こんにちは~
今回書かせていただく項目は
顔痩せを実現する方法です!
「ダイエットして体は痩せたんだけど、顔だけ痩せなくて」
「太るとすぐ顔に肉が付いちゃう(*_*)」
よく聞くお悩みの1つです。
では顔痩せするにはどうしたらよいのでしょうか?
まず、その顔太りの原因を知りましょう!
皆様の顔太りの原因は
むくみですか?
筋肉の張りですか?
骨格ですか?
その原因によって対処法は違います!
対処法をご紹介する前に
基本的な肥満について説明していきますね~☆
肥満とは
1、 脂肪細胞のサイズが大きくなった場合
2、 脂肪細胞の数が増えた場合
3、 その両方!
の3つの状態の事を肥満といいます。
そして、
脂肪細胞は
白色脂肪細胞と褐色脂肪細胞に分かれるのですが
太る原因なのは 白色脂肪細胞の方!
この白色脂肪細胞が大きくなるか、数が増えると
太ります( ゚Д゚)!!
脂肪細胞の数は成人で260億から300億ぐらいあると言われています。
太りやすいはずですよね(+_+)
では、顔が太っている方は顔に脂肪細胞の数が多かったり
脂肪細胞のサイズが大きいのでしょうか?
それも1つの原因です。
そうすると、顔だけダイエットってできるのでしょうか?
答えは NO! です。
なぜならば
基本的に部分痩せというのは難しいからです!
ただ、部分だけ締めるというのは可能ですよ~♪
気になるお腹まわりですとか、2の腕ですとか。
しっかりとエクササイズすれば部分締めは可能です!
じゃ~、 どうしたら顔痩せができるのさ( `ー´)!?
では、原因別に対処法を説明していきますね。
原因1 むくみの場合
顔がむくみやすい場合は、まず食事を見直しましょう!
塩分や糖分を取りすぎていないか?
普段、清涼飲料水ばっかり飲んでいないか?
食べ物には代謝水分といって、消化される際に水分となってでてくるものがあります
なので、ただ単純に食べ過ぎてもむくみますよ!
「食生活には気をつけてるけど、顔が浮腫むの!」
という方は体質改善をおススメいたします。
僕たちがおススメするのはお灸です!
お灸を毎日ここのツボに行うと、むくみが取れてきますよ~
クリック→ むくみをとるお灸のススメ
原因2 筋肉の張り、肥大
間違えた筋肉の使い方をして、筋肉を使いすぎると
筋肉は張って肥大します!!
それは、どこの筋肉にもいえる事ですがお顔の場合は
咬筋!!
という筋肉が張りやすいです!
この筋肉の張りの原因は食いしばりや歯ぎしりです。
でも、これらは寝ている時の悪癖なので防ぎ辛いですよね!?
そんな時僕たちがおススメするのが深呼吸!
夜中に食いしばりをする方の多くに
日中交感神経が過剰に働きすぎていて
その反動で夜中に食いしばる! という方が多いです!
ゆっくりと鼻から空気を肺にいれて、その後にゆっくりと口から吐いてください!
その他には、心拍数を制限しながら行う有酸素運動法というのもあるので
今度ご紹介いたしますね~(^^)/
原因3 骨格
骨格のレベルで顔が太ってみえる方も勿論たくさんいらっしゃいます!
こんな方はどうすればいいのかといいますと、、、
、、、、、、、、
残念ながら、自分で行って骨格を変え、顔痩せできるものは
まだありません|д゚)
ただ、 骨格が歪む原因は
むくみを起こす食生活や体質
筋肉を張らせる食いしばりや歯ぎしり
なので、これらの体操をしっかり行えば結果的に
顔痩せ
できますのでお試しください♪♪
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
REVIEWお客様の声
© revision. ALL RIGHTS RESERVED