男性に不妊の原因があるといったら驚くでしょうか?
実は、男性にも不妊の原因はあるのです。
しかも、意外に高い確率で、男性側に不妊の原因が潜んでいます。
不妊の原因は、以下のようになっています。
そして、男性に不妊の原因がある場合は、次の事を疑います。
これらを検査して、男性側にどのような問題があるのかを調べていくわけです。
これらに原因があり薬や手術で対処できる場合もありますが、それらを行ったからといって確実に妊娠できるとは限りません。
それに加えて、女性側の治療も加えるとなると、費用もそれなりにかかってきます。
そんな時は、東洋医学の治療を試してみる事もおすすめします。
ご自身で行える事も多いですし、効果的な場合も多いです。
今回は男性に不妊の原因がある場合の対処法を、ご紹介いたします。
目次 [非表示]
東洋医学で解決できそうな男性側の不妊の原因は、次のようになります。
このような症状がある男性の状態を調べると東洋医学では、「気虚」や「肝鬱」そして「腎虚」と診断される場合が多いです。
それぞれの状態に合わせて選穴(効果的なツボを選ぶ事)し、施術を行っていきます。
ここで、鍼灸師の腕が試されます。
正しいツボを選んで施術を行ったとしても、鍼の角度や方向が違うだけで効果が出てこない場合があるのです。
なので、鍼灸院選びは慎重に行っていきたいわけです。
ご自身で不妊の治療を行う場合は、食生活や生活習慣の改善から行っていきます。
太っている方はまず、ダイエットから行って下さい。
CMで流れているようなdマッチョになる必要はないのですが、肥満は性生活や機能を減退させる大きな原因の1つです。
肥満は、質良い睡眠が妨げられる原因になり、疲労にも繋がってしまいます。
疲労やストレスは精子の数や運動を悪くさせます。
肥満対策には、次の事を心がけて下さい。
ストレスや疲労は東洋医学でいう「気虚」や「肝鬱」という状態を引き起こします。
これらの状態になるとやはり、精子の質や量が悪くなるといわれています。
気という概念が上手くイメージしづらいと思うのですが、気がないと人間は動けません。
ストレスがたまるとため息をつく方も多いと思うのですが、あれは気が体の中を上手く巡っていない状態と考えることが出来ます。
働きすぎや、思い悩みすぎも、この状態になりやすいです。
精子も生き物なので、同じように気が必要なのですが、肝心の本人に気が足りていない状態ですと、そちらまで気を分け与える事が出来ないのです。
なのでストレス発散の方法を見つけて頂きたいのですが、ストレスが貯まるとたばこを吸う方もいらっしゃいます。
これは注意して頂きたいと思います。
たばこは体の水分や血液を汚す原因となります。
汚れた血液は、精子を十分に成長させなくなってしまいます。
極力避けるべきでしょう。
男性は精子を作り続ける事が出来るので、女性ほど顕著ではありませんが、加齢も一つの不妊の原因にはなるでしょう。
なぜなら勃起不全を、招いてしまうからです。
年を取る事を止める事は出来ないのですが、若いのに生命エネルギーが足りない方もいらっしゃいます。
EDと呼ばれる症状なのですが、この場合は東洋医学では「腎虚」を疑う事が多いです。
腎虚をご自身で治そうとするには、漢方もおすすめです。
実際は漢方医の先生に診て頂きたいのですが、漢方医の先生に聞いたところ、六味丸(ろくみがん)や八味地黄丸(はちみじおうがん)といった漢方が処方される事が多いようです。
情報提供:『OZAWA Acupuncture Clinic 』
不妊治療は長期を要し、肉体的もの精神的にも、金銭的にも大変になる事が多いです。
数パーセントでも妊娠の確率を上げたいと思ったら、普段の生活を健康的に戻す事から始めてみて下さい。
不妊治療も行っているし、健康的な生活も心がけている。
しかし、妊娠に至らないという方は、鍼灸や漢方などの東洋医学を受けてみる事をおすすめします。
『鍼灸で妊活を考えてる方に知っておいて欲しい3つのリスク』に腕のよい鍼灸師の見分け方をご紹介していますので、併せて参考にしてみて下さい。
日々のストレスや、決まった生活習慣を変えるのは難しい事ですが、無理をしないように出来る事から始めてみて下さい。
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
REVIEWお客様の声
© revision. ALL RIGHTS RESERVED