体のバランスを整える鍼があるというのはご存じでしょうか?
そもそも鍼をおこなう目的自体が体のバランスを整える事にあるので、鍼治療=体のバランスをとるという事にはなるのですが、
今回は体のバランスと整える鍼を行う事によって、なぜ痩せやすくなるかという事をお伝えしていきます。
目次 [非表示]
鍼でダイエットが出来ると聞くとまず思い当たるものが耳鍼です。
耳鍼とは耳にある反射区に鍼をうつ事に食欲を抑える効果や免疫力を高めたりする事が出来る鍼の事をいいます。
詳しくはこちらをご覧になってみて下さい。
参照:『耳つぼとダイエット!?』
実は耳鍼以外にもダイエット効果がある鍼もあります。それが体のバランスを整える鍼。
通称、デトックス鍼といいます。
デトックス鍼とは体の中の余分な毒素の排出を促す効果のある鍼になります。
主には内臓系の動きを良くする事を目的に鍼を行っていきます。
デトックス鍼の特徴は胃の気を整える事を主に鍼治療を行っていく手法になります。
胃の気とは?
胃の気とは東洋医学的考えの1つです。
季節の変わり目に風邪を引いたり気分が落ち込むなど体の変化を感じた事ありませんか?
ある程度はみなさん感じる事だとは思うのですが、その時の症状があまりにも悪化するような場合は体の胃の気の力が弱っているかもしれません。
胃の気とは、季節の変わり目に体調を崩さずに過ごす為にの元気を総称した気の事をいいます。
そして胃の気が弱いと次のような疾患を患いやすくなります。
胃の気と関係のある疾患
効果があるかないかは施術後すぐにわかります。
胃の気の診断法の1つに腹診というものがあり、胃の気の部分に反応がある方はそこを押されると痛かったり、硬かったりします。
鍼施術で効果があった場合は施術後にその痛みなり硬さなりが軽減します。
すると胃がすっきりし、消化力がますのでデトックス効果が高まります。
デトックス効果を高めるだけでしたらデトックス鍼だけでも問題ないですが、更に体重を減らしたいとお考えの方は食事改善も同時に行うと良いです。
食事でよく見かける間違いが食事の量なり栄養素なりを減らす事ばかりしているダイエット。
なにかを減らすタイプのダイエットは効果が出やすいのですが代謝が悪くなるのでリバウンドしやすくなります。
1日に最低限必要な栄養素が保ちつつ食事改善を行う事が大切です。
詳しくはこちらをご覧になってみて下さい。
参照:『小顔になる食べ物とれてる?【1日に必要な40種類の栄養素】』
体のバランスと整える鍼、デトックス鍼は胃の気を高めて胃をすっきりさせ消化力を高めるばかりではなく、
季節の変わり目に必ず体調が悪くなるなどのお悩みに対しても効果を発揮します。
なにを行ってもなかなか痩せない方や、具体的にどこが悪いというわけではないけれどもなんとなく体調が優れない方などは是非試してみてください。
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
REVIEWお客様の声
© revision. ALL RIGHTS RESERVED