の仕方に問題があります。

 

顎尖の成長

 

 

顎先は青い矢印の方向へ伸び、黒い矢印の部分が無くなります。

 

 

ですが、このバランスが崩れた時にアゴ全体が出てフラットになります。

 

 

下の画像のように、アゴ先だけ尖がっている事が理想です。

 

 

アゴ先のsライン

 

 

このように、平面顔になる原因の1つが骨になります。

 

 

骨の形を自分で治すのは難しいのですが、次の部分へアプローチをすると、顔が立体的に見えるようになります。

 

 

  • ・顔の筋肉
  • ・顔の脂肪

 

 

自分で平面顔を治すには、脂肪と筋肉にアプローチを行うと良いのです。

 

 

顔の脂肪は、次のように顔についています。

 

顔の皮下脂肪

 

黄色い部分が脂肪になります。

 

 

写真では、骨の上に脂肪があるようになっていますが、実際には皮膚のすぐ下に脂肪があります。

 

 

そしてこれが、写真右側の筋肉や、筋膜などによって持ち上げ、吊り下げられ、表情を作ります。

 

大頬筋によるメーラーファットの持ち上がり

 

笑う時に、筋肉が脂肪を持ち上げ頬っぺたに肉が盛り上がります。

 

 

しかし、加齢や顔の歪みがあると筋肉が使えなくなるので、脂肪を支えきれなくなり顔がたれます。

 

 

 

顔がたれると頬前の脂肪もたれてくるので、顔の丸みがなくなって骨格が顕著になり、顔がごつごつしてきます。

 

 

ごつごつした顔を予防する場合も、顔の体操やマッサージがおススメです。

 

 

しかし、どのように行えば良いかが分からないという方へ。

 

 

今回は、平面顔を治すためのマッサージや体操の方法をご紹介いたします。

 

 

ぜひとも、参考にしてみて下さい。

 

 

 

平面顔を治すにはどうしたらいいの!?

 

顎に手を置き疑問を持つ女性

 

日本人は、比較的平面顔の方が多いといいます。

 

 

浮世絵の女性

 

平面顔が悪い訳ではないのですが、人間はないものねだり。

 

 

欧米人のような高い鼻、高い頬、彫りの深い目元に憧れる方が多いです。

 

 

美容ローラーを持つ外国人女性

 

 

これらの凹凸は、骨格の成長の仕方というわけですが、次の2つが原因で顔が平たくみえている方は、日々の努力で改善も可能です。

 

 

  • ・顔の筋肉や脂肪のたるみからくる顔の平面化
  • ・むくみが原因の平たい顔

 

 

 

顔が平面の方は、顔が丸い方と比べると頬の脂肪などは減り易く、骨格の凹凸のすくないので、年齢を重ねると顔の平面化が進みます。

 

 

顔が平たい方は、無理なダイエットは控えましょう。

 

痩せすぎの女の子

 

顔が更に平たくなってしまうからです。

 

 

顔の立体感を出すためには、筋肉を使い、鍛える事は必須です。

 

 

また、まぶたの部分がむくみと、余計に顔がぼんやりした印象を持たれやすくなります。

 

まぶたのむくみ

 

これを改善させるためには、マッサージがおすすめです。

 

 

では、顔のトレーニングとマッサージを組み合わせた造顔ケアのやり方をご紹介させて頂きます。

 

 

 

平面顔を治すぞ!と思ったら行う造顔ケア

 

顔を気にしてマッサージ

 

造顔ケアのポイントは、次のようになります。

 

 

むくんでいるところをへこまして、足りないところの肉を盛り付ける。

 

 

その状態からメイクアップを行ったら尚最高。

 

メイクアップ

 

目元を明るく!

 

ハイライトも使いブラウン系で陰影をつけて、にこっと笑って一番高いところにチーク!

 

 

造顔ケアでお顔を整えてからこのようなメイクを施してあげると、比較的簡単に平面顔とバイバイできます。

 

 

では、主にどのような部分へアプローチすれば良いのかというと、次の3点になります。

 

 

 

  1. 1.頬骨ケア
  2. 2.鼻ケア
  3. 3.目元ケア

 

 

 

頬骨ケア

頬骨だけフォーカス

 

 

平面顔を治す為にまず欠かせないのが、頬骨の高さです。

 

 

日本人の頬骨は冒頭で説明したように、横に突き出している場合が多いです。

 

 

頬骨の高さを出して凹凸を作っていきましょう。

 

 

【やり方】

①鏡の前でニコッと笑って下さい。

 

②一番盛り上がっているところに向けて、下から頬肉を手の平の固いところで、半円状に持ち上げていって下さい。

 

一回押したら3秒ほどキープさせるのが、ポイントです。

 

 

 

鼻ケア

鼻をつまむ女性

 

やはり高い鼻は平面顔を治す時には、外せない場所の1つです。

 

 

小鼻を小さく抑える時のツボが迎香(げいこう)というツボです。

 

迎香のつぼ

このツボを押しながら、鼻筋を通していきましょう。

 

 

小鼻矯正のやり方1

【やり方】

1.人差し指で、迎香のツボを押す。

2.もう片方の指を、迎香の外側に置く。

3.両方の指を離すように、ストレッチを行う。

4.伸ばす方向を上下させながら、反対側も行う。

 

 

小鼻矯正のやり方2

【やり方】

1.上唇と歯茎の間に舌をいれる。

2.指で鼻の下をおさえる。

3.もう片方の指で、鼻柱をおさえる。

4.お互いの鼻を離すように、ストレッチさせる。

 

 

小鼻矯正のやり方3

【やり方】

1.人差し指で鼻の頭をおさえる。

2.小鼻に力をいれて、小さくする。

3.3秒間ホールドさせる。

4.15回3セット繰り返す。

 

 

 

目元ケア

目元を触る女性

 

彫りの深い目元もできれば欲しいところ。

 

 

しょっぱい食事や甘い食事は、顔をむくませます。

 

 

寝すぎても、寝なさ過ぎてもむくみます。

 

 

腫れぼったいまぶたは、おかめ顔のように、顔を平らにみせてしまいます。

 

朝方の顔のむくみ

 

 

次のマッサージを行って下さい。

 

 

まぶたのむくみ簡単マッサージ

【やり方】

1.親指で目頭と眉毛の内側の骨を斜め上に持ち上げ指圧する。

2.眉骨に沿って、目頭と眉頭まで指圧する。

3.親指で目尻と眉尻の間を斜め上に指圧する。

4.一連の指圧を5回×3セット行う。

※眼球は押さないように注意して行って下さい。

 

 

こちらの動画も参考にしてみてください。

 

 

 

 

 

顔の整体では何を行うの?

 

リビジョン銀座の顎矯正

 

顔の立体感を出すために、造顔ケアを行う事はとてもおすすめなのですが、なかなか効果を実感出来ない方もいらっしゃいます。

 

 

やはり、土台となる骨の作りがネックになるからです。

 

 

その場合は、骨格矯正や整体へ通院してみようかなと、考える方もいると思います。

 

 

そんな時、整体には限界があるという事を、あらかじめ知っておいて下さい。

 

 

 

整体の限界

下顎骨のズレ・歪み

 

整体院で平面顔を治す時には、顔の歪みから整えます。

 

 

顎の歪みや体の歪みを整える事で、顔に立体感を出していくわけですが、ここで問題があります。

 

 

整体では顔の凹凸を出すために、頬骨や鼻を極端に高くするような矯正は行えないということです

 

 

鏡を見て驚く女性

 

足りないものを継ぎ足すには、何かを付け加えなければなりません。

 

 

ですが、整体ではそれが行えません。

 

 

 

整体で出来る事は次の施術です。

 

 

  • ・顔が歪んだ事による筋肉の低下の改善
  • ・歪みを治す事による骨リモデリングの促進

 

 

 

顔が歪んだ事による筋肉の低下の改善

歪んで片側の口角が垂れる

 

顔が歪むと、骨についている筋肉への神経伝達が悪くなり、筋肉を意識的に使えなくなります。

 

 

すると、筋肉・脂肪・皮膚がたれるので顔が平らに見えてきます。

 

 

なので、生まれつき平面顔の方よりも、段々と顔が平らになってきた方の方が、効果が高いです。

 

 

 

歪みを治す事による骨リモデリングの促進

また、骨は日々作り変えられています。

 

 

これをリモデリングというのですが、骨を作り変えていく途中で強い外力が加わると、顔は歪みます。

 

 

例えば、頬杖やうつ伏せ寝などで片側から定期的に力を加えるなどです。

 

態癖

 

骨は一度形づけられると、その後、形は変わらないか、もしくは、変えようとすると持続した圧力が必要とされています。

 

 

ですが、頬杖のような断続した外力でもある程度は変化する印象が強いです。

 

頬杖で骸骨が歪む

 

 

限界はあるけど顔は変わります

 

以上のように、鼻骨を極端に高くしたりするような変化を出すには難しいです。

 

 

ですが、整体して正しく顎や顔を使っていくと、顔つきは変わります。

 

 

顔の歪みのbrforeafter

 

 

整体へ通院される場合は、これらの骨格矯正で出来る限界で出来る範囲を認識しつつ、通院されて下さい。

 

 

 

目指せ!脱平面顔!!

 

平面顔は欧米人顔に憧れ、欧米人は高すぎる鼻はいやだと言う。

 

合体させて2で割れたらいいのにな~と思う今日この頃、、、

 

 

ですが、そんな事は出来ないので、脱平面顔の為に造顔ケアをマスターして、欧米人のような彫りの深い顔を目指しましょう。

 

 

【平面顔でお悩みの方へ、リビジョンおすすめ記事】

 

 

 

LINEで送る
Pocket

口臭気になる時の原因と対策のまとめ。

最近口臭が気になるという人増えてます。

 

歯科医院に来る患者さんの主訴で一番多いのは

やはり虫歯です。

 

そのほかには、歯石を取ってほしい。

詰め物が取れた

白くしたい

 

などが多いのですが、

最近増えてきたのが「口臭が気になる」。

 

家族や仕事場で直接言われた人もいれば、

お客さんが顔を歪ませる気がする。

 

周りの人に言われてる気がする

 

など自分で気にしてる人もいます。

 

最近は「スメルハラスメント」なんて

言葉が出てきているのも一つの

原因かもしれませんね。

d88edf5d12cb9c854af30edfe535f939_s

 

悩んでないでまずは歯科医に相談しましょう!

 

1.口臭の有無

 

初めに口臭の有無を審査します。

口臭の有無については

まず客観的な判断が必要です。

 

口臭を気にしている方の中には

実は全く口臭のない方もいます。

これを「自臭症」といいます。

 

口臭の計測値や第三者による判断で

口臭がないことが確認されれば

安心できますよね。

 

では口臭があると判定された場合。

 

2.口臭の原因

 

口臭の原因はいくつかあります。

挙げてみますと

  • ・歯磨きがちゃんとできていない
  • ・喫煙
  • ・虫歯
  • ・歯周病
  • ・親知らず
  • ・口の中の乾燥
  • ・舌の汚れ
  • ・食べたもの(ニンニク、アルコールなど)
  • ・空腹
  • ・ストレス
  • ・鼻やのどの疾患
  • ・全身疾患(糖尿病や癌など)

 

たくさんありますね。

 

思い当たる点、ありませんか?

最後の2項目以外は口に関係することです。

 

3.口臭の改善方法

 

原因が分かれば

それを取り除けばいいのです。

 

まずは歯医者さんでやってもらう事

  • ・ブラッシング方法の改善、指導
  • ・歯石の除去
  • ・虫歯の治療
  • ・歯周病の治療
  • ・口腔乾燥症の治療
  • ・舌の清掃
  • ・他科への紹介(内科など)
 
 

自分で出来る事

  まずは自覚することが大事です。

 

  • ・ブラッシングの徹底
  • ・歯医者にちゃんと通う
  • ・水分をまめにとる
  • ・ガムを噛む
  • ・食べるものに気を遣う
  • ・よく噛んで食べる
  • ・舌の清掃(清掃法は指導を受けて下さい)
  • ・洗口剤の使用
  •  

悩むより診断してもらうことが一番近道!

 

まずは歯医者さんに行って

審査、診断してもらい

適切なアドバイスを受けて下さい!

 

原因によっては継続が必要です!

 

いい習慣を身につけて綺麗な息を

目指しましょう!

LINEで送る
Pocket


首の筋の痛みをすぐ治したい時に行う自己矯正術の極意

首の筋に痛みが出た時はどうすればいいの?

 

朝起きたら首の筋を痛めた!

 

咳こんだら背中がつった!

 

首を回すと筋に痛みがある!

 

こんな時とりあえず何をしたらいいの?

温めるの?冷やすの?湿布?塗り薬?

 

誰か助けて~(>_<)

首の筋 痛み

 

首の筋の痛みには自己矯正が効きます!

 

背中や首の筋を痛めるとなかなか痛い(-_-;)

 

自分でなんとかしようと

氷で冷やしたり、湿布を貼ってみたり、、

でもなかなか痛みはとれませんよね?

 

そんな時に試して欲しいのが自己矯正術!

 

自分で関節のズレを戻したり、

筋肉の調整を行う方法です。

 

上手く行うと劇的に痛みが良くなります。

 

ただ気を付けていただきたいのが

筋肉の損傷が伴う時には行わないようにして下さい。

 

筋肉損傷がある場合には

専門の人に診てもらいましょう~!

 

筋肉に損傷があるかどうかは

痛いの反対に顔や背中を向けて痛みが出るかどうか。

 

もし痛みがでるようでしたら筋肉を痛めているので

自己矯正は中止しましょう!

 

では痛い方を向いて首の筋の痛みがある場合は

自己矯正術の出番です~♪

 

どう行うのかといいますと

 

自己矯正術のやり方

①痛いところをピンポイントで探して

 指の腹で軽く押さえて下さい。

②その痛みが消える角度を見つけて下さい

③その痛みがとれた姿勢を90秒キープして下さい。

④90秒キープした後に首ないし背中をゆっくりと

 真っ直ぐの状態まで戻して下さい。

 ゆっくりと行うのがポイントです~!

⑤背中が痛い場合は

 肩をすくめると痛い場合もあるので

 首だけではなく、肩の動きも確認しましょう!

 痛みが出る一歩手前で止めるのもポイントですよ~

 

Q.首を痛い方向へ動かしても、

 痛くない方向へ動かしても痛い場合はどうするの?

 

A.そういった場合は自分でなにかするのはよして、

 専門のところに行きましょう~。

 

突然の首の筋の痛みでも慌てないで!

 

首の筋が痛む時って大抵が突然痛みます。

 

こんな時に気を付けていただきたいのが

むやみやたらにマッサージをしないこと!

 

痛みがあるときは炎症がでている事が多いので

マッサージはせずに

今回の自己矯正術を参考に調整をしてみて下さい♪

LINEで送る
Pocket