顎関節に筋肉や関節、軟骨などに
なんらかしらの問題があって
顎に不調を感じるものが
顎関節症といったものです!
もちろん痛みを感じる方も
大勢いらっしゃいます!
でも、なかには顎には
なにも問題がないのに
痛みを感じられる方も
多いんです(*_*;
顎関節はとても敏感な関節なんです。
ストレスを感じると顎が痛くなるのですが
その機序は
心理的なストレスが大きくなって
ストレスがある一定のラインをこえてしまい
心で耐えられる容量を超すと
体に痛みがでてくるものです。
なのでその人の弱いところに
症状が出やすくなります。
肩だったり胃などは
症状が起こり易い部位ですね。
それで、顎が痛くなって
いろいろなところに通院し
検査しても異常がないので
どうしたものかね~
なんて状況になりえます(+_+)
当院は顔顎矯正を行うので
顎に痛みを感じる方も
来院されます。
このような時に気を付けていることは
刺激量と問診(お話を聞くこと)です!!
刺激をいれる事でかえって痛みが
強くなってしまう事もあるんです!
なので長い間、顎の痛みに悩んでいる場合は
この状態ではないのかと
慎重にお話を
聞かせていただきます!!
ストレスが肩や首の筋肉を固くしたり
食いしばりを強くしているのでは
ないのか!?なども考慮していきます。
東洋医学的な診断も
行いますね~!
ストレスを感じて
くいしばると
顎がずれてくるので
そのずれが
顎関節症の原因だと
勘違いしないように
注意しなければならないんです!
今回お伝えした事をまとめると
・顎関節症なのに構造的な原因が見つからない場合は
ストレスが原因になっている場合がある
・ストレスが心で支えられる容量を越えると
体の弱い部分に出やすい
その弱い部分に顎は含まれる
・ストレス性の顎関節症の場合は
刺激量に気をつけないと
返って痛みが強くなる場合がある
・ストレスが顎や首肩の筋肉を固くして
食いしばりがつよくなる場合がある
・食いしばりがつよくなると
顎がずれてくるので
その顎のずれが顎関節症の原因と
間違わないように
気を付ける!!
もし、顎の痛みがなかなか良くならない場合や
周りにそういう方がいたら
専門家に相談する事を
おススメします~☆
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
2021/1/9
2020/6/24
2018/3/23
© revision. ALL RIGHTS RESERVED