顔が骨骨しくて骸骨みたい!!
そんなお悩みございませんか?
骸骨みたいな顔を自分で治すには、ちょっと努力が必要になってきます。
まず、何故骸骨みたいな顔になってしまうのでしょうか?
大きな原因は、コレではないでしょうか?
皮や肉の下に骸骨があるから!
あまりにも当たり前過ぎる答えですが、顔が骸骨っぽく見える十分な回答だと思います。
つまりは、皮膚をはじめとする、骨の出っ張りを抑えていた組織である、脂肪、筋肉などの軟部組織が減る、もしくは弛んで骨の盛り上がり方が顕著になり、骸骨顔になってしまった。という事です。
減ったものを戻す事は難しいですが、何とかして骸骨顔を元の顔に戻したいですよね?
そんな時に役立つ方法を考えていきたいと思います。
一緒に、この難問を解いていきましょう。
目次 [非表示]
このように、顔の上の皮膚がこけ、垂れる事により骸骨のような顔になる事は間違いないでしょう。
それぞれの原因と、その対処法を考えていきましょう。
目の周りがこける原因は、目の周りの脂肪が減ったり垂れたりする為です。
眼球の周りには、眼球を守る為に眼窩脂肪というものがあります。
これによって、目の上のまぶた部分にふっくらした形を作っています。
しかし、加齢やパソコンやスマホによる目の酷使などで眼輪筋が衰える事により、この部分の脂肪が減ったり弛んで落ちてきます。
すると眼球と眉骨の間に隙間ができ骨骨しくなってきてしまいます。
これが骸骨みたいな顔になる原因の1つ目になります。
眼精疲労をとる事と、パソコン、スマホを使う時間を制限する。
そして、眼輪筋の筋肉マッサージを行うという事がおすすめになります。
眼精疲労の取り方
1.冷たいおしぼりと温かいおしぼりを2本づつ用意する。
2.温かいおしぼりで目の周りを温める。その後、冷たいおしぼりで目を冷やす。
3.2回同じことを繰り返す。
眼輪筋マッサージのやり方
1.目を閉じて上から手のひらで軽くまぶたを圧迫する。
2.まぶたを圧迫固定したまま、目を開けるよう意識する。
3.まぶたは閉じたまま、眼球が動くのが感じられたら、その行為を10回繰り返す。
4.人差し指と中指で、目尻と目頭を軽く圧迫固定する。
5.圧迫の力は弱めないようにしながら、眼球のみ上に動かす。
その際におでこにしわが寄らないように注意する。
6.一連の動作を10回繰り返す。
頬がこけると頬骨が目立ってきます。
人によっては頬骨が出てきたと感じられる方もいらっしゃいます。
頬骨からエラにかけてのフェイスライン、厳密にいうと輪郭の部分よりも内側のラインの凹凸が顕著になるからです。
頬がこけて凹み、その分頬骨が凸する。
まさしく、骸骨顔ですね。
さて、何故頬がこけるのでしょうか?
これらが主な頬がこける原因となります。
詳しい説明は『頬こけを解消させる頬こけ防止トレーニングのやり方3選』に譲りますが、肌の弾力性がなくなり、表情筋の使われ方が偏りる事により、皮膚が正しい位置に戻らなってこけるというメカニズムになっています。
日焼け予防にタンパク質ビタミンA.C.Eを中心とした食事。
それと質の良い睡眠が頬こけ予防には欠かせません。
それともう1つ、表情筋エクササイズが効果を発揮します。
空気ゆすぎ法
やり方
1.指で唇を閉じさせる。
2.頬っぺたに出来るだけ多くの空気を貯める。
3.歯磨きの時に口の中をゆすぐように、口の中で空気を動かして下さい。
4.その際に、頬っぺたが大きく膨らむように注意して行って下さい。
5.一連の動作を10回行って下さい。
顎が曲がっている方いらっしゃいますよね?
芸能人の方でも、みなさまのお知り合いの方でのよいので、顎の曲がっている方の顔をよく見てみて下さい。
若い頃はそれほど気にならないかも知れませんが、ある程度の年齢に達すると顔の劣化が激しくなるイメージがあります。
原因は、顎の曲がりにより表情筋や咀嚼筋を長い間片寄って使うようになってしまった為に、使われていない部分が衰え、顔が骸骨っぽくなってしまうのです。
なので、顎の歪みは整えていた方が良いでしょう。
『輪郭の左右非対称を防ぐには毎日3分間原因に合わせた顎の体操を行うといい』を参考に顎の歪みを矯正して下さい。
見た目がごつごつみえ、年齢より年を取っているように見えてしまう骸骨顔。
原因は顔表面の皮膚、脂肪、筋肉が衰えこけてしまうから。
ご自身で対処する方法としましては、眼精疲労や表情筋を鍛える。
そして、顎の曲がりを治す事。
ふっくら顔がお好きな方は、これらを参考に顔を鍛えてみて下さい。
脱骸骨顔を目指していきましょう。
【顔の輪郭でお困りの方へ、リビジョンオススメの記事】
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
REVIEWお客様の声
© revision. ALL RIGHTS RESERVED