ちびっこに人気の高いアンパンマンも、「アンパンマンに似てるね」と言われたら、さすがに手放しでは喜べません。
「丸くてかわいいね」という意味も含まれているのでしょうが、あそこまで丸顔だとコンプレックスを感じる事にもなります。
一番てっとり早く丸顔を卒業する方法は、ダイエットになります。
顔の脂肪がとれて、顎のラインがシャープに見られるはずです。
ですが、全ての方にダイエットが有効なわけでもありません。
丸顔の方は、顔の脂肪が落ち辛いからです。
そして、むくみやすいです。
エラが張ってきた場合は更に厄介です。
エラ張りを治すには、骨格矯正を行わなければならないからです。
ですが安心して下さい。
ダイエットも、骨格矯正も、ちょっとしたコツをつかむと、案外うまく成功するのです。
今回は、アンパンマンのように丸い輪郭でお悩みの方へ。
丸顔を良くする方法をご紹介いたします。
参考にしてみて下さい。
目次 [非表示]
こんな経験はありませんか?
友達から「なんかアンパンマンみたいな顔してるよね」と言われた。
「どーいう事!?
アンパンマンみたいな顔って、どういう意味!?
ってか、アンパンマンみたいな顔ってどういう顔よ!」
大人になってからアンパンマンのアニメも見なくなったから、改めてインターネットで検索してみたら。
「うぅ、確かに似ているかも、、」
アンパンマンはアニメだから可愛いけど、なんだかいい気持ちはしないな~!!
なんかアンパンマン顔を卒業できる、いい方法ってないかな~?
アンパンマンみたいな顔とは、どのような顔つきをいうのでしょうか?
アンパンマンタイプの顔を思い出してみると、次の特徴が考えられます。
という事はやはり、丸顔を改善すれば良いわけです。
まずは、大変ですがダイエットから挑戦してみましょう。
ダイエットの成功の秘訣は、しっかりと食べる事です。
何故なら、食べないダイエットは続かないからです。
確かに、3ヶ月で10キロ落とすのであれば、食事を制限すべきでしょう。
なのですが、かなり高い確率でリバウンドします。
栄養摂取の観点から考えると、本来であれば食事は1日1~2食で十分です。
ですが、食事には娯楽の要素も含まれているので、その欲求から逃げ出す事は困難を極めます。
なので結局は、食べながら痩せていくしかないのです。
大事な事は、何を食べるかです。
同じものを同じだけ食べても、太り方には個人差があります。
これは食材が、その方にとって合っている食べ物なのかどうかが、異なるからです。
食品添加物を気を付けていれば、体にとって毒になる食材は少ないです。
ただ日本は、食品添加物大国なので一口も口にしないという事は難しいのですが、、。
しかし、次の食材は合わない方が多いので、痩せたいのであれば避けた方が無難です。
どれも食卓に並びやすい食材です。
これらを避けると顔の輪郭が変わってくるので、まずは1ヶ月試してみて下さい。
これ以外にも様々なお肉の種類があります。
ダイエットにはタンパク質の摂取が必須なので、お肉は食べる機会が増えていきます。
ですが、どの種類のお肉がダイエットにベストなお肉なのでしょうか?
これも、人それぞれです。
食品添加物のように、どんな方でも避けなければならないわけではないので、調べる必要があります。
当院では、顔を痩せさせるダイエットの為に体質にあった食材を調べる機械を使います。
この機械を使うと、何のお肉が体質に合っているのかが分かります。
最近は導入している治療院も増えてきたので、興味にある方は『メタトロン』で検索して、お近くで導入している治療院を調べてみると良いかも知れません。
続いて、顔の骨格矯正を行ってみましょう。
自分でも出来る輪郭矯正の極意を、お伝えします。
まずは、原因から考えてみましょう。
アンパンマンのような丸顔の原因は、次になります。
顎がない原因の1つが、顎先の骨の未発達です。
本来であれば顎先は突き出て、その少し上の骨が無くなるように成長していきます。
なのですが、顎先がうまく成長出来なかった場合は、顎が短くなり、首と顎の境目が分かりづらくなります。
二重あごにもなりやすいです。
そして、このような骨格の方が『食いしばりや歯ぎしり』の癖を持っていた場合は更に輪郭が丸くなります。
エラが張ってくるからです。
これらがエラ張りの原因です。
エラの骨は舌に近い内側の骨が無くなり、外側に骨がくっつく事で大きく成長していきます。
この成長の仕方が問題でエラが張る場合は、骨格が原因です。
その一方で、エラの筋肉である咬筋(こうきん)が発達し過ぎた場合も、エラは張ってみられます。
エラの筋肉が張ってくる原因は、顎の歪みと食いしばりです。
これは、自分でも矯正出来る場合も多いので、後述するセルフ矯正を試してみて下さい。
また、頬骨や頬肉の量も丸い輪郭を形作る要因の1つです。
赤ん坊のころの頬骨は、大人と比べると直線です。
大人になるに従い、頬骨の横張りが強くなってきます。
しかし、赤ん坊は丸顔の子が多いです。
赤ん坊の丸顔は骨の影響よりも、脂肪の影響を強くうけています。
この頬肉はありすぎると丸顔になりますし、加齢に伴って無くなってしまっても、頬にくぼみをつくり頬がこけてしまうので、バランスが重要な部分になります。
脂肪が多いと水分代謝が悪くなり、顔のむくみの原因もなります。
これには、ダイエットと頬肉マッサージがおすすめです。
それでは早速、丸い顔からの卒業を目指して、セルフ矯正を行っていきましょう。
輪郭が丸い方におすすめなのが、顎を整えてからの、フェイスライン引き上げマッサージです。
【やり方】
①両手で顔を両側から把握する。
②鏡を見ながら、口が真っ直ぐ開くように両手で調節する。
③頬杖を付くような感じで、手のひらで顎先を把握する。
④エラを通って、耳のところまで引き上げる。
⑤口角を通って頬骨まで引き上げる。
笑った時の頬肉が気になる方には、頬肉マッサージが効果的です。
【やり方】
①頬骨の下に親指、他の4本の指を頬骨の上に置いて、頬骨を把握して下さい。
②反対側の手で、鼻よりの頬骨を押えて下さい。
③頬骨を引き離すような感覚で、頬骨を引っ張って下さい。
④把握している場所を、いろいろ変えてみて下さい。
頬肉周りが温かくなったら尚良しです。
顎のSラインを引き出す矯正法です。
【やり方】
①両方の親指を顎先に置き、人差し指と中指を下の前歯に置いて下さい。
②姿勢を少し猫背にして頂き、首を軽く前に曲げて下さい。
③軽い力で下顎を垂直に引っ張って下さい。
④両手のつけ根で、顎先を両側から圧迫して下さい。
その際に、どうしても下顎を首の方向に押してしまう方がいるので、その場合は、顎を少し前に突き出すようにして、手で押される力に抵抗して下さい。
今回紹介させて頂いた、脱アンパンマン顔メソッド3選。
実は顎の無駄な力を抜くための、機能改善メソッドでもあるんです!!
知らず知らずの内に顎周りに力が入ってしまうと、無駄な筋肉がつき、顔がむくみます。
すると、アンパンマンみたいな顔になってしまっている場合が多いです。
そんな時は、小顔ダイエットと、今回の矯正体操を参考に、丸顔を矯正してみて下さい。
【丸顔で頬っぺたの肉が気になる方へ、リビジョンおすすめの記事】
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
REVIEWお客様の声
© revision. ALL RIGHTS RESERVED