足がむくんで太く見えて困っている方
大勢いらっしゃると思います。
特に女性は冬にブーツを履く事も多く
そのむくみのせいで履いてきたブーツが
脱げなくなるなんて事もしばしば、、。
足がむくむと足首が無くなって
サリーちゃんの足になる方がいらっしゃいます!
その一方では浮腫みがなくても
サリーちゃんの足の方もいます。
サリーちゃんの足は治せるのでしょうか?
目次 [非表示]
サリーちゃんの足とは
どのような足の事をいうんでしょうか?
若い子達は魔法使いサリーちゃんを
知らないかも知れませんね(*_*)
一般的にサリーちゃんの足とは
このような足の事をさしています。
魔法使いサリーちゃんをネットで検索してもらうと
画像がでてくるのですが
その足首に注目してみてください!
足首のくびれがなく
そのまま靴を履いていますよね?
そうなんです。
サリーちゃんの足とは
足首のくびれがない事をさしているんです!
サリーちゃん足とは
足首のくびれがないという事が分かったところで
なぜ足首がなくなってしまうのでしょうか?
その原因を探ってみましょう~!!
以上の3つの原因が考えられます。
ではどうように予防していけば良いのでしょうか?
今回は足首の動きを良くし
正しく歩けるようになって足首の代謝を上げ
脱サリーちゃんの足を目指していきましょう!
次のステップに従って足首を指圧してください。
足首の動く範囲を広げて
効率的に歩けるようになる事で
足首周りの代謝を上げていく方法です。
ステップ①:
椅子に座って両足の踵を床につけて下さい
ステップ②:
両足首を上に上に持ち上げて下さい。
ステップ③:
足首の上がりの悪い側をチェックして下さい。
しわがあまり出ない側が動きの悪い方です。
ステップ④:
動きが悪かった側に足首の真ん中を
前から後ろに向けて両方の親指を使い
押してください。
押している長さは3秒ほどでオッケーです。
ステップ⑤:
再度足首を上げ足首が上がりやすくなっていたら
成功です♪
足首が曲がっていると、代謝が悪くなりサリー足になります。
こちらの体操で足首の曲がりを矯正しましょう。
【内反足・外反足を治す矯正体操(その1)】
【内反足・外反足を治す矯正体操(その2)】
【内反足・外反足を治す矯正体操(その3)】
こちらの動画を参考に行ってみてください!
1.サリーちゃんの足とは?
サリーちゃんの足とは
足首のくびれのない足の事。
2.原因は?
2-1.アキレス腱の長さの問題
2-2.脂肪細胞が多い
2-3.③足首の動きが悪い
3.対処法は?
足首を作る指圧法を行う。
今回はサリーちゃんの足にならない為の予防法を
ご紹介させていただきました。
すっきりした足首のくびれが欲しい方は
参考にしてみてくださいね(^^♪
〒104-0061
東京都中央区銀座 6-13-5
銀座NHビル4階
営業時間 10:00-23:00
(最終受付 22:00)
不定休
TEL 03-6278-8862
REVIEWお客様の声
© revision. ALL RIGHTS RESERVED