肩こりは何科に行くのがベスト?
いえ、自宅で治すのがベストです。
肩こりをお持ちの方は沢山いらっしゃいますが、皆さんは何科に行かれていますでしょうか?
整形外科?神経内科?
実は肩こりには何科に行くよりも、まず自分で姿勢を治す事が一番効果的な場合があります。
肩こりで何科に行けば良いのかお悩みの方は、今回紹介する方法を試してみて下さい。
目次 [非表示]
肩こりの方が何科に通われている事が多いのでしょうか?
一般的には、整形外科や神経内科に通われている場合が多いみたいです。
牽引や電気療法、理学療法に薬物療法など肩こりに対して色々な方法で凝りの改善を図ってくれます。
たかが肩こりに病院はちょっと、、という方は整体や鍼灸を受けている事が多いです。
体の歪みを整えたり、手では届かない凝りに鍼をさしたりとこれにも様々な方法があります。
施術者の腕の良し悪しにより効果の出方はまちまちですが、肩こりが楽になったと感じられる方も多いのではないでしょうか?
しかしこんなに沢山の治療法や施術院がある中で、実際にはどの方法が肩こりに一番効果的なのでしょうか?
肩こりに一番効果的な方法。
それは姿勢を治してから、水泳やウォーキングなどの簡単なエクササイズを行う事が一番効果的で、しかもお手軽な方法だと思います。
姿勢に歪みがあると体を動かした時に肩に無駄な力がはいるので、運動したのに肩こりがひどくなる場合があるのです。
では早速姿勢を治していきましょう。
今回は肩こりなので、頭と首そして肩の位置を簡単に治す体操をご紹介いたします。
肩こりの方は頭の位置が前側にある方が多いです。
正しい頭の位置に戻していきましょう。
やり方
1.壁際に立ち、首と壁の間にクッションや丸めたタオルを挟む。
2.顎を引きながら首でタオルを押して下さい。
3.その状態で深呼吸を5回繰り返して下さい。
背もたれのある椅子とタオルを用意して下さい。
やり方
1.椅子に座り背中を背もたれにくっ付ける。
2.タオルの両端を持ちタオルで後頭部を支える。
3.背中を反り顔を上げタオルで軽く持ち上げる。
4.深呼吸を5回繰り返す。
こちらの方法でも矯正出来るのでご覧になって下さい。
参照:『首が前に出てる姿勢はどうやったら自分で治せますか?』
大き目のタオルを筒状に丸めた物、もしくはストレッチポールとゴムチューブをご用意ください。
やり方
1.背骨に合わせてタオルを縦にして、その上に仰向けになる。
2.ゴムチューブの端を持ち両腕を前に伸ばす。
3.深呼吸を行う。
4.また息を吐く事と同時に右手を斜め45度上げ、左手を斜め45度下げてゴムチューブを伸ばす。
5.左右交互に一連の動作を10回繰り返す。
特に肩が前に出ている姿勢を治したい時にはこちらの体操がおススメです。
参照:『銀座の整体から巻き肩を治すアドバイス【巻き肩を治すなら肋骨から治す3つの理由と体操法】』
肩こりで悩まれている方の中には、肩甲骨の間もこっている方がいます。
この症状を楽にするには、肋骨の間を開いていくと良いです。
その為の体操のやり方をご紹介いたします。
こちらの体操もおすすめです!
この投稿をInstagramで見る
顎は物を噛んだり喋る時に使う部分です。
しかし、体のバランスをとる大切な部分でもあるのです。
顎の位置を矯正すると原因不明な肩こりの症状が緩和する場合もあります。
詳しくは『顎のこりをほぐして原因が分からない首の痛みをとる方法3選』で説明していますので、参考になさって下さい。
肩こりを治すのに何科にいけば良いのかお悩みの皆さま。
肩こりを治す時に一番お手軽な方法は、自分で姿勢を治す事。
そして良い姿勢で水泳などの全身を使う体操を行う事です。
時間がない方は整体で姿勢を治せば、肩こりは緩和される事が多いです。
しかし、時間のある方は今回の体操を是非試してみて下さい。
毎日コツコツ繰り返せば症状が楽になるはずです。
毎日辛い肩こりと、さよならしてあげて下さい。
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
REVIEWお客様の声
2024/11/1
2020/6/24
2018/3/23
© revision. ALL RIGHTS RESERVED